 |
|
8759 |
場所: |
撮影日:2017年9月18日08:32 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 110.0 mm / F11.0 S1/200 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2505 |
|
|
台風一過の日のものです。よろしく御願いします。 |
|
宝永の噴火で露出した古い地層の赤岩、よく見ると小さな富士山に見える。迫力がありますね。草紅葉も始まり良いアクセントになっていてもう雪が乗るだろう。 |
 |
朝焼けの富士山 |
投稿者:安穂野香 |
2017年9月27日10時16分 |
|
8761 |
場所:山中湖畔 |
撮影日:2017年8月25日 |
|
富士山画像記録 |
|
SHARP-305SH / 2.9 mm / F2.4 S1/78 ISO400 |
|
表示回数:2108 |
|
|
海の神様がほほえんでいるみたいです‼ |
|
|
 |
闇夜に輝く |
投稿者:中村 |
2017年9月17日11時05分 |
|
8757 |
場所:精進湖 |
撮影日:2017年1月頃 |
秀秀 |
|
|
|
夜景は思わぬ色で再現される面白さがあり多く撮られるようになりました。写真は本栖湖を全てを表現されたようですが観る者に想像させる部分を作り出しましょう。 |
 |
紅傘雲 |
投稿者:筑爺 |
2017年9月16日19時06分 |
|
8756 |
場所: |
撮影日:2016年2月13日06:40 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-II / Canon EF 70-200mm f/2.8L IS 110.0 mm / F11.0 S0.3 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2046 |
|
|
|
|
平凡な作品ですが微妙な色の美しさをデリケートに再現されて写真の力を感じます。 |
 |
ダイヤモンド富士 |
投稿者:原 茂則 |
2017年9月13日11時41分 |
|
2745 |
場所: |
撮影日:2017年4月19日 |
秀秀 |
|
昨年より三浦半島でのシーンを追い続けるも天候に恵まれず、今年になってやっと念願の1枚を撮ることができました。この日は、最高のロケーションでした。 |
|
人間は通常興味のあるものを中心に置こうととするがこの場合はバランス的にも富士山を中心の構図で又高度感を出すために上部を少し詰めましょう。 |
 |
富士アザミ |
投稿者:ヒデキ |
2017年9月22日08時42分 |
|
8758 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2017年9月21日 |
|
|
山中湖きらら湖畔の富士アザミと富士、アゲハ蝶が!華を添えてくれました。 |
|
|
 |
紅富士 |
投稿者:中村 |
2017年9月2日17時31分 |
|
8754 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2017年1月頃 |
秀秀 |
|
|
|
最近の風潮でしょうかチラッリズムがなく何もかも配してしまうこだわりの写真が少なくなりました。広角系レンズで撮るのが悪いのではないのですが自身のコンセプトが伝わってこない。作者の個性的な視点が欲しいです。 |
 |
夕焼け! |
投稿者:ヒデキ |
2017年9月15日17時36分 |
|
8755 |
場所:山中湖 平野湖畔 |
撮影日:2017年9月12日 |
|
|
山中湖 平野湖畔、久し振りの綺麗な夕焼けでした!18時頃 |
|
|
 |
ひまわり |
投稿者:ヒデキ |
2017年9月1日14時54分 |
|
8753 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2017年9月1日 |
|
|
山中湖花の都公園、遅咲きのひまわり満開見頃です。 |
|
|
 |
富士山とひまわり |
投稿者:akemi |
2017年8月27日22時32分 |
|
8751 |
場所: |
撮影日:2017年8月23日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 20.0 mm / F10.0 S1/400 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1912 |
|
|
|
|
富士山とヒマワリ、、決まりごとのようにシャッターを切ったが左右の二辺にどのように配すかで作品の善し悪しが決まってきます。一見ですがヒマワリがコーラスをしているようですがそれを感じ取ってシャッターを切ると構図がおのずと決まります。富士をもっと大きく見せたかった。 |
 |
星空とヒマワリ |
投稿者:ヒデキ |
2017年8月29日16時52分 |
|
秀秀 |
場所:山中湖花の都 |
