|
|
1586 |
場所:山中湖・平野 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
太陽が沈み、北の空は赤味を急速に増し、それを映す湖の一瞬の美しさが素晴らしい瞬間でした。 |
|
チョット迫力さに欠ける写真になっています。写真としての引き締まり感や全体のまとまり感がない感じです。この場合は上部1/2カット、下部を多く入れた構成にすると良かった。作品からは迷いが感じられます。 |
|
川の畔の 小っさな棚田 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年7月22日23時22分 |
|
1582 |
場所:静岡県駿東郡小山町(東名高速小山側道近くの馬伏川付近) |
撮影日:2007年7月21日 |
|
|
田植えから2ヵ月余り、小山町に有る小っさな棚田を撮影。 飽食の時代、私たちの大切な主食で有るお米。 農家の方が、この時期(梅雨の終盤)の頃、今年の収穫を左右する重要な時期だとか天候・気温等との兼ね合いを見ながら稲穂に5ミリ位の籾が付いた頃に必要最小限の肥料を与えて稲の生育を良くするのだそうです。 |
|
|
|
台風一過 |
投稿者:acco |
2007年7月21日08時52分 |
|
1580 |
場所:鐘 |
撮影日:2007年7月15日 |
|
|
何時もは二条の流れ 清涼感が味わえるこの滝も この日ばかりは濁流 怖さを感じました |
|
台風一過に水のある場所に行く、これは人間の本能なのでしょうか。ふと私はそんな事を感じました。恐る恐る飛沫を浴びる作者の不規則な鼓動が伝わります。周りの音がかき消され早くその場から離れたいという臨場感が伝わってきます。荒れ狂う下部の流れをもう少し多く見せて欲しかった。 |
|
|
投稿者:acco |
2007年7月21日08時23分 |
|
1579 |
場所:河口湖 |
撮影日:2007年7月19日 |
|
|
|
|
観光ホテルを大胆に入れスッキリとまとめてしまう作者の完成は計り知れないほど磨かれていると思います。紫陽花が画面を締め、下部に控えたスワン型のボートと一隻出払ったボートが動感をつけ、更にトンネルがあることで遠近感と未知への想像を膨らませています。 |
|
束の間の陽光(2) |
投稿者:チャッツアイ |
2007年7月18日21時28分 |
|
1575 |
場所:三浦半島 立石公園 |
撮影日:2007年7月15日 |
|
|
前日投稿した束の間の陽光で、先生の人が居ることで迫力が欠けスケールも小さくなったとご指導頂きました。私は、人と波との対比でスケール感が出ると思い選びました。しかし人の居ない写真と対比させた時、成る程と痛感いたしました。また一つ勉強させて戴きました。 |
|
|
|
絹模様の水 |
投稿者:ダマチョ |
2007年7月7日19時21分 |
|
1550 |
場所:静岡県芝川町稲子 稲子川 |
撮影日:2007年7月7日 |
|
|
本日 富士山は無理なので、水量が増えたと期待して 魚止めの滝に行って見ました。数枚撮って帰る途中 気になる流れを見つけて沢に降りました。 高さ2メートル位。滝というには小さいですが。 私的には、これ位の秒数が好きです。
|
|
滝の捉え方は様々にあります。シャッター速度や一部分を切取り表現するには難しい被写体です。作者の表現は伝わるものの、左右に苔むす石を配したことで広がりが薄れてしまいました。右か左のどちらか一方で構成して欲しかったです。 |
|
怒 涛 |
投稿者:チャッツアイ |
2007年6月29日10時26分 |
|
1537 |
場所:三浦半島 立石公園 |
撮影日:2006年12月頃 |
|
|
|
|
寄せては返す波の高低を計り、岩に砕ける波を待ち続け、そこに砂混じりの波が勢いを増してきた。彼方には水平線上に雲がたなびき、広大なスケール感をさらに強調させた。臨場感溢れる作品に仕上がりました。 |
|
富士山旅行(その4) |
投稿者:まっつん |
2007年6月25日12時49分 |
|
1534 |
場所:忍野八海 |
撮影日:2007年6月24日 |
|
|
この石像はカッパ? お爺さんですね(^-^) |
|
|
|
富士山旅行(その1) |
投稿者:まっつん |
2007年6月25日12時08分 |
|
1531 |
場所:双葉SA付近 |
撮影日:2007年6月24日 |
|
|
あまりにも美しいので 目が覚めました。 悔やまれるのは 慌てて撮ったので日付が入ってしまいました。 それに日にち間違ってるし・・・。 |
