 |
氷柱 |
投稿者:ヒデキ |
2017年1月27日09時17分 |
|
8642 |
場所:山中湖 平野湖畔 |
撮影日:2017年1月25日 |
|
|
山中湖 平野湖畔、寒さで湖畔の石につららが綺麗でした! |
|
|
 |
夜の山麓 |
投稿者:素人 |
2017年1月18日17時51分 |
|
8639 |
場所: |
撮影日:2017年1月17日 |
|
|
未明3時、富士山に笠雲が乗っかり、山麓に光が走りました。
「富士撮影のマイブログ」 富士への散歩道〜撮影記 |
|
|
 |
滝 |
投稿者:ヒデキ |
2017年1月17日15時46分 |
|
8637 |
場所: |
撮影日:2017年1月16日 |
|
|
富士と綺麗な小さな滝!富士雲に隠れチョト残念。 |
|
|
 |
月光富士 |
投稿者:写楽 |
2017年1月12日12時31分 |
|
8636 |
場所:精進湖 |
撮影日:2017年1月11日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 11.0 mm / F13.0 S41.4 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1570 |
|
|
ボートをアクセントにし、空の広がりを強調させてみました。 |
|
人の目では味わえない世界をデジの時代になり簡単に撮ってここの所夜の写真が非常に多いです。斬新で美れいな写真ですがオリジナリティーに欠け、このようなイメージもありだと思いますが太陽に近い光で夜のイメージがうすい。タイトルも月明(ゲツメイ)としてイメージをすると雰囲気のある夜景となると思います。 |
 |
月光に照らされて |
投稿者:写楽 |
2017年1月12日12時26分 |
|
8635 |
場所:ふもとっぱら |
撮影日:2017年1月11日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G 15.0 mm 2.82m / F11.0 S20 ISO800 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1779 |
|
|
月明かりに照らされた富士山と木々のシルエットが何とも言えない雰囲気でした。 |
|
この写真も肉眼では味わえない写真でむしろ月光を入れないで作画する事で想像させる部分を多く作る事。何をするにしても他の人と違う視点を持つ!これは大切です。 |
 |
パールに魅せられて |
投稿者:写楽 |
2017年1月12日12時22分 |
|
8634 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2017年1月11日 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 102.0 mm / F13.0 S1/500 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2296 |
|
|
二度目のパール富士挑戦、今回は紅と絡めることができました。 |
|
実にストレートな写真でどこかで見たことのある美れいな富士山だ。もう少しフレーーミングを追い込むとさらに迫力ある感動が伝わるでしょう。 |
 |
|
8633 |
場所:西浦海岸 |
撮影日:2016年12月27日 |
秀秀 |
|
こんな荒天の中でもめげずに漁に大漁を祈ります |
|
紅富士・気嵐?コンセプトがハッキリしない。単に撮った写真ではなく仕上がりを計算しながらフレーミングをしましょう。 |
 |
|
8632 |
場所:狩野川中流域 |
撮影日:2017年1月10日 |
秀 |
|
この時期になると空気が澄み富士もクッキリ得てして時ならぬ光景に恵まれますね |
|
光と暗部の表現ですがこの場面ですと暗部が多いため因習的な仕上がりになっています。左半分カットしても良かったでしょう。 |
 |
菜の花に包まれて |
投稿者:かずパパ |
2017年1月10日11時38分 |
|
8629 |
場所: |
撮影日:2017年1月10日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF-S 55-250mm f/4-5.6 IS 131.0 mm / F27.0 S1/250 ISO500 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1647 |
|
|
満開の菜の花が咲く吾妻山、そこから望む富士山も 素晴らしいものです。
如何でしょう。
|
|
菜の花は春を思わせる代表的な花です。2点送られていますが私にはドライフラワー的に見えるのですがこの様な場合富士にピント、手前はフワッとした感じで。 |
 |
冬富士 |
投稿者:かずパパ |
2017年1月10日11時49分 |
|
8630 |
場所:中央道 初狩パーキングにて |
撮影日:2016年12月11日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF-S 55-250mm f/4-5.6 IS 250.0 mm / F5.6 S1/1000 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1233 |
