 |
雲海の彼方 |
投稿者:アキ |
2013年11月23日07時13分 |
|
7202 |
場所:清水区吉原 |
撮影日:2013年11月17日02:42 |
秀秀 |
|
雨上がり一日遅れでお出掛け、雲海も程よく湧き上がり満足でした> |
|
近・遠景の山並みで画面構成をしていて広がりを引き出しているものの俯瞰撮影による高度感が出しきれていない狙い所の薄い写真になっています。 |
 |
芙蓉遥かに |
投稿者:アキ |
2013年11月23日07時08分 |
|
7201 |
場所: |
撮影日:2013年10月28日00:02 |
|
|
雨上がり雲海期待して池の茶屋林道に、雲海も期待外れでした。 |
|
|
 |
|
7200 |
場所:池の茶屋林道 |
撮影日:2013年10月28日00:02 |
秀秀 |
|
|
|
夜の撮影は広角系で撮ろうとすると因習的で狙い所が散漫になります。色彩的には問題はないのですが構図にもっと工夫が欲しい。切り取り方を楽しんで。 |
 |
|
7199 |
場所: |
撮影日:2013年11月19日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NiconD700 マニュアル f11 30s ISO2000 レンズ24-120mm 露出補正 ±0 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:914 |
|
|
おはようございます いつも写真のご指導をありがとうございます 今回は満月と富士山を氷点下になった19日の朝に月明かりを撮影をしてきました。朝早く長池に着きフレアーを入れて、富士山の裾野に当たっている場所を探して写してみました |
|
決まりごとも答えも存在しないのが写真ですが目に見えない物を感じさせるのも写真です。コーナーに入れた月の光跡が強いシチュエーションだと富士山だけで充分宇宙を感じさせる作品が出来たと思う。コーナーの在り方をもっと考えて。 |
 |
|
7198 |
場所:伊豆田中山 |
撮影日:2013年11月21日 |
秀 |
|
2〜3日強風が吹き荒れた後の穏やかな朝の日でした・ |
|
朝光が入った瞬間のシャッターチャンスでしょ。題名とは違ったきわめてシンプルな構図でまとめた写真。誰でも撮れそうですが前景のタッチや光をしっかり計算ができると良い写真になります。 |
 |
ここからも逆さ富士 |
投稿者:papasann |
2013年11月21日16時08分 |
|
7197 |
場所:富士川新幹線橋北側 |
撮影日:2013年11月21日 |
|
|
朝の運動途中に撮って見ました |
|
|
 |
至福の時 |
投稿者:写楽 |
2013年11月21日00時35分 |
|
7196 |
場所:三保の松原 |
撮影日:1913年11月16日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 48.0 mm 9.44m / F9.0 S1/320 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:857 |
|
|
三保の松原でのカットです。 たとえ釣れなくともこのようなロケーションで竿を垂らすことができるのは 幸せのひと時でしょうか。 |
|
冨士さんと灯台など多くを配しての構成ですが、その間合いと主役・脇役の関係を的確に描写されていて大変フォトジェニックな写真ですがもう少し浜辺に演出・工夫が欲しかった。 |
 |
雲上の富士 |
投稿者:写楽 |
2013年11月21日00時27分 |
|
7195 |
場所:新道峠 |
撮影日:1913年11月16日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 19.0 mm 9.44m / F8.0 S1/125 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1026 |
|
|
前日の雨が上がり快晴のこの日、日の出前の暗闇の中河口湖を眼下に望む新道峠にはすでに多くのカメラマンが雲海上の富士をカメラに収めようと待機していた。東の空が明けはじめ富士に光が差し込み皆一斉にシャッターを切り始めた。
|
|
フレーミングがまとまり過ぎてしまった感もありますのでもっと大胆に切り取り富士山の高度感を出す為にもっと上部に配すと良かった。 |
 |
五重塔&ツリー |
投稿者:ふじやま |
2013年11月20日22時53分 |
|
7194 |
場所:浅草寺境内から |
撮影日:2013年11月20日 |
|
風景一般 |
|
NEC-N-06D / 2.9 mm / F2.8 S1/247 ISO50 |
|
表示回数:1696 |
|
|
|
|
|
 |
紅富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2013年11月20日13時04分 |
|
7193 |
場所:静岡県御殿場市中畑 |
撮影日:2013年年11月20日 |
|
富士山画像記録 |
|
NIKON D700 28−200mm F7.1 −1.3 |
|
表示回数:788 |
|
|
本日のパール富士前(06:23:16)に撮影した紅富士です。 |
|
|
 |
三ツ峠山(三ツ峠山荘付近から) |
投稿者:しめじ |
2013年11月20日10時26分 |
|
7191 |
場所:やっと登ってきました。 |
撮影日:2013年11月18日 |
|
富士山画像記録 |
|
CANON EF-S18-55mm IS U |
|
表示回数:432 |
|
|
|
|
|
 |
大空炎上 |
投稿者:ヒデキ |
2013年11月18日19時42分 |
|
7190 |
場所:山中湖 平野湖畔 |
撮影日:2013年11月15日 |
|
|
山中湖 平野湖畔夕焼けが大空を焦す炎の用に真っ赤に燃えて見えました。16時40分頃 |
|
|
 |
|
7188 |
場所:静岡県富士宮市猪之頭2541 |
撮影日:2013年11月16日 |
秀 |
|
この日寒かったでしょうか日の出まで朝霧残ってくれました。
右側の木(富士山峰を切りました)は残しましたが如何でしょうか |
|
このフレーミングからだと動感・奥行き感が出にくい。前景に道らしきものを配した事で画面も2分され安定してしまった結果です。 |
 |
紅葉 |
投稿者:ジュン |
2013年11月15日16時27分 |
|
7187 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月13日 |
|
|
河口湖の紅葉見頃です。 |
|
|
 |
紅葉 |
投稿者:ジュン |
2013年11月15日16時24分 |
|
7186 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月13日 |
|
|
世界遺産の富士山にも雪が積もりました。 |
|
|
|