 |
紅葉 |
投稿者:ジュン |
2013年11月11日17時52分 |
|
7182 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年10月27日 |
|
|
河口湖の紅葉ですが此処も雪なしの富士山です |
|
|
 |
コキア |
投稿者:ジュン |
2013年11月11日17時49分 |
|
7181 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年10月27日 |
|
|
今年のコキアは富士山に雪なしでした。 |
|
|
 |
夜明け前 |
投稿者:tama |
2013年11月10日21時18分 |
|
7180 |
場所:新道峠 |
撮影日:2012年9月頃 |
|
|
河口湖を覆う雲海の朝の新道峠からの情景です。少しだけオレンジに染まる空とまだ暗く青みを帯びる雲海で夜明け前の情景のイメージです。 |
|
|
 |
月明にライトアップ! |
投稿者:ヒデキ |
2013年11月8日20時26分 |
|
7179 |
場所:山中湖緑地公園 |
撮影日:2013年11月7日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v バルブ iso400 |
|
表示回数:589 |
|
|
山中湖紅葉祭後半、三日月に照らされる富士と紅葉ライトアップ会場、チョトオーバーに撮影して見ました。19時20分頃 |
|
|
 |
白鳥の背に双子ダイヤ! |
投稿者:ヒデキ |
2013年11月6日19時35分 |
|
7177 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年10月28日 |
|
|
山中湖平野湖畔 ダイヤモンド富士、白鳥と富士白鳥の背に双子ダイヤ?。 |
|
|
 |
|
7176 |
場所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根 椿ライン |
撮影日:2013年11月5日 |
秀秀 |
|
久しぶりに富士山拝めて、芦ノ湖雲海を期待して大観山での撮影 昨日の雨からするともう少し冠雪下まで有ると期待しましたが期待はずれでした朝撮影ですが如何でしょうか |
|
柔らかな光の中にすっくとそびえる富士山をさりげなく写しています。左右のきり方を的確にするとその先を意識させ広がりを感じさせる事ができます |
 |
盛夏! |
投稿者:中村 |
2013年11月2日22時30分 |
|
7174 |
場所:河口湖長崎 |
撮影日:2013年8月頃 |
秀 |
|
夏富士は初めてですが、清々しいですね。最高!富士山! |
|
シンプルな画面構成で風景の広がり感を強調したと思いますが作品にするならばもう一つ何かが欲しい、、風とか、、 |
 |
3Dアート |
投稿者:ヒデキ |
2013年10月31日20時20分 |
|
7173 |
場所:甲府県美術館 |
撮影日:2013年10月27日 |
|
|
甲府市県立美術館の外の床に画かれた、3Dストリートアーティストのエドガー、ミュラーの世界です。大きな(円内)レンズをとうして見れば立体画像に見えますが。(写真ではチョト見えにくいですが。) |
|
|
 |
|
7169 |
場所:富士宮市柚野 |
撮影日:2013年10月7日 |
秀 |
|
この作品は妻の撮影です。 雲が多く少し気になるのでは、ご指導御願いいたします |
|
日本人は派手な色を好む。色が鮮やかになると階調が乏しくなり、乏しくなると質感が無くなり意図する表現が出来ない。富士・雲・花の割合が均一で変化が無く富士も真ん中で下に配しすぎたようだ。 |
 |
|
7168 |
場所:富士宮市柚野 |
撮影日:2013年9月28日 |
秀 |
|
冨士山をかくしていた雲がきれるのと、コスモスの揺れがおさまるのを待ちシャッター切りました、秋を少しですが味わうことができました。 |
|
いつも言っている事ですが、まず花は美人の花を探す事です。花がサイドから出て折角の風景を小さいものにしています。美しいアクセントを付け平凡な画面は作らないという意識でシャッターを切る事。 |
 |
|
7167 |
場所:猪の頭林道 |
撮影日:2013年9月10日 |
秀秀 |
|
ご無沙汰しています、 この日は久ぶりの雲、日の出前より彩雲を期待してポイントを確保、 冨士山の頭がつぶれてしまいましたが、雲の迫力を表現できればと・・・ よろしく御願いします。 |
|
光の美しさを出そうとかなり暗めに表現する事で作者の意図が感じられます。が惜しいのはもっとアップで迫力をつけたかった。 |
 |
コキア色ずく季節 |
投稿者:ヒデキ |
2013年10月28日21時35分 |
|
7166 |
場所:河口湖大石公園内 |
撮影日:2013年10月27日 |
|
|
河口湖 大石公園内のコキアが色ずき始め綺麗です、久し振りの晴天富士も綺麗に見えています。(19日の初冠雪も消えてしまいました。) |
|
|
 |
白鳥の背にダイヤ! |
投稿者:ヒデキ |
2013年10月28日19時39分 |
|
7165 |
場所:山中湖 平野湖畔 |
撮影日:2013年10月27日 |
|
|
山中湖ダイヤモンド富士、久し振りの晴天D狙いカメラマン大変多く居ます、陽が山頂付近の時、白鳥の背中に陽!背にダイヤモンド?面白画像です。(15時50分頃、トリミング有り) |
|
|
 |
田んぼ富士 |
投稿者:ロビン |
2013年10月27日22時17分 |
|
7164 |
場所:富士吉田市 農村公園 |
撮影日:2013年10月27日 |
秀 |
|
台風が過ぎ、稲刈りが終わった田んぼの中に逆さ富士が現れた。 |
|
写実的に伝える事も大事ですが人工的なものをあまり多く配すと意識がそちらに向かうのでその分秋の印象が弱まってしまいます。 |
 |
幾重もの笠雲 |
投稿者:御厨 聖 |
2013年10月22日20時01分 |
|
7163 |
場所:桑崎付近 |
撮影日:2013年10月21日 |
|
富士山画像記録 |
|
Nikon D 28-200m/m ISO200 f8.0 1/160 -0.3 |
|
表示回数:1105 |
|
|
子雨降る中の移動でしたがR469こどもの国先の桑崎付近で突然雲間が空き、西の空には満月二日後の月と幾重にも重なる笠雲の富士山が見えて撮影しました。 この日は朝霧CC付近R71脇ポイントのダイヤ撮影に行く前の撮影で、ポイントで笠雲上ダイヤ撮影後、ふたたび見る事の出来無い日でした。 |
|
|
|