 |
blue sky |
投稿者:中村 |
2013年6月10日19時57分 |
|
7002 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2013年3月頃 |
秀秀秀 |
|
透き通った空にポッカリと浮かぶ雲を従えた富士。 見ごたえがありましたね。 |
|
微妙な光の美しさをデリケートに捉えています。左上の空間もこの場合画面の雰囲気を高め、近寄りすぎずこの距離感を保った事が良かった。
|
 |
世界遺産モンサンミッシェル |
投稿者:きのかつ |
2013年6月10日00時15分 |
|
7001 |
場所:モンサンミッシェル付近 |
撮影日:2013年5月7日 |
|
富士山画像記録 |
|
NikonD300 22mm F9 1/320秒 |
|
表示回数:879 |
|
|
潮の干満の差がもっとも激しい所でその差は15Mにもなるという岩で出来た小島にある修道院です。現在も男女合わせて十数人の修道士が暮らしているそうです。世界遺産に登録されています。 干潮の時は歩いて渡れます。 |
|
|
 |
新緑と富士 |
投稿者:匿名むつお |
2013年6月2日21時01分 |
|
7000 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年5月24日 |
秀秀秀 |
|
朝の新緑を撮ってみましたよろしくお願いいたします。 |
|
湖の広さや手前からの連なる新緑の山並みがあることで奥行きを表現できました。構図が素晴らしい写真です。 |
 |
マーガレットと富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年6月1日19時49分 |
|
6999 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:2013年6月1日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v F20補正ハーフフィルター使用 |
|
表示回数:1052 |
|
|
河口湖大石公園マーガレットやラベンダーが綺麗に咲き始めました。カメラマン多く居ます、今日は富士チョト霞んでいます。 |
|
|
 |
|
6998 |
場所:富士宮市野中 |
撮影日:2013年5月3日 |
秀 |
|
夕方、冨士山に雲が湧いたのを確認し近くの高台へ急ぐ、雲が薄くなるか又は上へ上がるかと待ちましたが、この画像程度まででした。 |
|
狙いがあれば見せ方も決まる。何を撮るにしても他の人と違う視点を持つ事で感動のある写真になります。シャッターを切らない感性も必要です。 |
 |
|
6997 |
場所:富士宮市上井出 |
撮影日:2013年5月8日 |
秀秀 |
|
ご無沙汰しております。 新緑をとなんども足をはこびました。よろしく御願いします。 |
|
眼前に広がる光景をどのようにとらえるか迷うと思います。この場合は手前の新緑を中心に考え上部1/2程カットする事で画面に奥行きと広がりを感じる写真になります。 |
 |
無題 |
投稿者:武蔵 |
2013年5月27日16時04分 |
|
6995 |
場所:東京都 |
撮影日:2013年5月25日 |
|
|
東京ほたる(隅田川)放流に参加しました。 |
|
|
 |
月あける頃 |
投稿者:中村 |
2013年5月25日22時22分 |
|
6994 |
場所:山中湖親水 |
撮影日:2013年4月頃 |
秀 |
|
いいですね~!月夜、の夜明け前。 |
|
因習的で尚且つ安定した構図で見るものが自然と目が行く場所に作者の伝えたい物を置きましたが、シャープさ・工夫のない印象です。重要視するのは着眼点です。 |
 |
満月にズミ映える |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月25日19時49分 |
|
6993 |
場所:山中湖きらら湖畔より |
撮影日:2013年5月24日 |
|
|
山中湖明神山に満月昇る。ズミの花夕陽に映える、きらら湖畔より撮影ズミの花満開、月明かりで富士とズミ花狙いカメラマン多いです。18時50分頃(画像補正有り) |
|
|
 |
新緑とズミの花 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月24日16時33分 |
|
6992 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年5月24日 |
|
|
山中湖平野湖畔、ズミの花が湖畔を綺麗に飾っ見ごろです、富士山今日は綺麗に見えています。 |
|
|
 |
爽やかな彩 |
投稿者:kenta |
2013年5月20日21時42分 |
|
6991 |
場所: |
撮影日:2013年5月18日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-II / Unknown (-1) 102.0 mm / F14.0 S1/200 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1279 |
|
|
富士に藤の花 |
|
藤の花色を忠実に描写するのは難しく専用のフィルターが有るほどです。写真は花穂が少なく葉の多さが目立ちます。又意図的に富士をボカシていますが花穂が多い場合にのみ限ります。 |
 |
|
6990 |
場所: |
撮影日:2012年11月30日 |
秀秀 |
|
ANAのB787導入に先立って行われた招待飛行で富士山の上空から撮影しました。 |
|
活火山としての富士山の迫力・火口もあらわに御坂・天子山塊・南アルプスをバックに本栖湖・西湖も入れての絶景です。富士山頂と山並みが重なったのが残念。 |
 |
凛とした夜明け |
投稿者:中村 |
2013年5月18日20時42分 |
|
6989 |
場所:猪之頭林道 |
撮影日:2013年4月27日 |
秀 |
|
まだまだ寒い夜明け前でしたが、素晴らしい夜明け前でした。 |
|
最近送られて来る写真にシャープさが無いようなのですが?構図・色調の冴えがなくネムイ写真になっています。 |
 |
新緑の芝桜会場 2 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月17日14時48分 |
|
6988 |
場所:本栖湖芝桜まつり会場 |
撮影日:2013年5月17日 |
|
|
本栖湖芝桜まつり、高台からの全景昨夜の雨で(富士山頂少し雪が多く見えます。)緑がいっそう綺麗です、今日は富士とまつり会場綺麗に見えました。10時頃 |
|
|
 |
新緑と芝桜会場 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月16日15時59分 |
|
6987 |
場所:本栖湖芝桜まつり会場 |
撮影日:2013年5月16日 |
|
|
本栖湖芝桜まつり会場高台より新緑の全体風景撮影してみました、富士は見えず残念でした。(林道の高台より撮影10時頃) |
|
|
 |
|
6986 |
場所:富士山五合目 |
撮影日:2013年5月15日 |
|
|
初めて五合目まで行ってみた富士山がすごくキレイに見れて感激しました。 いつか山頂まで登りたいって思いました。 感動をありがとうございました。 |
|
|
 |
チューリップと富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月14日17時06分 |
|
6985 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2013年5月6日 |
|
|
山中湖花の都公園、チューリップ満開と富士今年はチョト花が小さいようです、遅咲きのしだれ桜もコラボしていました。 |
|
|
 |
新緑まじか |
投稿者:中村 |
2013年5月14日12時39分 |
|
6984 |
場所:河口湖大石公園付近 |
撮影日:2013年4月28日 |
秀 |
|
柳があと一週間すれば青々とするでしょうね |
|
シャープさに欠け新緑も早いようです。タイトルも まじか?では、、 |
 |
スイスの名峰 Jungfrau 標高4,158m |
投稿者:きのかつ |
2013年5月12日23時49分 |
|
6983 |
場所:スイス Interlaken 付近 |
撮影日:2013年5月5日 |
|
風景一般 |
|
NikonD300 34mm f10 1/400秒 |
|
表示回数:1822 |
|
|
5月5日スイス、インターラーケンから登山電車に乗りアイガー北壁、ユングフラウの名峰を見てきました。自然の造形美に圧倒されました。鉄道の途中駅から見たユングフラウです。 |
|
|
|