富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

四季楽園
展望随一の三ツ峠開運山直下に位置する山小屋

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像記録
河口湖の夜景 投稿者:ヒデキ 2012年3月15日21時32分

6330

場所:河口湖高台 撮影日:2012年3月15日

富士山画像記録

 

SONY A350 S優先A

表示回数:572
河口湖の夜景高台地名?晴天で湖畔明り綺麗でした。18時30頃
富士山画像記録
白鳥の舞 投稿者:ヒデキ 2012年3月14日19時40分

6329

場所:山中湖平野湖畔 撮影日:2008年9月頃

富士山画像記録

 

SONY A350 P

表示回数:566
山中湖の白鳥ベストショト画像(私のベストSです。)を投稿しました。富士山と白鳥狙い、中々ベスト画像難しいです。。。!(画像補正有り)
富士山画像作品
西風強く 投稿者:アキ 2012年3月14日16時28分

6328

場所:戸田岬 撮影日:2月4日

富士山画像作品

 

ニコンD90 ISO100 Aモード F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:967
伊豆の撮影の帰りに井田に立ち寄るが西風強くて怖くて入れず、戸田岬で撮影も三脚立てられず波打ち際も飛沫が凄くて手持ち撮影でした、愉しみの写真ですので命は掛けられませんね。
絶妙なシャッターチャンスで撮影者の素直な心の目が捉えた一枚。もっと手前からドーンと広がりを出せれば迫力も増したでしょう。
富士山画像作品
星降る光跡 投稿者:アキ 2012年3月14日16時11分

6327

場所:梨ケ原演習場 撮影日:2月25日 秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD) ISO100 バルブ撮影 F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:950
梨ケ原光跡を撮りたくてバルブ撮影、冷え込んで抜けも良くて愉しめましたが、写真には色々な愉しみ方が在りますが眠いですか?
単調で何か物足りず見飽きた感じがするのですが、単純化された画面構成が生きたと思います。
富士山画像作品
紅梅の彼方に 投稿者:アキ 2012年3月14日16時02分

6326

場所:岩本山梅園 撮影日:3月13日 秀秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD) ISO100 Aモードモード F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1295
出来るだけ皆さんの撮らないポイント探しての撮影でしたが。
花より強く見えてしまう枝もスッキリ。花びらも程よく余計なものを排除した美しい作品です。
富士山画像作品
白梅の薫り 投稿者:アキ 2012年3月14日15時59分

6325

場所:岩本山梅園 撮影日:3月13日 秀秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD) ISO100 Aモードモード F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1250
蕾の多い白梅皆さん見向きもしない、枝振りの好いのを見つけて撮影でしたが。
手前にピントを置き遠近感を付け主題を強調した春らしい1枚で写真の奥深さを感じさせます。
富士山画像作品
梅花薫る郷 投稿者:アキ 2012年3月14日15時50分

6324

場所: 撮影日:3月13日 秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD90 ISO100 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1186
岩本山の梅の撮影、定番ポイントですが何時もなら右上が空きますが、幸運にも雲の流れで前景に少し芝を入れて広角系で撮影、写真には色々な好みも在りますが撮る人の感性でも撮りますが。
梅は桜と違いボリューム感よりも枝振りの中でのバランスが求められます。特には有りませんが手前の白梅をアウトフォーカスにして主役の存在を飾ってくれるイメージにしても良かったですね。
富士山画像記録
早朝の富士 投稿者:ヒデキ 2012年3月13日09時36分

6323

場所:山中湖平野きらら湖畔 撮影日:2012年3月13日

富士山画像記録

 

SONY A350 A優先補正

表示回数:544
山中湖平野湖畔、朝焼け期待撮影余り焼けず、白鳥と早朝の富士山!(6時10分頃)カメラマン多くいます。
富士山画像作品
富士山頂に孔雀? 投稿者:ヒデキ 2012年3月12日15時23分

6322

場所:山中湖平野湖畔 撮影日:2007年11月頃 秀秀

富士山画像作品

 

PANA DMC−FZ30

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1007
山中湖平野湖畔富士山頂に日が沈み夕暮れ、笠雲が鳥の用に見えました!、吊るし雲もダイナミックでした。(チョト前の写真ですが、)宜しくお願いします。
壮大な天地を取り入れた画面が、このドラマティックな状況に相応しいですが上部を少しカットし湖をその分入れると高度感がさらに増したでしょう。
富士山画像作品
赤富士 投稿者:写楽 2012年3月12日01時44分

6321

場所: 撮影日:1月頃

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:958
富士の頂が夕日に照らされ赤く染まり思わず望遠でその部分だけを切り取ったのですが、平凡でしょうか。
写真は切り取った空間以外の世界を連想させるもので、少し切り詰め過ぎました。またこの場合、山頂部は水平にしても違和感は無いと思います。
富士山画像作品
夕刻のふれあい 投稿者:写楽 2012年3月12日01時25分

6320

場所: 撮影日:2000年1月頃 秀秀

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:905
近所の港から富士の夕景を狙っていたところ、それをみつめる親子の姿が
印象的でしたのでシルエット構図でまとめてみました。
3・11から1年。東京直下型地震が騒がれる中、親子は何を思い願うのでしょうか、微笑ましい光景が続く事を祈りたいです。作品は全体の景色に対して親子の配分が窮屈です。それは親子の目線(方向性)が原因です。親子の存在をぼかす事で画面を簡潔で余韻のあるものしたでしょう。富士山の方向に目線があったら完璧でした。
富士山画像作品
雲間に浮かび 投稿者:長岡の富士山三昧 2012年3月8日20時16分

