 |
富士山と隅田川 |
投稿者:フジサン |
2013年2月3日21時35分 |
|
6835 |
場所:東京スカイツリー 天望デッキ |
撮影日:2013年1月29日 |
秀秀 |
|
東京スカイツリーから眺める夕景は、宝石をちりばめたようでした。 |
|
平面で作られたものが立体的に見える、見た目の遠近感を協調した世界を作れるのも広角。あまり要素が多くなると伝えたい事や空気感が薄らいでしまいます。富士山も中心辺り方が安定したでしょう |
 |
トワイライト |
投稿者:フジサン |
2013年2月3日21時31分 |
|
6834 |
場所:御坂峠 |
撮影日:2013年1月11日 |
秀秀 |
|
陽が沈み空も富士山も蒼くなる美しい時。 |
|
平凡だが綺麗に仕上がっています。撮影者の素直な心の目が捉えた1枚。 |
 |
|
6833 |
場所:富士宮市 |
撮影日:2013年1月18日 |
秀秀 |
|
昨日の夜自宅付近はみぞれがだったが白糸方面は雪のようでした、山の上の茶畑は雪が積もっているのではとかけつけました。 一面うっすら雪をかぶり感激の一カットです。 |
|
ファインダーの中で構図も計算され良い感じだが雪の質感が出し切れていません。 |
 |
|
6832 |
場所: |
撮影日:2012年12月31日 |
秀秀 |
|
2012年最後の日の精進湖の朝を撮りたくカメラをセットする。 冨士山の後部に厚い雲が帯をひいたように居座っていました、上部の雲はわりと速いうごきでしたが・・・ 遅くなりましたが今年もよろしくご指導御願いいたします。 |
|
ポイントが絞られず平凡。色々なレンズで何をどうきり撮るか構成要素を変えたり貪欲にのめり込みましょう。 |
 |
氷のW逆さ富士! |
投稿者:ヒデキ |
2013年2月3日17時29分 |
|
6831 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年2月3日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v Mハーフフィルター使用 |
|
表示回数:1020 |
|
|
山中湖平野湖畔、雨で氷が解けて様々な模様が出来ています。チョト面白氷のW逆さ富士?です。9時30分頃 |
|
|
 |
無題富士山と関宿城 |
投稿者:匿名TAKE |
2013年2月3日09時14分 |
|
6830 |
場所:茨城県堺町利根川堤 |
撮影日:2013年2月3日 |
|
|
堺町利根川より朝焼けの富士山です。AM6.38 |
|
|
 |
月の雫 |
投稿者:うみぼうづ |
2013年2月3日07時32分 |
|
6829 |
場所:逗子市大崎公園 |
撮影日:2013年1月29日 |
|
|
冬の朝は 三浦半島からきれいに富士山が見える。 Timelapse動画 |
|
|
 |
アイスキャンドルと冬花火 |
投稿者:ヒデキ |
2013年2月2日20時17分 |
|
6828 |
場所:山中湖 長池湖畔 |
撮影日:2013年2月2日 |
|
|
山中湖ダイヤモンドとアイスキャンドル祭、昨日の雨も上がり暖かい一日でした夕方は綺麗に晴れ、富士とキャンドルと花火綺麗でした。(10日と16日にも平野湖畔で行われます。)18時頃 |
|
|
 |
厳冬の河口湖 |
投稿者:ハットン |
2013年2月2日17時15分 |
|
6827 |
場所:河口湖・留守ヶ岩浜 |
撮影日:2013年1月25日 |
秀秀 |
|
家族でドライブ中、光輝く氷のモザイクと雪煙の富士山に感動、急いで浜に下り撮影しました。 厳冬の河口湖を表現したつもりですが、如何でしょうか。 |
|
ちょっととり急いだ感じです。着眼点は良いのだが全体を写すのではなく美しい部分だけを切り取るように。 |
 |
山中湖 ワカサギ釣 |
投稿者:ヒデキ |
2013年2月1日11時05分 |
|
6826 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年1月30日 |
|
|
山中湖 ワカサギの穴釣り今年も30日より一部解禁に成りました。(平野湖畔一部時間*6時〜10時頃*制限有り*注意。)9時20分頃 |
|
|
 |
|
6825 |
場所:狩野川中流域 |
撮影日:2013年1月29日 |
秀 |
|
川霧が立ち込める厳寒の朝ゆっくりと夜が明けて行きました
