 |
| 北陸行きの飛行機から |
投稿者:ぷりしえ |
2006年11月23日19時25分 |
|
|
|
|
 |
| 氷の上の家族 |
投稿者:ゆきお |
2006年11月22日07時02分 |
|
|
744 |
場所: |
撮影日:2006年1月頃 |
|
|
|
この日はマイナス16度 山中湖畔は一面に白い絨毯をひきつめたような氷が張り詰め、家族が氷の上で遊んでいます。 そんな暖かい光景を富士山は今日もやさしく、静かに見守っていました。 |
|
|
 |
| 余韻 |
投稿者:ゆきお |
2006年11月22日06時49分 |
|
|
743 |
場所:山中湖平野 |
撮影日:2006年1月頃 |
|
|
|
この日は何年に一度といわれる見事な赤富士が見られました。 朝6時20分、気温はマイナス16度 約100名くらいのカメラマンが寒さの中でジーット待機します。 やがて真っ赤な赤富士がゆっくりと湖畔の向こうに現れてきます。 凝りつくような寒さのなかで喚声ともうめき声とも取れる声があがり、いっせいにシャッター切る音が静かな湖畔に伝わります。 やがてゆっくりといつもの静かな富士山に戻っていきます。 ため息混じりによかったよかったの笑顔に真っ赤な富士山の余韻を残しながらカメラを収めている風景です。
|
|
|
 |
| 霧の中から突然に |
投稿者:富士の裾野 |
2006年11月19日09時33分 |
|
|
738 |
場所:裾野市十里木 |
撮影日:2006年11月13日 |
|
|
|
| キャノン7Sレンズ28-135F16ベルビア100、朝狙いで行きましたが、日の出の時間には霧も多く姿は見えない、6時50分頃に突然目の前に現れました、 |
|
|
 |
| こんなトコにもカントリークラブ |
投稿者:匿名アムロン |
2006年11月13日19時25分 |
|
|
726 |
場所:箱根 |
撮影日:2006年11月13日 |
|
|
|
富士山が見える事をウリにして どれ程のゴルフコースが造成されたのでしょう |
|
|
 |
| 快晴の富士山 |
投稿者:yo |
2006年11月12日21時00分 |
|
|
724 |
場所:河口湖周辺 |
撮影日:2006年11月8日 |
|
|
|
富士五湖掲示板の皆さんにお聞きして、日にちを決めて行きました、 おかげさまで、快晴のすばらしい富士山を見ることができました。 本当にありがとうございました。
河口湖周辺で見た富士山です。 |
|
|
 |
| しるえっと |
投稿者:匿名terra |
2006年11月12日19時30分 |
|
|
723 |
場所: |
撮影日:2006年11月12日 |
|
|
|
| 御坂峠(天下茶屋)は、車を止めることが出来ない程混んでいました。皆さん刻々と変わる富士山の一コマを、カメラに収めていました。 |
|
|
 |
| 御厨の富士 |
投稿者: 御厨 聖 |
2006年11月12日00時54分 |
|
|
721 |
場所:静岡県御殿場市 (国道138号線乙女トンネル付近) |
撮影日:2004年12月16日 |
|
|
|
| 国道138号線乙女トンネル手前から御殿場市内を撮影、近くには駐車場も有り箱根側に抜ける前の富士山、御殿場の街撮影の絶好のポイントです。 |
|
|
 |
| コスモスの花 咲く頃 |
投稿者: 御厨 聖 |
2006年11月12日00時11分 |
|
|
719 |
場所:山梨県 河口湖 |
撮影日:2004年10月9日 |
|
|
|
| 河口湖ラベンダー公園内湖畔から撮影。 |
|
|
 |
| 山中湖初秋富士 |
投稿者: 御厨 聖 |
2006年11月12日00時04分 |
|
|
718 |
場所:山梨県 山中湖 |
撮影日:2004年10月9日 |
|
|
|
| 好天に恵まれた山中湖湖畔にて木々が色ずき始めた頃撮影。 |
|
|
 |
| そばの花 |
投稿者: 御厨 聖 |
2006年11月11日23時54分 |
|
|
717 |
場所:静岡県御殿場市山の尻 付近 |
撮影日:2004年10月9日 |
|
|
|
| 紅いそばの花は白い花の咲くそばに比べ作付けが少ない様で、此処御厨地方でも限られています。(高圧線が如何しても、これ以上逃げられず残念です) |
|
|
 |
| 本栖湖の秋 |
投稿者:ワタナベ |
2006年11月11日09時00分 |
|
|
716 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2006年11月9日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| 山中湖の紅葉 |
投稿者:富士さん大好き |
2006年11月10日00時01分 |
|
|
707 |
場所:山中湖平野ワンド |
撮影日:2006年11月9日 |
|
|
|
| 湖畔の紅葉は、11月6日の強風の中でも強く逞しく頑張ってくれたようです。 |
|
|
 |
| やっと富士山らしくなりました。 |
投稿者:富士さん大好き |
2006年11月9日23時44分 |
|
|
706 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年11月9日 |
|
|
|
| 湖面が凪いでいたらベストでした。 |
|
|
 |
| 逆さ富士 |
投稿者:ゆきお |
2006年11月9日02時38分 |
|
|
704 |
場所:河口湖 |
撮影日:2005年1月頃 |
|
|
|
写真が反対だって・・・・・? いいえこれでいいのです。 湖にうつった富士山の姿です。 |
|
|
 |
| リニアの車窓より |
投稿者:匿名terra |
2006年11月8日22時32分 |
|
|
703 |
場所:都留市付近 |
撮影日:05年5月19日 |
|
|
|
| 500q/hのリニアの車窓からの一瞬の富士。連写の中のたったの一枚。500qは速い!! |
|
|
 |
| 11月8日はもう冬山 |
投稿者:144 |
2006年11月7日18時30分 |
|
|
694 |
場所:富士山新7合くらい |
撮影日:1月頃 |
|
|
|
11月8日 登れるところまでと 思ったら 新7合で断念 地面はもう氷だらけ |
|
|
 |
| 秋の富士山 |
投稿者:天成 |
2006年11月6日22時47分 |
|
|
691 |
場所:三つ峠 |
撮影日:2005年11月頃 |
|
|
|
| MAMIYA RB67 pro SD ベルビアF100 |
|
|
 |
| 朝霧高原からの望む富士山 |
投稿者:天成 |
2006年11月6日22時07分 |
|
|
689 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2005年2月頃 |
|
|
|
| EOS 1V F22 ベルビアF50 |
|
|
 |
| 朝もやの中の富士山 |
投稿者:天成 |
2006年11月6日21時53分 |
|
|
688 |
場所:静岡県富士宮市 |
撮影日:2005年2月頃 |
|
|
|
| 朝の一瞬です寒さを忘れます・今日も来て良かった。 |
|
|
|