 |
無題 |
投稿者:タライロン |
2012年10月11日01時51分 |
|
|
スミマセン。一部データ紛失しました。 投稿内容の変更のある場合には恐れ入りますが再投稿にて対応してください。 確認できればこのデータを削除いたします。 |
 |
|
|
スミマセン。一部データ紛失しました。 投稿内容の変更のある場合には恐れ入りますが再投稿にて対応してください。 確認できればこのデータを削除いたします。 |
 |
Fullmoon Fever |
投稿者:masako |
2012年10月9日21時22分 |
|
|
スミマセン。一部データ紛失しました。 投稿内容の変更のある場合には恐れ入りますが再投稿にて対応してください。 確認できればこのデータを削除いたします。 |
 |
早朝の新道峠 2 |
投稿者:ヒデキ |
2012年10月9日15時08分 |
|
|
スミマセン。一部データ紛失しました。 投稿内容の変更のある場合には恐れ入りますが再投稿にて対応してください。 確認できればこのデータを削除いたします。 |
 |
夜明けの湖 |
投稿者:素人 |
2012年10月9日11時04分 |
|
|
スミマセン。一部データ紛失しました。 投稿内容の変更のある場合には恐れ入りますが再投稿にて対応してください。 確認できればこのデータを削除いたします。 |
 |
稲刈りの跡 |
投稿者:素人 |
2012年10月9日10時55分 |
|
|
スミマセン。一部データ紛失しました。 投稿内容の変更のある場合には恐れ入りますが再投稿にて対応してください。 確認できればこのデータを削除いたします。 |
 |
早朝の新道峠 |
投稿者:ヒデキ |
2012年10月8日10時56分 |
|
|
|
 |
母の白滝 |
投稿者:ロビン |
2012年10月7日20時34分 |
|
|
滝と周りの環境を美しく撮る場合は光と調和のとれた滝の表情が大切で、ハイライトの滝は周囲との明暗によって引き立つためここではもう少し光の入り込みが必要になります。滝が描く美しい落水が生かされる切り詰め方と無駄をはぶく工夫が大切です。 |
 |
変雲 |
投稿者:8284 |
2012年9月30日18時52分 |
|
6602 |
場所:大石公園 |
撮影日:2012年9月16日 |
|
富士山画像記録 |
|
NIKON D-300S TOKINA 116 |
|
表示回数:666 |
|
|
此のあとも色々形を変えて 楽しませてくれました |
|
|
 |
ベールの向こうに |
投稿者:都人 |
2012年9月30日18時42分 |
|
6601 |
場所:大石公園 |
撮影日:2012年9月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
NIKON D-80 SIGMA 50mm |
|
表示回数:697 |
|
|
此の日は薄雲が撮れずにイマイチですが 雰意気は好きです |
|
|
 |
|
6594 |
場所:朝霧 |
撮影日:2012年9月27日 |
|
|
もう 半袖だと 寒くて・・・ 長袖でも 寒いですね〜
|
|
|
 |
金色雲! |
投稿者:ヒデキ |
2012年9月27日18時37分 |
|
6593 |
場所:山中湖 きらら湖畔 |
撮影日:2012年9月27日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 A優先オート補正 |
|
表示回数:838 |
|
|
山中湖きらら湖畔、ここ数日夕焼けが綺麗です。今日もうろこ雲金色に染まり最高でした、チョト富士の前の雲が邪魔ですが。(17時40分頃) |
|
|
 |
夕焼けとコスモス! |
投稿者:ヒデキ |
2012年9月26日19時58分 |
|
6592 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2012年9月26日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A380 F11補正オート |
|
表示回数:742 |
|
|
山中湖きらら湖畔、コスモスと富士の夕焼け綺麗でした。カメラマン多くいました。(17時50分頃) |
|
|
 |
秋の空と花畑 |
投稿者:ヒデキ |
2012年9月18日13時55分 |
|
6582 |
場所:山中湖村 花の都公園 |
撮影日:2012年9月18日 |
|
|
秋らしい空と花の都公園の花畑!チョト遅咲きひまわり後数日で見ごろに成りそうです。(無料地区のひまわり畑、数日で一部満開に成りそうです。円内写真) |
|
|
|