6319

場所:大瀬崎 撮影日:2012年3月6日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン・・PLフィルター

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:691
春霞の中一時ではありますが奇麗に雲間に浮かぶ富士を見ることが出来ました
中抜けの構図(頭デッカチ)になっているので、この場合は富士山を小さく配し大きく見せた方がよかったですね。フレーミングによってロングとアップではその扱いで作品が変わってきます。
富士山画像作品
春近し 投稿者:長岡の富士山三昧 2012年3月8日20時12分

6318

場所:西伊豆・大瀬 撮影日:2012年3月6日

富士山画像作品

 

キャノン・・PLフィルター

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:575
今年は寒い日が続き早咲きの河津桜も遅れがちでしたが見ごろを迎えたとの報があり・・西伊豆の大瀬に桜と富士を撮りに行ってきました

強風で桜の花びらが揺れ苦労しました
バックの霞具合からすると、手前をアウトフォーカスにした方が春の雰囲気が出たでしょう。又もう1段ピントの芯が欲しいので花を見下ろし気味にフレーミングすると良かった。
富士山画像作品
新雪の絵柄 投稿者:ヒデキ 2012年3月8日08時26分

6317

場所:山中湖平野湖畔 撮影日:2012年3月1日

富士山画像作品

 

SONY A350 P補正

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:764
山中湖平野湖畔、2月29日の雪山中湖47センチ大雪でした、湖上の新雪が花の絵の用でした。(コントラスト補正有り)宜しくお願いします。(NO6312投稿画像です)
狙い所は良いのですが主題が強調できなかったのはピントの置き方に問題があります。自身が感じたところ1点にピントを置きあとはイメージする絞りで撮る事です。
富士山画像作品
怒涛 投稿者:長岡の富士山三昧 2012年3月7日21時24分

6316

場所:西伊豆・戸田 撮影日:2012年3月6日

富士山画像作品

 

キャノン

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:949
今年一番の暖かさになった日風が強く海上も大時化打ち寄せる真っ白な波飛沫を狙って見ました

コントラストが無く露出オーバーで海岸の配し方も半端で打ち上げられたゴミのようなものまで目立ちます。狙いを絞りきれなかった事が画面に表れています。
富士山画像作品
無題 投稿者:長岡の富士山三昧 2012年3月7日21時19分

6315

場所: 撮影日:2012年2月18日

富士山画像作品

 

キャノン

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:757
太陽光が凍りついた湖面を照らし富士山にも陰と陽をもたらしていました

あえて太陽光を入れて撮ってみました
太陽に露出を引きずられ画面が濁った狙い所のない写真になっています。今や富士山は誰が撮っても美しく撮れる被写体です。構図は勿論信念と妥協の無い心を持って写真を楽しむ事です。
富士山画像作品
湖上花火 投稿者:長岡の富士山三昧 2012年3月7日21時09分

6314

場所:河口湖 撮影日:2012年2月18日

富士山画像作品

 

キャノン

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:936
湖上花火と富士山を撮りたく河口湖へ生憎闇夜で月が出ず夕暮れに湖畔に付き多重露光で撮ってみました
挑戦する前向きな心が良いですが、富士山は真ん中にあった方が良かったかな。単調な写真ですが多重であれ、イメージが出来ていればそれを追求する妥協の無い心は養いたいですね。
富士山画像作品
夕照 投稿者:tama 2012年3月7日21時04分

6313

場所:本栖湖 撮影日:2011年12月頃

富士山画像作品

 

NIKON D300 F9

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1773
冠雪がしっかり見えるようになった初冬の夕暮れの情景です。冬本番を前にした季節の夕暮れ時。おだやかな中に燐とした緊張感をイメージして撮影してみました。
画面で見る限りシャープさが無いようです。左側1/4カットしその分竜ヶ岳のシャドー部をもってくると、バランス的にも締まったと思います。
富士山画像作品
早朝の眺め 投稿者:暇人&& 2012年3月5日21時42分

6311

場所:富士国民休暇村 撮影日:2012年2月18日

富士山画像作品

 

NIKON D90 F/8 1/80s ISO100 露出補正-0.7 35mm換算 27mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:607
富士の裾野の光と林間からの木漏れ日で寒中の早朝を表しました。ご指導お願いいたします。
こちらも見ため以上に多くを取り入れ画面構成をしたために写真の印象が弱いものになりました。左1/4カットするか、縦位置に切り取ってもよかった。
富士山画像作品
湖面の安らぐ眺め 投稿者:暇人&& 2012年3月5日21時30分

6310

場所:富士国民休暇村 撮影日:2012年2月17日

富士山画像作品

 

NIKON D90 F/11 1/13s ISO100 露出補正-0.3 35mm換算27mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:927
湖面の波が少なくなった瞬間を待ち雲も写し込み安らぐ景色を映しこみました。ご指導お願いいたします。
樹木の影の形をどう構成するかの関心が強かったのでしょうか、暗部が多くタイトルにそぐわないようです。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.