 |
係留帆船日本丸 |
投稿者:アクト |
2016年12月25日10時39分 |
|
8618 |
場所:横浜港 |
撮影日:2016年12月19日 |
|
|
|
|
|
 |
港横浜夜景 |
投稿者:アクト |
2016年12月25日10時31分 |
|
8617 |
場所:横浜港 |
撮影日:2016年12月19日 |
|
|
|
|
|
 |
港横浜夜景 |
投稿者:アクト |
2016年12月25日10時26分 |
|
8616 |
場所:横浜港 |
撮影日:2016年12月19日 |
|
|
|
|
|
 |
親子ダイヤモンド富士 |
投稿者:ヨッシー |
2016年12月24日14時20分 |
|
8615 |
場所:高下 |
撮影日:2016年12月18日 |
|
富士山画像記録 |
|
CanonEos7D, Borg300mm, 1/800sec, 手製の改造絞り使用 |
|
表示回数:1694 |
|
|
雲に阻まれたり雪煙が舞って撮れなかったりと、軌道修正しつつ何度か通ってようやく撮影出来た白山岳で割れるダイヤモンド富士です。もう少し右側のポジションが良かったですが、この場所はこれ以上右に寄れない場所でした。 |
|
|
 |
光輪 |
投稿者:素人 |
2016年12月23日15時47分 |
|
8614 |
場所: |
撮影日:2016年12月18日 |
|
|
朝霧高原国道沿いでこんな日の出もいいでしょう
「富士撮影のマイブログ」 富士への散歩道〜撮影記
|
|
|
 |
光輝 |
投稿者:素人 |
2016年12月23日15時43分 |
|
8613 |
場所: |
撮影日:2016年12月18日 |
|
|
月灯りのもとで忠霊塔からの富士北麓街灯りです
「富士撮影のマイブログ} 富士への散歩道〜撮影記 |
|
|
 |
孤愁 |
投稿者:素人 |
2016年12月23日15時38分 |
|
8612 |
場所: |
撮影日:2016年12月18日 |
|
|
真夜中に富士山を見守る地蔵さんの後ろ姿を撮らせてもらいました
「富士撮影のマイブログ」 富士への散歩道〜撮影記 |
|
|
 |
ビル谷間の富士 2 |
投稿者:ホビー |
2016年12月23日11時44分 |
|
8611 |
場所:横浜港大さん橋 |
撮影日:2016年12月19日 |
|
|
|
|
|
 |
ビル谷間の富士 |
投稿者:ホビー |
2016年12月23日11時36分 |
|
8610 |
場所:横浜港大さん橋 |
撮影日:2016年12月19日 |
|
|
|
|
|
 |
清澄 |
投稿者:素人 |
2016年12月23日10時33分 |
|
8609 |
場所:北杜市高根町 |
撮影日:2016年12月11日 |
|
|
初冬の清里高原から遠望富士
「富士撮影のマイブログ」 富士への散歩道〜撮影記 |
|
|
 |
吊るし雲 |
投稿者:ヒデキ |
2016年12月22日20時51分 |
|
8608 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2016年12月19日 |
|
|
山中湖花の都公園内、日の光の吊るし雲と彩雲!富士と綺麗にコラボ!11時50分頃 |
|
|
 |
火龍が舞う如く |
投稿者:ヨッシー |
2016年12月22日15時45分 |
|
8607 |
場所:高尾山 |
撮影日:2016年12月21日 |
|
富士山画像記録 |
|
CanonEosM2, EF70-300mm f/4-5.6 IS USM(135mm トリーミング), 1/50sec F9.0, Iso100 |
|
表示回数:1527 |
|
|
冬至の高尾山ダイヤモンド富士の後、赤く焼けた夕空に竜の如き飛行機雲が出ました。 |
|
|
 |
|
8606 |
場所:狩野川流域 |
撮影日:2016年12月16日 |
秀 |
|
出勤途中気になる場所へGO−余分なものを排除で何とか傘雲 |
|
何が何でも写真を撮らなくてはの結果場所が悪いため写真にならない。この場所の良い悪いは別にして一言下部を暗く潰す事で内容が仕舞ったはずです。 |
 |
|
8605 |
場所:葛城山 |
撮影日:2016年12月16日 |
秀秀秀 |
|
雲一つない夜半〜時間の経過と共に1時間ほどで見事な傘雲への変化を見れました感動 寒波襲来でとても寒い朝でした〜〜又暇が出来たら雪の五湖巡りしたいなー |
|
写真の奥深さを感じさせ大変格調のある情景をかもし出している。上部の空きで作品も大きく変わるので慎重に。 |
 |
夜明け |
投稿者:写楽 |
2016年12月19日05時40分 |
|
8604 |
場所:精進湖 |
撮影日:2016年12月18日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / AF 24.0 mm 0.03m / F13.0 S1/1500 ISO125 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1533 |
|
|
快晴の冬晴れの中多くの人たちがその瞬間をとらえていた。 |
|
定番な狙い方なのでポイントがハッキリしない限りシャッターを押しても写真にならない。露出を切り詰めるなりの工夫で一味も二味も写真が変わってきます。個性第一です。
|
 |
湖畔の夜明け |
投稿者:写楽 |
2016年12月19日05時35分 |
|
8603 |
場所:精進湖 |
撮影日:2016年12月18日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / AF 24.0 mm 0.03m / F13.0 S1/1500 ISO125 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1851 |
|
|
雲一つない快晴の朝、冬の凛とした空気が自身の心を張りつめさせてくれた。 |
|
天と地・左右がギュッと圧縮された感じです。この場合はもう少し広角レンズ系でパース感を出し広がりを感じさせる事で神秘的な写真になったでしょう。
|
 |
星降る湖畔 |
投稿者:写楽 |
2016年12月19日05時30分 |
|
8602 |
場所:精進湖 |
撮影日:2016年12月18日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7100 / 24.0 mm / F8.0 S25 ISO800 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1521 |
|
|
月明かりに照らされ星もきれいに確認できたので、100枚ほどを比較明合成で。 |
|
シャープさに欠けているのでどこかに星のイメージをハッキリさせる部分が欲しい。むしろ天空部だけを主体に構成したほうが良かった。 |
 |
火球! |
投稿者:ヒデキ |
2016年12月16日13時26分 |
|
8601 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2016年12月14日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A56v iso800 f3.5 7秒 |
|
表示回数:2684 |
|
|
山中湖平野湖畔、今年最後満月の夜ふたご座流星群(火球)と富士のコラボ!月明かりの富士も綺麗でした。22時40分頃(トリミング画像、インターバル撮影800枚の一コマ) |
|
|
 |
冬眠するボート |
投稿者:富士 はな |
2016年12月10日23時13分 |
|
8600 |
場所: |
撮影日:2016年11月7日 |
秀 |
|
夏に活躍したボートは、陸揚げされ長い冬眠生活にと入る。 お疲れさまでした。雪の衣を着た頃、是非撮影に来たいです。
|
|
ボートの位置・富士と自身のポジションに難があり被写体を活かしきれなかった。寄りと引き・ローとハイアングルを上手く使いましょう。 |
 |
もみじに抱かれて! |
投稿者:富士 はな |
2016年12月10日22時46分 |
|
8599 |
場所:河口湖 |
撮影日:2016年11月7日 |
秀秀秀 |
|
今季は、富士山が両手を広げて迎えてくれた。 少々霞んでいたが・・・ もみじと富士山!光を入れるのが難しい!
|
|
丁寧に仕上げられた美しい風景です。日本の景観の鮮やかな一角を素直に切り取った一枚。湖をもう少し配したら完璧だった。 |
|