 |
ファンタジー |
投稿者:doje |
2011年3月4日13時42分 |
|
5355 |
場所:花の都公園 無料駐車場 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀 |
|
少々雪が少なかったですが、念願の冬らしい景色が撮れました。 (構図に自信がありませんが・・・)
話はかわりますが、雪の影響であちらこちらで事故が起きていたので、皆様もどうか無事故でありますように。 |
|
オーソドックスですが、構図的には良いです。ピントは何処に置きましたか?画面にシャープさが欠け、おっしゃるとおり雪も少なくボリュウム感と迫力に欠けるものになっています。 |
 |
|
5354 |
場所:富士市 富士川 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀 |
|
何とかスッキリした富士山で 富士山にピントも合いました 手持ちノーファインダーでの撮影ですが
裾野まで白くなった富士山も素敵です
|
|
構図、露出、シャッターチャンス共にバッチリですが、前ボケは「これでもか」と見せるものではなく控えめにするのがコツです。 |
 |
トワイライト |
投稿者:doje |
2011年3月3日13時30分 |
|
5350 |
場所:山中湖 パノラマ台 |
撮影日:2011年3月3日 |
秀秀 |
|
鋭い指摘をうけながらも、またまた会社帰りに撮影です。 とりあえず日の出前につけたので気持ちだけは、落ち着いて撮りました。
2月の様な淡い色とコントラストの富士が素敵でした。 |
|
ここからの富士はまとめにくいのですが、素直に良い感じで切り取りました。しかし構図上のウイークポイント、ここでは手前に今一つの物足りなさが感じます。 |
 |
精進湖 |
投稿者:tama |
2011年2月27日20時58分 |
|
5345 |
場所:精進湖 |
撮影日:2010年12月11日 |
|
|
夜明け前の空の色を映した青みでその特徴的な形を見せる時間の精進湖を、富士とともに撮影しました。
|
|
|
 |
きらめきの湖 |
投稿者:匿名isi |
2011年2月26日23時12分 |
|
5341 |
場所:西湖 |
撮影日:2011年2月23日 |
秀 |
|
斜光の中、3.4合目辺りの雪が融け輝いていました、風も時折おさまり逆さも見えましたが湖のキラメキが風で生きているかの如く移り輝いていました。 |
|
フレーミングと露出をもっと切り詰めて、光を主体に捉えること。 |
 |
静寂の湖 |
投稿者:匿名isi |
2011年2月26日22時58分 |
|
5340 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年2月24日 |
秀秀 |
|
湖畔、岸辺に下り湖面の波止まりを待ちながら。残雪、魚、富士を眺めていました、静かで、綺麗で・・・、宜しくお願い致します。 |
|
収まりのよいオーソドックスな風景ですが、美しく富士山の存在感が際立ちます。しかしきれいだな、、、、で終わってしまう写真。インパクトが無いということです。 |
 |
春へと |
投稿者:匿名isi |
2011年2月26日22時45分 |
|
5339 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年2月24日 |
秀 |
|
−4℃から気温が上がり2℃、6℃の差は大きいです。ポイントに船が近ずいてきました切るタイミングが・・縦に並んで左が開き・・でも船は春へと。 |
|
右上の木・ボートのバランスの悪さが目立ちます。全体にいえることは狙い所の曖昧さが際立ちます。 |
 |
朝靄(河口湖) |
投稿者:匿名isi |
2011年2月26日22時29分 |
|
5338 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年2月24日 |
秀 |
|
定番ポイントから、予定時間より遅れの撮影です、切り取り、露出が難しい中シャッターを切りました。 |
|
富士山そのものがきれいで、誰が撮っても作品になりやすいのですが、偶然ここにいてシャッターを切った感じです。もっと自分なりの個性を前面に出してください。 |
 |
ゆれる富士 |
投稿者:Hsa |
2011年2月26日22時12分 |
|
5337 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年2月24日 |
秀 |
|
微風でしたが波が止まらず、逆さはお預けになりました、が構図、露出が纏まらずの撮影でした。 |
|
きれいな富士山を撮ることは今やそう難しい事ではないでしょう。それゆえに作者の主観、個性を前面に出した作品作りが求められます。 |
 |
春霞 |
投稿者:Hsa |
2011年2月26日22時00分 |
|
5336 |
場所:天下茶屋付近 |
撮影日:2011年2月23日 |
秀 |
|
山々の流れと富士山の対比を考えましたが、良く分かりません霞んでいるようで春の予感を受けました、先ほどのタイトル忘れました(海賊船)です。 |
|
無駄な空間が多く、左側の富士山と稜線との重なりが進出感をそがいし、春のイメージから遠のいてしまいました。曖昧にシャッターをきった結果です。 |
 |
海賊船 |
投稿者:Hsa |
2011年2月26日21時47分 |
|
5335 |
場所:芦ノ湖 |
撮影日:2011年1月頃 |
秀 |
|
風力1の予報で大観山から芦ノ湖へ雪で怖々・・良い雲が、雲、船、富士山、湖の対比を構図しましたが?宜しくお願いします。 |
