 |
|
7536 |
場所:オルゴールの森 |
撮影日:2014年6月8日 |
秀 |
|
早朝は雨なので富士山を期待しないで出かけましたが、河口湖で富士山の梅雨空の晴れ姿を30分だけ見せてくれました |
|
写真を見るときに目立つのは明るい部分です。白い空が入ると雲に目が奪われます。この場合はもっとアップで切り取ると良かったでしょう。 |
 |
笠雲輝く |
投稿者:中村 |
2014年6月14日19時21分 |
|
7531 |
場所:河口湖 西川林道 |
撮影日:2014年5月頃 |
秀 |
|
見事な笠雲でしたね〜!富士山はいろんな姿をほんと見せてくれますね。 |
|
空を多く入れて作画するクセのある人は心がおおらかな方だと思いますがこの笠雲を最大限に生かすにはもっと高度感を付けなければならない。 |
 |
金鳥居 |
投稿者:ロビン |
2014年6月19日17時05分 |
|
7542 |
場所:富士吉田市 |
撮影日:2014年6月15日 |
|
|
金鳥居の周りに大きな看板が幾つもあるので残念です。富士吉田市に景観を見直してもらいたい。 |
|
|
 |
母の白滝 |
投稿者:ロビン |
2014年6月19日16時55分 |
|
7541 |
場所:白滝林道付近 |
撮影日:2014年6月14日 |
|
|
今年は水量が多くて良いです |
|
|
 |
|
7539 |
場所:白谷ノ丸(シラヤノマル) |
撮影日:2014年6月15日 |
|
|
新緑の緑、山ツツジの赤、その向こうには霊峰富士山!梅雨晴れに感謝
ブログ〜〜〜「富士山大好き〜写真は最高」 http://yumesaki12.exblog.jp/
|
|
|
 |
野の花咲く |
投稿者:素人 |
2014年6月16日19時54分 |
|
7534 |
場所:富士吉田市 |
撮影日:2014年6月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f16 1/40 -1/3補正 am7:30頃 |
|
表示回数:1336 |
|
|
田園の畦道に咲く野の花を一枚。 |
|
|
 |
17夜の月 |
投稿者:素人 |
2014年6月16日19時50分 |
|
7533 |
場所:忍野村 |
撮影日:2014年6月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f11 1/25 -2/3補正 am4:30頃 |
|
表示回数:945 |
|
|
富士に朝日が射す頃お山の上空に17夜の月が・・・ この後見事なパール富士となりました。 |
|
|
 |
M17着陸? |
投稿者:ヒデキ |
2014年6月15日13時40分 |
|
7532 |
場所:北富士演習場内 |
撮影日:2014年6月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v F11(600ミリ) |
|
表示回数:909 |
|
|
北富士演習場パール富士(追っかけ3日目)M17富士山沈みました。天候も良く月と富士綺麗に撮影出来ました。(4時55分頃日曜日カメラマンあちらこちらに多く見えます。)
|
|
|
 |
朝焼けパール富士2 |
投稿者:ヒデキ |
2014年6月14日09時09分 |
|
7530 |
場所:山中湖長池高台 |
撮影日:2014年6月14日 |
|
|
山中湖長池高台、満月朝焼けパール富士撮影2日目今朝も綺麗に見えて撮影できました!カメラマン10程いました。4時35分頃 |
|
|
 |
快晴!パール富士 |
投稿者:ヒデキ |
2014年6月13日15時50分 |
|
7529 |
場所:山中湖長池高台 |
撮影日:2014年6月13日 |
|
|
山中湖、久しぶりの快晴の夜明けパール富士長池高台(5月と同じ場所)早朝は富士に笠雲!月と笠雲パール期待残念、すぐに消えました。(明日の朝焼けパール富士期待。)3時30分頃 |
|
|
 |
紅いろの夕刻 |
投稿者:中村 |
2014年6月8日06時30分 |
|
7528 |
場所:河口湖新道峠 |
撮影日:2014年5月頃 |
秀 |
|
わからないものですね。ちょっと前まで雲が、雨が降っていたのにこんな夕暮れになるとは...感動です。 |
|
自分の感覚でこの場の空気感を伝えるには切り取り方が重要になってきます。無駄な空間が多くおそらく見た目以上に感動が無いようです。 |
 |
一日の始まり |
投稿者:都人 |
2014年6月8日06時00分 |
|
7527 |
場所:猪之頭林道 |
撮影日:2014年5月10日 |
秀 |
|
何時もは下から眺める様に撮ってますが少し高い所から撮ると 少し見える世界が違いますね! |
|
無駄を省き富士山と太陽を基本どおりに撮った感じで太陽が昇るハラハラドキドキの期待感などが画面に活かしきれなかった。 |
 |
八重桜 |
投稿者:ヨシ |
2014年6月6日12時40分 |
|
7526 |
場所: |
撮影日:2014年5月頃 |
秀 |
|
八重桜は花輪が大きいため隣の花輪に陰をつくってしまったりと中々アングルを見つけるのが大変でした
ご指導よろしくお願いいたします |
|
サクラは背景によって良し悪しが決まりますが画面内があまりにも雑多な感じです。サクラの存在を誇示するならば背景にもっと神経を使いストレートにサクラから富士に目がいくように、、 |
 |
彩花 |
投稿者:素人 |
2014年6月4日20時34分 |
|
7524 |
場所:河口湖大石 |
撮影日:2014年6月1日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f22 1/15 9:10頃 |
|
表示回数:1203 |
|
|
清々しく富士を彩るマーガレットを前景に青と白の情景にまとめる。 |
|
|
 |
初夏に咲く |
投稿者:素人 |
2014年6月4日20時28分 |
|
7523 |
場所:河口湖大石 |
撮影日:2014年6月1日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f22 1/15 -1/3補正 8:50頃 |
|
表示回数:1070 |
|
|
黄色花が青空に鮮やかだ。 「いずれがアヤメかカキツバタ」と、故事ことわざにあるように、この二つの花は見分けがつかない。撮影したのはやはり似ている花菖蒲でしょうか? |
|
|
|