富士山の噴火口分布 |
 |
●火口・寄生火山 |
A-A':北西方向寄生火山列帯(上九一色-御殿場弱線帯) |
B-B':北東方向寄生火山列帯(富士吉田-富士宮弱線帯) |
|
富士山の地質図 |
 |
|
沖積層 |
|
新富士火山泥流,火砕流 |
|
山麓扇状地砂礫層 |
|
古富士火山泥流,岩屑流 |
|
新富士火山新期溶岩流 |
|
小御岳火山堆積物 |
|
新富士火山中期溶岩流 |
|
愛鷹火山堆積物 |
|
新富士火山古期溶岩流 |
|
新第三系基盤岩類 |
|
富士山の溶岩流 |

|
|
富士山溶岩洞窟・溶岩樹型分布図 |

|
●-溶岩流(溶岩洞穴所在)
×-溶岩流(溶岩樹型所在)
★-溶岩流(スパイラクル群所在) |
|
|
本項参考文献
勝山村史・勝山記 勝山村
-火山の驚異-富士山「忍野化石湖野外博物ランド 田中収編著
資料素材
絵・写真・文 久保覚(富士五湖TV)
|
|
◆ホーム
/ 富士山大図鑑 / 富士山の噴火口と地質と地形
|