|
船の位置が中心線上に乗り過ぎて、イメージが説明的に傾いてしまいました。 |
 |
雲間の富士と湖面の陽光 |
投稿者:&&(暇人) |
2011年2月26日20時10分 |
|
5334 |
場所:山中湖旭日丘湖岸 |
撮影日:2011年2月19日 |
秀 |
|
雲が多くなって来た時、一瞬湖面に陽光が射してきたのを撮ってみました。 ご指導の程よろしくお願い申しあげます。 |
|
タイトルも写真も全部を説明せず感動した部分だけを大胆に切り取ることです。 |
 |
目覚めの朝〜河口湖〜 |
投稿者:まさ |
2011年2月26日16時33分 |
|
5333 |
場所: |
撮影日:2011年2月26日 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON D90 F 11 露出時間1/400秒 露出補正-1 測光モード 中央重点測光 ISO400 |
|
表示回数:584 |
|
|
いつもご指摘、ご評価ありがとうございます。 河口湖からの撮影です。 深夜に出発し、本栖湖へ行ったのですがあいにくの曇り空。山中湖へ行ってみましたが、こちらも曇り空。最後の賭けで河口湖へ行ってみたらここだけ晴天でした。なんとか日が出る前に到着でき撮影しました。
どうでしょうか?よろしくお願いいたします。 |
|
|
 |
目覚めの朝〜河口湖〜 |
投稿者:まさ |
2011年2月26日16時23分 |
|
5332 |
場所: |
撮影日:2011年2月26日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON D90 F 11 露出時間1/400秒 露出補正-1 測光モード 中央重点測光 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:834 |
|
|
|
|
雲を主題としたフレーミングで朝の雰囲気を見事に捉えました。露出も適正で広がりのあるキレイな写真です。富士を中心から少しずらした事で動感が加わりました。 |
 |
港街 |
投稿者:横須賀人 |
2011年2月26日15時41分 |
|
5331 |
場所:神奈川県横須賀市走水 |
撮影日:2011年2月1日 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON D90 VR18-105 F3.5-5.6G 15sec F32 露出補正-1.0 iso200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1026 |
|
|
焼けた空、波立たない港、また画面左の車のライトの量など、なかなか満足せずに何度となく通い、やっと撮れた一枚です。 |
|
フォルムの美しいものに人は心をひかれます。写真からは傑作を撮ってやろうと気迫を感じました。 |
 |
|
5328 |
場所:松田山ハーブ園 |
撮影日:2011年2月23日 |
秀秀 |
|
河津桜が咲きだしてきたので富士山と一緒に撮影ポイントを探して朝早く行きました よろしくお願いいたします |
|
桜を撮る時の一番のポイントは、綺麗に撮れる被写体を探せるか、、にあります。点在するボケが単調になりやすい画面に変化をもたせ、奥行きがあり、富士山もきれいです。ただし杉・桧の配し方に難ありです。 |
 |
雪化粧 |
投稿者:doje |
2011年2月25日01時27分 |
|
5327 |
場所:御殿場 |
撮影日:2011年2月15日 |
秀 |
|
前回の同じ日に撮ったものです。 うーん、毎回同じ指摘を受けていて進歩がなくてすいません。 タイトルも同じですが、よろしくお願いします。 |
|
もっとどっしりと構えて撮って頂きたいのと、狙い所に遊び心があっても良いですね。上部に白い空間が多く、奥行きに力抜けを感じます。 |
 |
逆さ富士 |
投稿者:都人 |
2011年2月24日18時18分 |
|
5326 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年2月19日 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON-D−300S18−105mm |
|
表示回数:645 |
|
|
雲に泣かされた一枚です。宜しくお願いします。 |
|
|
 |
早春に煙る |
投稿者:Nikon爺 |
2011年2月23日22時40分 |
|
5325 |
場所:高下 |
撮影日:2011年2月20日 |
秀秀秀 |
|
お世話になります。 霞を敵と思わず、仲良くしようと思います。。
|
|
画面の方向、切り取り方、露出も適切で非常に良い。四季が移ろう富士の一角を縦構図で美しく捉えました。 |
 |
彩 映 |
投稿者:いたたん |
2011年2月23日22時26分 |
|
5324 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年2月5日 |
秀秀 |
|
今年は諸事情により、なかなか富士さんへ行きません。 2度目のこの時はダイヤモンド時期でしたが、人混みを避けてあえて静かなところで… 冬の夕焼けはあまり遭遇したことがないので、期待もしていなかったのですが、 灰色の雲が、陽の沈む頃に合わせてくれているかのように、形を創ってくれました。 富士さんは自然界における最高の芸術家だと思います。 |
|
フレーミングを決める事は、心の中に強調する部分が明確に決定されていなければなりません。上部をもう少し切り詰め、下部を1/2カットすると迫力が増すでしょう。 |
|