 |
桜 満開! |
投稿者:ヒデキ |
2014年4月14日15時21分 |
|
7443 |
場所:富士霊園 |
撮影日:2014年4月14日 |
|
|
富士霊園 桜満開見頃です、多くの花見客が居ます。11時頃 |
|
|
 |
春爛漫 |
投稿者:写楽 |
2014年4月13日10時54分 |
|
7442 |
場所:岩本公園 |
撮影日:19014年4月9日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / 85.0 mm / F8.0 S1/320 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1238 |
|
|
桜と富士山の構図を狙ってみましたが、どちらを主役にもってくるか悩みながら撮っていたんですが、もっと周りの情景を入れたほうがいいのかとも。 この時期の富士山はなかなか思うように撮れず、次のポイントに行ったときは完全に雲の中に隠れてしまいました。 |
|
イメージ先ずありきです。写真のように桜を寄せて撮る場合でもアクセント的な画面にリズムなどの展開部が欲しい所です。 |
 |
リニアと桃の花 |
投稿者:ヒデキ |
2014年4月12日15時26分 |
|
7441 |
場所:笛吹市御坂 |
撮影日:2014年4月12日 |
|
富士山周辺風景 |
|
SONY A65v F16 ISO400 |
|
表示回数:2107 |
|
|
笛吹市 花鳥山付近桃畑とリニア、いつ来るか分からないチャンスを待つ!カメラマン大変多く居ます。桃の花とアルプスとリニア撮影!(待つこと2時間) |
|
|
 |
月光に佇む富士! |
投稿者:中村 |
2014年4月8日21時13分 |
|
7438 |
場所: |
撮影日:2014年1月頃 |
秀 |
|
月夜に佇む富士山は昼間と違って実に落ち着いた勇姿を見せてくれました。 |
|
窮屈に見える構図が効果的ではあるがもう少し画面を引いて富士と湖の関係をみせると風景に広がり感が付いたでしょう。 |
 |
満開 |
投稿者:みっち- |
2014年4月8日20時52分 |
|
7437 |
場所:大石寺 |
撮影日:2014年4月7日09:41 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / Canon EF 24-105mm f/4L IS 82.0 mm / F22.0 S1/20 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1024 |
|
|
河口湖畔はまだ咲いてなかったので大石寺に行ったら満開でした |
|
シンプルにまとめてはいるが作品とするならばもう一つ何かが欲しい。動き・形・色でしょうか。 |
 |
春の小川 |
投稿者:みっち- |
2014年4月8日20時44分 |
|
7436 |
場所:富士宮市 |
撮影日:2014年4月7日07:59 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / Canon EF 24-105mm f/4L IS 58.0 mm / F16.0 S1/15 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:951 |
|
|
車で通った時キレイな桜が咲いていたので撮影しました |
|
人工物などを排除する事を前程に絵作りを考えましょう。花の綺麗な部分を強調すると作者の意図がハッキリします。 |
 |
春の訪れ |
投稿者:みっち- |
2014年4月8日20時34分 |
|
7434 |
場所:潤井川 龍巌淵 |
撮影日:2014年4月7日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-III / Canon EF 24-105mm f/4L IS 80.0 mm / F16.0 S1/15 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1239 |
|
|
富士山には桜が合うと思います |
|
画面が平面的で奥行き感が無く桜よりも物体人物などが目立ってます。川の流れを強調する事で桜が浮き出たでしょう。 |
 |
月明かりが湖面に映える夜明け前 |
投稿者:暇人&& |
2014年4月6日21時58分 |
|
7433 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2014年3月17日 |
秀 |
|
満月が間もなく沈む頃に遠くの湖面がキラキラ光りだし、富士の山容も見えてきた静寂で空気も冷たい夜明け前の情景を写してみました。ご指導をお願いいたします。 |
|
タイトルが説明的で画面に展開が無く想像する要素がありません。ポイントを絞る為に左1/3をカットしてまとめたい。 |
 |
国際宇宙ステーション通か 2 |
投稿者:ヒデキ |
2014年4月5日21時17分 |
|
7432 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2014年4月5日 |
|
|
山中湖平野湖畔 国際宇宙ステーションが富士山サイドを通過しました。(左下〜上)天候心配でしたが、撮影できました。19時50分頃 (画像補正有) |
|
|
 |
|
7431 |
場所:篠窪 |
撮影日:2014年3月31日 |
秀秀秀 |
|
前日(3/30)の雨で、この日はすっきりとした素晴らしい富士山が見られ 菜の花が満開になって青空に黄色のコントラストが良かったです |
|
鮮やかな黄色・そして野趣あふれていて、ここに入るだけで元気がもらえる菜の花の歓びを感じます。 |
 |
春の彩り |
投稿者:素人 |
2014年4月1日10時11分 |
|
7428 |
場所:足柄郡大井町 |
撮影日:2014年3月31日 |
秀秀 |
|
広い菜の花畑から、暖かく穏やかな春色の雰囲気がでるよう切り詰めて作画してみました。 |
|
眼前の風景をバランスよくまとめる力はありますがまとめ過ぎると返って内容に乏しくなってしまいます。菜の花に迫りローアングルで高さを強調出来るとよかったです。 |
 |
菜の花咲く丘陵 |
投稿者:素人 |
2014年4月1日10時04分 |
|
7427 |
場所:足柄郡大井町 |
撮影日:2014年3月31日08:30 |
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D f22 1/15 ISO100 am8:10頃 |
|
表示回数:906 |
|
|
篠窪の丘陵地帯の菜の花が満開で暖かな春の訪れを感じさせる。 |
|
|
 |
笠と吊るし雲 |
投稿者:ヒデキ |
2014年3月30日16時32分 |
|
7426 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2014年3月29日 |
|
|
山中湖平野湖畔、今日は朝か富士に大きな吊るし雲が有り夕方面白雲と笠雲のコラボ!夕焼け期待残念。16時10分頃(画像補正有) |
|
|
 |
富士を仰いで・・ |
投稿者:写楽 |
2014年3月28日17時57分 |
|
7425 |
場所:山中湖 |
撮影日:2008年1月25日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G 62.0 mm 3.98m / F13.0 S1/200 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:961 |
|
|
ちょうど富士山撮りはじめてまもないころに撮った写真ですが、あまりにも平凡でしたでしょうか。 |
|
美れいな富士山をただ写しても写真にはなりません。自分がどう感じたかが伝わらなくてはダメ!湖の入れ方・白鳥の置き方を考えて。 |
 |
静かな夜明けの情景 |
投稿者:暇人&& |
2014年3月27日22時18分 |
|
7424 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2014年3月17日 |
秀秀 |
|
寒くて静穏な好天に恵まれた朝、静かに夜が明け富士の山頂が薄紅色に染まり、湖面に姿を映す情景を切り取ってみました。ご指導をお願いいたします。 |
|
オーソドックスで新鮮味に欠けますが富士山そのものは美しいです。右側に少し変化が欲しいですね。 |
|