(大気汚染なのか?毎年のようにこの時期にみられる様な スッキリ富士山が見られなくて残念です) |
|
写真からは冬の厳しさが無くのっぺりとした画面です。川の流れをもっと強調させる工夫が欲しいですね。 |
 |
|
6824 |
場所:伊豆スカイライン・・玄岳 |
撮影日:2013年1月27日 |
秀秀 |
|
富士山が朝やけ・夕焼け等で紅く染まって行く瞬間が好きで
時間と場所の選定が難しく楽しくもあります |
|
富士山が紅色に染まり際立った事で観る側に余韻を残すとても印象的で美れいな作品です。 |
 |
Moon set 29/jan |
投稿者:masako |
2013年1月29日20時59分 |
|
6822 |
場所:南足柄 |
撮影日:2013年1月29日 |
|
|
先日の小雪とは打って変わって快晴、超クリアーな空の下、紅富士と山頂に沈む月を見ることができました。長く、深く染まり、月が沈むのもゆっくりでした。。 |
|
|
 |
白鳥とダイヤモンド富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年1月29日17時52分 |
|
6821 |
場所:山中湖 大池湖畔 |
撮影日:2013年1月29日 |
|
|
山中湖ダイヤモンド富士大池湖畔白鳥餌場付近白鳥の羽ばたきにタイミング中々合わず。。。!カメラマン多く大変です。16時頃 |
|
|
 |
パール冨士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年1月29日13時56分 |
|
6820 |
場所:御殿場 須走道の駅付近 |
撮影日:2013年1月29日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v P補正 75〜300o |
|
表示回数:700 |
|
|
御殿場 須走り道の駅付近、朝焼けまで30分ほど早い富士山頂のパール富士。6時10分頃 |
|
|
 |
魅惑の夜 |
投稿者:筑爺 |
2013年1月28日21時26分 |
|
6817 |
場所:大観山 |
撮影日:2012年12月29日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
PENTAX645NU ベルビア400 f8 バルブ728秒 エプソンスキャンF3200 キャノンフォトプロフェッショナルソフト |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1157 |
|
|
2012年最後の夜景です。大観山定番の絵ですが宜しくお願いします。 |
|
前景から遠景まできっちりと構成しまとまり感があり背景のアルプスの取り入れ方も作者の配慮が行き届いています。上部の空きを少しカットすると安定した画面になったでしょう |
 |
夕焼け |
投稿者:フジサン |
2013年1月28日00時30分 |
|
6816 |
場所:秋谷の立石 |
撮影日:2013年1月1日 |
秀 |
|
夕焼けに染まった富士山。 |
|
この画面には人・人・人。イメージありきの写真が欲しいね。 |
 |
夕陽に染まって |
投稿者:フジサン |
2013年1月28日00時22分 |
|
6815 |
場所:秋谷の立石 |
撮影日:2013年1月1日 |
秀秀 |
|
夕日に照らされた波と富士山。両方入れるのは欲張り過ぎでしょうか? |
|
沈み行く立石の海辺をシルエットに、幻想的でとても綺麗だけど何だか切ない色だね、広く撮るのも良いけで独自の切り取りに期待。 |
 |
ワクワクする瞬間 |
投稿者:フジサン |
2013年1月28日00時03分 |
|
6814 |
場所:山中湖平野浜 |
撮影日:2013年1月11日 |
秀 |
|
日の出6分前、山頂が赤く染まり出す時。 |
|
淡いピンク色に染まった富士山をタイミングよく捉えていますが、この場合はドーンと真ん中に置いた方がよかった。 |
 |
コラボレーション |
投稿者:フジサン |
2013年1月27日23時46分 |
|
6813 |
場所:江の島展望台 |
撮影日:2009年12月20日 |
秀 |
|
展望台イルミネーションと富士山の競演 |
|
イルミネーションを際立たせた事でスケール感が強調されてはいるが色彩・組み合わせに工夫がなく別の狙い方もできたのではないのだろうか。 |
|