 |
早春賦 |
投稿者:アキ |
2012年2月20日20時03分 |
|
6268 |
場所: |
撮影日:2月19日 |
秀 |
|
岩本山の梅も今年は開花も遅く花芽も少なかったです。 |
|
梅はとても難しい被写体ですが的確なフレーミングと自然のつくる造形美がうまく表現されています。が下部をもう少し入れたかった。 |
 |
氷のオブジェ |
投稿者:アキ |
2012年2月20日19時59分 |
|
6267 |
場所: |
撮影日:2月19日 |
秀秀 |
|
撮影帰りに野鳥の森に立ち寄り早朝で逆光でしたが流れる雲を入れて。 |
|
キッチリと型にはまり、多くのものを配しセオリー通りで特に指摘する所は有りませんが、どこかに作者なりの個性を感じたいものです。 |
 |
荒ぶる山肌 |
投稿者:アキ |
2012年2月20日19時54分 |
|
6266 |
場所: |
撮影日:1月25日 |
秀 |
|
写真撮影の帰り道河口湖で強風の山肌で撮影しました。 |
|
この作品は大きければ大きい程迫力を感じられたと思うのですが、少し詰め過ぎて窮屈さを感じます。 |
 |
港夜景 |
投稿者:アキ |
2012年2月20日19時49分 |
|
6265 |
場所: |
撮影日:1月1日 |
秀秀 |
|
夜明け前の日本平からです、霞も掛かり幻想的でした。 |
|
フォトジェニックな素材で納まりのよい良い風景となりましたが、上部半分をカットした方が全体のスケール感が増幅されたでしょう |
 |
無題 |
投稿者:匿名みちぶら |
2012年2月20日17時01分 |
|
|
|
 |
撮影者:瀬里菜のじい |
投稿者:富士五湖.TV |
2012年2月20日14時34分 |
|
6262 |
場所:三ツ峠ライブカメラ |
撮影日:2012年2月19日 |
|
|
皆さん、おはようございます。
綺麗な富士山と雲模様!!!!!。 |
|
|
 |
光に彩られて。 |
投稿者:doje |
2012年2月20日12時50分 |
|
6261 |
場所:山中湖 |
撮影日:2012年2月20日 |
秀 |
|
お願いします。 |
|
露出は間違いではありませんが、もう少し下部をハッキリさせると印象が深まってリアリティーさが増したでしょう。 |
 |
鳥 |
投稿者:みちぶ |
2012年2月19日20時26分 |
|
6260 |
場所: |
撮影日:2012年2月11日 |
|
風景一般 |
|
Nikon D90VR70〜300G、 300mm f10 1600/1 iso1000 |
|
表示回数:1407 |
|
|
|
|
|
 |
鰹船 |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日20時15分 |
|
6259 |
場所:東沖 |
撮影日:8月頃 |
|
風景一般 |
|
konika 35mm フィルム |
|
表示回数:1434 |
|
|
|
|
|
 |
マンボウです |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日20時00分 |
|
6258 |
場所:南方洋上 |
撮影日:8月頃 |
|
風景一般 |
|
conika 35mm オート フィルム |
|
表示回数:1404 |
|
|
|
|
|
 |
鰹船 |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日16時36分 |
|
6257 |
場所:東沖 |
撮影日:8月頃 |
|
風景一般 |
|
コニカビックミニ 35mmオート フィルム |
|
表示回数:1389 |
|
|
|
|
|
 |
晩秋 |
投稿者:匿名 |
2012年2月19日15時29分 |
|
6256 |
場所:井川ダム付近 |
撮影日:2011年11月2日 |
|
|
|
|
|
 |
無題 |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日12時23分 |
|
6255 |
場所:焼津港付近 |
撮影日:1月頃 |
|
|
画質が良くないです。 |
|
|
 |
焼津から |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日10時58分 |
|
6254 |
場所:港付近 |
撮影日:1月頃 |
|
|
画質が良くありません。 |
|
|
 |
|
6253 |
場所:東急東横線多摩川駅 浅間神社 |
撮影日:2年2月18日 |
|
|
東急東横線多摩川駅下車浅間神社 2012/2/18 17:09分撮影 一人静かに撮影できました。 19日もダイヤが見れるかも? |
|
|
 |
鳥 |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日09時49分 |
|
6252 |
場所:焼津病院付近 |
撮影日:2011年12月28日 |
|
風景一般 |
|
Nikon D90VR70〜300G、 300mm f5,6 500/1 iso400 |
|
表示回数:1376 |
|
|
後方からですけど・・・ |
|
|
 |
陽入る富士に集う |
投稿者:御厨 聖 |
2012年2月19日07時02分 |
|
6251 |
場所:きらら 多目的広場付近 |
撮影日:2012年2月18日 |
秀秀 |
|
16時33分過ぎ山中湖きらら付近にダイヤモンド富士撮影に、好天に恵まれたものの前日の雪が残り寒風拭きさらす中、多くのカメラマンが集いました。少し引いてカメラマンを前景にして撮影しました。 |
|
太陽と富士山が刻々と繰り広げるドラマティックな時刻を向かえ、無心で皆が心1つの塊りになった瞬間を捉えた年に数回の場所を生かした写真です。 |
 |
秋 |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日00時59分 |
|
6250 |
場所:岡部玉露の里付近 |
撮影日:2011年10月27日 |
|
|
|
|
|
 |
初秋 |
投稿者:みちぶら |
2012年2月19日00時31分 |
|
|
|
|