|
|
甲府方面へドライブ中、見事な富士の雄姿に惹かれ 初狩パーキングで捉えてみました。
如何でしょう。 |
|
大変きれいな富士山に出会いましたね。白を白く黒を黒くは写真の基本ですが下部の露出を切り詰めると画面がギュッと締まった筈です。また少し窮屈に感じます。 |
 |
日の出の精進湖 |
投稿者:素人 |
2017年1月8日11時14分 |
|
8628 |
場所: |
撮影日:2017年1月6日 |
|
|
今日あたりになると湖畔もそれほどの混みようではありません。
「富士撮影のブログ」 富士への散歩道〜撮影記 |
|
|
 |
朝焼けの本栖湖 |
投稿者:素人 |
2017年1月8日11時08分 |
|
8627 |
場所: |
撮影日:2017年1月2日 |
|
|
例により撮影ポイントは満杯状態でした
「富士撮影のブログ」 富士への散歩道〜撮影記 |
|
|
 |
無題富士山と山中湖の白鳥 |
投稿者:匿名あけ |
2017年1月4日12時50分 |
|
8626 |
場所: |
撮影日:2017年1月4日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 14.0 mm / F9.0 S1/500 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1469 |
|
|
休み最終日に大好きな山中湖へ、白鳥と富士山を撮影に来ました。 |
|
少し淋しい気がしますが悩みながらあえて縦構図にする事で眼前の白鳥と富士山を緊張感のある画面にしたのでしょう。白鳥の方向性も常に頭に置いて撮影をしてください。 |
 |
一富士二鷹 |
投稿者:匿名hiro |
2017年1月3日09時24分 |
|
8625 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2013年1月13日10:19 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
PENTAX-PENTAX-K-5-II-s / 68.0 mm / F7.1 S1/800 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2444 |
|
|
|
|
「ヨシッ」と撮った瞬間叫んだと思います。少し残念なのは頭が下がった事、しかし見事な一瞬を写し止めました。今年は酉年大きく羽ばたいていきましょう。 |
 |
|
8620 |
場所:西伊豆スカイライン達磨山 |
撮影日:2016年12月28日 |
秀 |
|
雲入れて左側稜線カーブ好きで入れましたが如何でしょうか |
|
明けまして おめでとう御座います 今年も撮影に専念してください(2017/01/03記) *富士山は稜線の悠揚さが特徴で長いが故に写真にするには難しさがあるので前景となる被写体を考えるべきです。この場合ズバリ真ん中でカット右側だけでの構成で良いと思います。 |
 |
月と金星 |
投稿者:ヒデキ |
2017年1月3日09時02分 |
|
8624 |
場所:平野湖畔 |
撮影日:2017年1月2日 |
|
富士山画像記録 |
|
PENTAX k−3 iso1600 |
|
表示回数:1711 |
|
|
山中湖平野湖畔、富士山頂に月と金星が大接近しました!(カメラマン多く居ました!) |
|
|
 |
酉年の初日の富士 |
投稿者:安穂野香 |
2017年1月2日13時08分 |
|
8623 |
場所: |
撮影日:2017年1月1日07:18 |
|
富士山画像記録 |
|
SHARP-305SH / 2.9 mm / F2.4 S1/836 ISO50 |
|
表示回数:2992 |
|
|
湖面が泡立っていて、皆さんしばらく釘付けになっていました。〜素敵な年になりますように(*^。^*)♪♪ |
|
|
 |
元旦に拝む遥か遠方の富士 |
投稿者:鹿児島のイチロー |
2017年1月2日02時44分 |
|
8622 |
場所: |
撮影日: |
|
富士山画像記録 |
|
SANYO Electric Co.,Ltd.-S6 / 5.8 mm / F7.0 S1/273 ISO50 |
|
表示回数:2498 |
|
|
大好きな富士山は鹿児島から往復2500kmの彼方です。年に 一度か二度しか走って行けません。折角走っても富士山を拝めないまましょんぼりして帰ることの方が圧倒的に多いのです。 この「GZ20型ソアラ2000GT」で走った時、初めて完全快晴の富士山に巡り会えました。以後、毎年元旦に拝む大切な富士山なのです。 |
|
|
 |
初日の出 |
投稿者:ヒデキ |
2017年1月1日16時23分 |
|
8621 |
場所:朝霧 |
撮影日:2017年1月1日 |
|
|
山中湖大平山からの富士と初日の出〜朝霧初日の出ダイヤモンド富士! |
|
|
 |
ぐるぐる! |
投稿者:ヒデキ |
2016年12月25日16時34分 |
|
8619 |
場所:水ヵ塚P |
撮影日:2016年12月24日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 iso3200 30秒 70枚 |
|
表示回数:2014 |
|
|
水ヵ塚 満天の星空!ぐるぐる!撮影(約一時間合成) |
|
|
|