撮影日:2017年8月24日 |
|
富士山画像記録 |
|
PENTAX k−3 f3.2 iso3200 s15 |
|
表示回数:1477 |
|
|
山中湖花の都のヒマワリと星空(天の川)チョト薄雲に邪魔されました。22時40分頃 |
|
|
 |
精進湖から |
投稿者:akemi |
2017年8月27日22時27分 |
|
8750 |
場所: |
撮影日:2017年8月27日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS IMAGING CORP.-E-PL5 / 29.0 mm / F11.0 S1/640 ISO200 |
|
表示回数:1470 |
|
|
|
|
|
 |
富士山と白鳥 |
投稿者:akemi |
2017年8月18日09時27分 |
|
8749 |
場所: |
撮影日:2017年7月16日17:06 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 14.0 mm / F9.0 S1/320 ISO200 |
|
表示回数:1792 |
|
|
|
|
|
 |
優しい富士 |
投稿者:中村 |
2017年8月17日02時09分 |
|
8748 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2012年12月25日 |
秀秀 |
|
|
|
シンプルな画面構成で景色のスケール感を感じさせ一見心ひかれましたがポイントが絞られてなく平凡、もっと光に感動して撮りましょう。 |
 |
|
8747 |
場所: |
撮影日:2015年7月14日07:02 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / 70.0 mm / F16.0 S1/25 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1655 |
|
|
一昨年撮影したものですがよろしくお願いいたします。 |
|
空に薄い雲、画面右側に広がる緑のそれぞれの色が引き合い透明感を生んでいるが自身の意図をどう表現するかとするコンセプトがハッキリしないのかバランスが悪い。 |
 |
パール富士! |
投稿者:ヒデキ |
2017年8月12日14時28分 |
|
8746 |
場所:山中湖 平野湖畔 |
撮影日:2017年8月9日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v iso200 f8 |
|
表示回数:1482 |
|
|
山中湖平野湖畔のパール富士!久し振りの富士!カメラマン大変多く居ました。4時40分頃 |
|
|
 |
霊峰富士 |
投稿者:中村 |
2017年7月29日13時10分 |
|
8745 |
場所:河口湖御坂峠 |
撮影日:2017年5月頃 |
秀秀 |
|
非常に素晴らしい夜明けでした |
|
美しい富士をわずかな光でこの山の本性がダイナミックに表現されているが天地のフレーミングが中途半端で物足りなさも感じる。チョット角度を変えるだけで良くなる。 |
 |
|
8744 |
場所: |
撮影日:2017年5月20日02:20 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 27.0 mm / F4.0 S20 ISO3200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2072 |
|
|
新道峠に夜景を撮りに行った時のものです。 よろしくお願いします。 |
|
何を撮るかどう撮るかを理解できた上で仕上げる工程を身につけたい。多くを配して写真は人の視野角以上に見えるので新鮮だが曖昧な写真になりやすい。街明かりがオーバー、画面を切り詰め要点の魅力を集約したい。 |
 |
赤富士 |
投稿者:akemi |
2017年7月21日18時34分 |
|
8743 |
場所: |
撮影日:2016年7月23日 |
秀 |
|
1年位前 山中湖親水公園からの景色です。 本当に綺麗な風景でした。 |
|
全体に締まりがなくシャープさに欠けています。構図や瞬間をより強く意識してほしいと思いました。 |
 |
sunrise |
投稿者:isoppu1 |
2017年7月20日20時55分 |
|
3028 |
場所:パノラマ台 |
撮影日:2017年7月16日18:46 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 22.0 mm / F11.0 S1/30 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1740 |
|
|
よろしくお願いします。 |
|
レンズの選択を間違えると富士山が小さくなりすぎてテーマがボヤケてしまうことが多い。空のスペースを広く配する必要があった。でしょうか、被写体の比率に神経を使って撮影しましょう |
|