|
|
|
無題 |
投稿者:ふじやま |
2007年6月24日15時10分 |
|
1523 |
場所:大石公園 |
撮影日:2007年6月23日 |
|
|
|
|
|
|
無題 |
投稿者:ダマチョ |
2007年5月26日16時44分 |
|
1440 |
場所:山梨県芦川村 スズラン群生地 |
撮影日:2007年5月26日 |
|
|
この日 新道峠で夜景を狙いましたが 余りにも雲の動きが早く、ノッペリしてしまい 殆ど全滅でした。 帰り際 スズラン群生地で撮った中の一枚です。 林の中に日が差し込んでいるところを探して。でした。 |
|
正面からまともに撮影してしまったようです。可憐な花が葉柄と重なってしまい、花の命でもある輪郭を阻害してしまった。また葉表の影もうるさいです。この絞り値では背景が具体的になり過ぎ、作者の意図が伝わってこないのが残念です。 |
|
湧水 |
投稿者:hiro |
2007年5月13日09時07分 |
|
1385 |
場所:忍野八海 |
撮影日:2007年5月9日 |
|
富士山周辺風景 |
|
ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisyeye |
|
表示回数:1233 |
|
|
Fisyeyeで撮影した画像の一部をトリミングしてあります。 吸い込まれそうに透き通る忍野の湧水に訪れる人と、そこを住家にしている魚たちを映し出してみました。 |
|
|
|
新幹線 |
投稿者:tyako |
2007年5月5日21時55分 |
|
1327 |
場所:中里 |
撮影日:2007年5月4日 |
|
|
蓮華畑も残り少なく |
|
|
|
|
1319 |
場所:伊豆西海岸 |
撮影日:2007年5月4日 |
|
|
イカ釣りに富士山と欲張って両方「バツ」でも収穫が。 |
|
ヨットが有るだけで物語が生まれると言うのが写真の良いところです。とにかく何かを感じてシャッターを切ることは良い事です。この写真に関しては、天地左右が窮屈です。そのために朝のイメージが伝わってこないのです。それはヨットの向きなどからも感じます。フレーミングをする際、被写体の扱い方が重要です。 |
|
田貫湖黎明 |
投稿者:増村 雄逸 |
2007年5月3日12時15分 |
|
1312 |
場所:田貫湖畔 |
撮影日:2007年4月20日 |
|
|
ダイヤモンド富士を撮るべく田貫湖まで行きましたが、生憎雲が多く、 添付のような写真を撮りましたので、ご講評お願いします。
(先般のご指導有難う存じました。 これからも富士山の写真を撮りながら 勉強したいと思っておりますので、宜しくご教示賜りたく、お願い申し上げます) |
|
水面を眺めているだけで、富士山を感じとれる写真です。瞬間に入った水面の光をすかさず捉えた眼力は素晴らしい。富士火山帯を連ね、影富士をも配した事でその計り知れない大きさを感じます。お見事です。 |
|
鯉のぼり |
投稿者:寅です |
2007年5月1日12時19分 |
|
1298 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2007年4月30日 |
|
|
今年も元気な鯉のぼりが沢山泳いでいました。
|
|
|
|
節句真近、郷の朝 |
投稿者:御厨 聖 |
2007年4月19日21時55分 |
|
1240 |
場所:静岡県御殿場 |
撮影日:2007年4月19日 |
|
|
端午の節句も後十日あまり、郷の桜も盛りを過ぎて散り行く中 郷に名残りの雪が、寒い朝を迎えました。 |
|
|
|
名残惜しい 桜のジュウタン |
投稿者:御厨 聖 |
2007年4月17日14時13分 |
|
1236 |
場所:静岡県 小山町『富士霊園』 |
撮影日:2007年4月17日 |
|
|
花の命は短いようで、先日咲き始めていた桜が満開を過ぎ 早くも此のところの天候不順の雨もあり、名残押しくも雨間 の吹く風にヒラヒラと散り車道、芝の植えられた歩道が桜の 花びらでジュウタンを敷きつめた様に綺麗に舞い落ちていました。 |
|
|
|
無題 |
投稿者:たか |
2007年4月5日19時11分 |
|
1181 |
場所:西桂町 |
撮影日:2007年4月5日 |
|
|
三つ峠山頂は今日も雪化粧、 麓の三つ峠公園は満開の桜 |
|
|
|
氷と満月 |
投稿者:tomo |
2007年2月26日13時14分 |
|
1080 |
場所:野鳥の森公園 |
撮影日:2007年2月1日 |
|
|
ライトアップの氷と満月を撮影した。 |
|
|
|