 |
峠の八重桜 |
投稿者:素人 |
2014年5月20日19時52分 |
|
7506 |
場所:御坂峠 |
撮影日:2014年5月18日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f22 1/13 am9:00頃 |
|
表示回数:1078 |
|
|
遅咲きの八重桜が青い空のなかに鮮やかに色づいている。 |
|
|
 |
富士より高く・・・ |
投稿者:素人 |
2014年5月20日19時46分 |
|
7505 |
場所:猪之頭林道 |
撮影日:2014年5月18日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f22 1/40 -1/3補正 |
|
表示回数:947 |
|
|
五月晴れの青空のもとでパラグライダーが飛んでいる。 気持ちいいだろうね・・・。 |
|
|
 |
新緑の湖 |
投稿者:素人 |
2014年5月20日19時36分 |
|
7504 |
場所: |
撮影日:2014年5月18日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D f8 1/8 -1補正 |
|
表示回数:1126 |
|
|
鮮やかな新緑越しに富士を望む。 |
|
|
 |
めっちゃ綺麗やった! |
投稿者:のぶ |
2014年5月20日09時37分 |
|
7503 |
場所: |
撮影日:2014年5月19日 |
|
富士山画像記録 |
|
NIKON-COOLPIX-P310 / 9.9 mm / F4.0 S1/1250 ISO100 |
|
表示回数:870 |
|
|
本栖湖は吸い込まれそうな濃い藍色でそこに映る逆さ富士は滅茶苦茶きれいでいした!ありがとう富士山!!また、行きます! |
|
|
 |
記念撮影! |
投稿者:のぶ |
2014年5月20日09時25分 |
|
7502 |
場所:山中湖長池カメラ |
撮影日:2014年5月18日 |
|
|
2月末に訪れたときは曇っていて富士山を見ることが出来なかったけど、今日はきれいに見ることができました。ありがとう!!富士山!!! |
|
|
 |
新緑と富士 |
投稿者:ヒデキ |
2014年5月18日17時02分 |
|
7499 |
場所:芝桜祭り会場、高台 |
撮影日:2014年5月18日 |
|
|
富士芝桜会場と新緑と富士、会場ちかくの高台より撮影。新緑と富士が綺麗でした、高台まで歩くこと30分カメラマン2人程後から登って来ました!10時頃。 |
|
|
 |
棚田を望む |
投稿者:素人 |
2014年5月14日14時08分 |
|
7492 |
場所:駿東郡小山町竹之下 |
撮影日:2014年5月10日 |
秀 |
|
幾何学模様の棚田はわずか10枚程度ですが、遠くに富士山を仰ぐ事が出来る日本の里山の風景を狙う。水田の緑がもう少し鮮やかになった頃がベストのシャッターチャンスでしょうか。 |
|
川の流れや田畑の割合が半端で余裕が無く折角の視点が十分伝わって来ない。こんな良い日に出会えたのですから被写体をもっと大切に。 |
 |
初夏の水田 |
投稿者:素人 |
2014年5月14日13時59分 |
|
7490 |
場所:御殿場市上小林 |
撮影日:2014年5月10日 |
秀 |
|
五月晴れの田園風景を撮る。ツツジの咲具合はちょうど良いが水田の苗はもう少し育ってからかバランスが良かったかとも思います。 |
|
天候が良くグッドタイミングでしたが主題となるものが今一つしっくりこないです。写真を制するには被写体が良くなければいけませんので旬の一番良いタイミングでトライです。 |
 |
|
7488 |
場所:駿河湾 |
撮影日:2014年4月27日 |
秀秀 |
|
春らしい景色でした |
|
縦構図にしたことは的確だったと思いますが少し欲張ってしまいました。下部1/4空間を切り詰める事でより高度感などが増し完成度は高くなったでしょう。 |
 |
空 燃える |
投稿者:みっち- |
2014年5月13日09時54分 |
|
7487 |
場所:清水区 吉原 |
撮影日:2014年5月12日04:27 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / Canon EF 70-200mm f/4L IS 121.0 mm / F16.0 S0.6 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1132 |
|
|
空が燃えるような朝焼けでした |
|
写真としてはこれ以上ない構図だと思いますが上部の雲も焼けがモヤっとして力強さに欠けたようです。 |
 |
吉原の日の出 |
投稿者:みっち- |
2014年5月13日09時45分 |
|
7486 |
場所:清水区 吉原 |
撮影日:2014年5月12日04:49 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / Canon EF 16-35mm f/2.8L 35.0 mm / F22.0 S0.3 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1057 |
|
|
栗林先生ご教授願います |
|
中景の木々をシルエット描写にし濃淡が現れ写真に奥行きを付けて朝の空気感を感じさせます。上部青空の所でカットできれば大変良かったと思います。 |
 |
新茶 |
投稿者:みっち- |
2014年5月13日09時35分 |
|
7485 |
場所:富士宮 大渕 |
撮影日:2014年5月11日09:18 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / Canon EF 24-105mm f/4L IS 70.0 mm / F22.0 S1/5 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1003 |
|
|
茶畑の緑が鮮やかでした |
|
的確なポジションとアングルを活かし計算できた写真なのですが前景にもう一工夫欲しいですね |
 |
不動 |
投稿者:ジミー |
2010年5月27日11時25分 |
|
4357 |
場所:河口湖方面より御坂峠旧道を進行した中腹 |
撮影日:2010年4月17日 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS USM 絞り優先AE ISO感度 100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1077 |
|
|
季節はずれの雪が上がり雲が切れたところに富士の頭が現れました。 頂上の暴風による雪煙が印象的で、何事にも耐える力強さを感じました。 |
|
雲が湧き上がり微妙な光を撮らえた題名にマッチした作品です。上部を少しカットすると完璧です。 |
 |
パール富士2 |
投稿者:ヒデキ |
2014年5月16日16時25分 |
|
7495 |
場所:山中湖長池高台 |
撮影日:2014年5月16日 |
|
|
山中湖満月朝焼けパール富士狙い、長池高台山中湖眼下綺麗に見えます、雲に邪魔去れチョト薄い朝焼け富士でした。(4時50分頃カメラマン7人程でした。) |
|
|
 |
芝桜 |
投稿者:ジュン |
2014年5月15日17時27分 |
|
7494 |
場所:本栖湖ハイランド |
撮影日:2年5月11日 |
|
|
人の少ない時の撮影 |
|
|
 |
芝桜と富士山 |
投稿者:ジュン |
2014年5月15日17時23分 |
|
7493 |
場所:本栖湖ハイランド |
撮影日:2014年5月11日 |
|
|
芝桜祭り |
|
|
 |
パール富士 |
投稿者:ヒデキ |
2014年5月14日13時49分 |
|
7489 |
場所:山中湖長池湖畔 |
撮影日:2014年5月14日 |
|
|
山中湖早朝パール富士(M13)ママの森下湖畔、今朝はチョト富士に薄雲、霞パール富士でした。(3時10分頃、カメラマン5人程でした。) |
|
|
 |
|
7476 |
場所:芝川 |
撮影日:2014年5月4日 |
秀 |
|
日の出前より撮影しましての太陽幾分揚がった水張りました田植後の撮影 カメラ位置少し上げて隣の田んぼの植付も取り入れましたが如何でしょうか |
|
ただ綺麗な被写体を撮るのではなくポジションや光の具合を計算してトライする事です。現場の状況をつかんで下さい。 |
|