 |
| 今年は? |
投稿者:ふじやま |
2006年6月6日00時12分 |
|
|
335 |
場所:パインズパ―ク |
撮影日:2006年6月6日 |
|
|
|
| 今年は農鳥出たんでしょうかね??? |
|
|
 |
| 逆さ富士 |
投稿者:ふじやま |
2006年5月28日16時39分 |
|
|
313 |
場所:忍野村 |
撮影日:2006年5月28日 |
|
|
|
| 私の大好きな忍野村からの画像です。 |
|
|
 |
| 忠霊塔から冨士 |
投稿者:匿名新ちゃん |
2006年5月28日12時11分 |
|
|
307 |
場所:浅間公園 |
撮影日:2006年2月21日 |
|
|
|
| 2回目の忠霊塔からのチャレンジの冨士、2月21-22日の画像投稿致します。21日14時57分での画像です。 |
|
| 撮影日は2006年4月21-22日だと思われます。 |
 |
|
|
287 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年5月17日 |
|
|
|
| 湖畔は新緑の季節です。湖畔を一周していて撮影しました。 |
|
|
 |
|
|
286 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年5月17日 |
|
|
|
| 5.17早朝です。また出かけて撮影しました。 |
|
|
 |
|
|
285 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年5月15日 |
|
|
|
| 白鳥の雛を見ることができなかったので・・・ |
|
|
 |
| 逆さ富士・・・もっと凪いでいたら |
投稿者:富士さん大好き |
2006年5月16日00時01分 |
|
|
284 |
場所:山中湖・旭が丘 |
撮影日:2006年5月15日 |
|
|
|
| やっと雨が上がり早朝湖畔に行きました。平野ワンド・長池からは霧で見えず、旭が丘でやっと撮影できました。 |
|
|
 |
| 待っていましたよ。 |
投稿者:富士さん大好き |
2006年5月15日23時53分 |
|
|
283 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年5月15日 |
|
|
|
| 麓でもやっと見えた富士山です。 |
|
|
 |
| 久しぶりの雄姿 |
投稿者:富士さん大好き |
2006年5月15日23時48分 |
|
|
282 |
場所: |
撮影日:2006年5月15日 |
|
|
|
| まだまだ雪が残っていました。地元の方の話では13.14日と富士山には雪が降っているかもというくらい寒い日でした。 |
|
|
 |
| 箱根から富士山を眺めて歩く(最終) |
投稿者:両さん |
2006年5月9日20時03分 |
|
|
280 |
場所:東名高速(鮎沢PA) |
撮影日:2006年5月3日 |
|
|
|
| 折角の富士山を見ながらのトレッキングも、午後は雲で見えませんでした。が帰りの高速で、トイレタイムで寄ったPAの雲の隙間から、富士山が見えました。\(^o^)/ バンザーイ〜〜 |
|
|
 |
| 箱根から富士山を眺めて歩くパート2 |
投稿者:両さん |
2006年5月9日19時58分 |
|
|
279 |
場所:箱根外輪山遊歩道 |
撮影日:2006年5月3日 |
|
|
|
| 外輪山遊歩道は、芦ノ湖スカイラインと平行してます。ちょうど料金所のところで料金所と富士山との2ショットです。(この後山伏峠を超えている最中に雲が出てきて富士山は隠れてしまいました。(T_T)) |
|
|
 |
| 箱根から富士山を眺めて歩く パート1 |
投稿者:両さん |
2006年5月9日19時55分 |
|
|
278 |
場所:箱根外輪山遊歩道(箱根町付近) |
撮影日:2006年5月3日 |
|
|
|
| 歩きはじめの写真です。箱根町〜山伏峠、三国山を経て桃源台へ行くコースです。スタート直後の写真で、正面に富士山を見ながら、右手にこれから歩く山伏峠が見えます。(午前中は天気は良かったな〜) |
|
|
 |
| 天高くこどもの日 |
投稿者:富士さん大好き |
2006年5月6日00時31分 |
|
|
262 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年5月5日 |
|
|
|
春ですが「こどもの日」を祝っているようでした。 ↓も5月5日撮影です。 |
|
|
 |
|
|
261 |
場所:山中湖 |
撮影日:1月頃 |
|
|
|
| 富士五湖で一番標高の高い山中湖の桜です。 |
|
|
 |
| 隠れちゃった。。。 |
投稿者:フク餅 |
2006年4月17日21時29分 |
|
|
231 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年4月頃 |
|
|
|
はじめまして☆いつも皆さんの写真みるばかりなので 山中湖で富士山とってきました! でもはずかしがって隠れちゃった。。。 次回こそは・・・・!!!!! |
|
|
 |
| 田貫湖のダイヤモンド富士 4/17の田貫湖 |
投稿者:ワタナベ |
2006年4月17日19時00分 |
|
|
228 |
場所: |
撮影日:2006年4月17日 |
|
|
|
田貫湖のWダイヤモンド富士は21日〜23日頃かと思います。今日はこの時期としては非常に空いて居ましたが、大型観光バス1台車両40台位でした。 何時も思いますがこの後の撮影場所です??、R139を富士宮方向に(南方)1k位 駒止めの桜(天然記念物)がこの時期満開です。他に北に向かい800m位 猪ノ頭(郵便局の近く)樹齢600年と云われるレンゲツツジが満開です。 共に富士山は入りませんが午前中で無ければ撮影出来ないポイントです。 |
|
|
 |
| 富士川から |
投稿者:寅です |
2006年4月16日21時43分 |
|
|
225 |
場所:静岡県 |
撮影日:2006年4月3日 |
|
|
|
ここから私のデジタルカメラ生活が始まる貴重な一枚 空のシミは画像処理にて消しました。 |
|
|
 |
| 富士山に雪は多いです。 |
投稿者:富士さん大好き |
2006年4月15日22時34分 |
|
|
219 |
場所:山中湖 |
撮影日:1月頃 |
|
|
|
| 桜も農鳥もまだまだです。 |
|
|
 |
|
|
217 |
場所:山中湖 |
撮影日:2005年4月17日 |
|
|
|
| 富士山の麓は昨年より早く雪が消えましたが、昨年より富士山の姿は見えません。見えたら写真以上に雪があるかも知れません。 |
|
|
 |
| さった峠 |
投稿者:寅です |
2006年4月6日01時00分 |
|
|
201 |
場所:静岡県由比町 |
撮影日:2006年4月3日 |
|
|
|
桜海老のかき揚げに子寅達も満足!(^^)! ライブカメラに向かってまたピースをして来ました。満足です。 |
|
|
|