 |
輝き |
投稿者:写楽 |
2013年12月22日09時30分 |
|
7265 |
場所: |
撮影日:2012年2月10日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 85.0 mm 21.13m / F18.0 S1/4000 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1056 |
|
|
構図を単純化して、クロスフィルター使ってみました。 |
|
これぞダイヤの輝き。光芒が多いとギラギラやはりダイヤはキラメキがいい。フィルターの成果が有ったようだ。もっと引付けて迫力をだすと良かった。 |
 |
月光に映る富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月21日19時13分 |
|
7264 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2013年12月20日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v P+0.7 ISO400 |
|
表示回数:881 |
|
|
山中湖きらら湖畔 月(M17)明りに照らされ映える富士、山中湖18日〜天候悪く雪、今日も夕方まで富士見えず夜に成り晴天、新雪と富士が映えて綺麗に見えています。22時頃(カメラマン3人ほどでした。) |
|
|
 |
月光の湖 |
投稿者:横須賀人 |
2013年12月17日11時57分 |
|
7263 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年9月20日 |
|
|
満月近くの夜、月を入れずに月明かりと湖の波を利用して動きのある月光をグラデーションになる露出で奥行き感を出してみました。 |
|
写真というのはテクニック・構図の上手さだけではないのです。観るものに写っていない部分を想起させるものでもあるのです。こちらの作品は月光の輝きには程遠い写真になっています。
|
 |
冬花火と富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月16日12時58分 |
|
7262 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2013年12月14日 |
|
|
山中湖花の都公園イルミネーションと冬花火月明かりの富士と花火コラボ著と月明かりが弱く富士の出が今一でしたが。20時05分頃 |
|
|
 |
星廻し |
投稿者:こころ |
2013年12月13日18時03分 |
|
7259 |
場所:秋谷の立石 |
撮影日:2013年12月12日 |
|
|
肉眼では見えない富士山が写っていました。 |
|
ポイントが絞りきられず平凡で情報量だけが多いまとまりの悪い写真です。 |
 |
空撮富士山 |
投稿者:久保覚 |
2013年12月12日21時44分 |
|
7258 |
場所:軽水林道 |
撮影日:2013年11月頃 |
|
|
|
|
|
 |
空撮道の駅 |
投稿者:久保覚 |
2013年12月12日21時42分 |
|
7257 |
場所:富士吉田道の駅 |
撮影日:2013年9月頃 |
|
|
|
|
|
 |
山中湖空撮 |
投稿者:久保覚 |
2013年12月12日21時41分 |
|
7256 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年10月頃 |
|
|
|
|
|
 |
紅葉空撮 |
投稿者:久保覚 |
2013年12月12日21時39分 |
|
7255 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月頃 |
|
|
|
|
|
 |
田貫湖空撮 |
投稿者:久保覚 |
2013年12月12日21時38分 |
|
7254 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2013年10月頃 |
|
|
|
|
|
 |
河口湖空撮 |
投稿者:久保覚 |
2013年12月12日21時36分 |
|
7253 |
場所:河口湖大橋 |
撮影日:2013年12月頃 |
|
|
|
|
|
 |
無題 燃える |
投稿者:匿名 バニラ |
2013年12月12日10時20分 |
|
7252 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月21日 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D800 / 32.0 mm / F11.0 S1/6 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1001 |
|
|
朝陽に照らされ真赤に燃える紅葉を額縁に見立てました。 ご指導宜しくお願い致します。 |
|
広角系レンズで全てを入れ四つのコーナーを全てふさぎ息苦しさを感じます。想像しながら見ることのできる写真を目指しましょう。
|
 |
雲 |
投稿者:匿名 |
2013年12月11日17時20分 |
|
7250 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年12月11日 |
|
|
世界遺産の富士山を雲が駆ける |
|
|
 |
闇夜 |
投稿者:匿名 |
2013年12月11日17時16分 |
|
7249 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年12月11日 |
|
|
闇夜に浮かぶ富士山です |
|
|
 |
冬の星Fullキャンプ |
投稿者:うみぼうづ |
2013年12月10日20時55分 |
|
7248 |
場所:ふもとっぱら |
撮影日:2年11月30日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-6D / 0.0 mm / FInf S6 ISO16000 |
|
表示回数:849 |
|
|
冬のふもとっぱらキャンプ場で撮影 Timelpse動画 |
|
|
 |
国際宇宙ステーション通か |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月10日19時42分 |
|
7247 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2013年12月10日 |
|
|
山中湖平野湖畔、国際宇宙ステーションが金星さいど通か僅かな時間で余り撮影調整する余裕なしでした。17時45分頃(トリミング画像です。) |
|
|
 |
傘雲 |
投稿者:むつお |
2013年12月9日00時34分 |
|
7246 |
場所:富士吉田 |
撮影日:2013年11月27日11:44 |
秀 |
|
山頂に現れた大きな雲が少し彩雲になった一枚が撮れました。ご指導よろしくお願いいたします。 |
|
フォトジェニックな雲で構図としてはまあまあ良いのですが全体に眠い感じがあるので露出を切り詰める事。そこにいて撮らせて頂いた幸運は素直に喜びましょう近い将来きっと良い事が。 |
 |
鳳凰とにかい傘 |
投稿者:匿名むつお |
2013年12月8日23時57分 |
|
7245 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月25日06:51 |
秀 |
|
鳳凰とにかい傘を入れてとりました。少し白くなっていますが、よろしくお願いいたします。 |
|
説明的な写真ではなくイメージが広がるようなフレーミングをする事です。記録的な写真としては好まれるでしょう。 |
|