 |
無題 |
投稿者:アキ |
2012年1月26日21時27分 |
|
6187 |
場所: |
撮影日:1月25日 |
秀 |
|
25日山中湖に出掛けるも雲に邪魔され抜け悪く、忍野に移動冠雪の頃は人気のポイントでカメさんも多く、少し離れたポイントで撮影でした。 |
|
写真の意識が上部にあり、富士山への印象が弱くなっているのは右上部の漠然とした空間にあります。流れがメインならばそれを明確に表現できるポジションの選択が必要です。 |
 |
|
6186 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2011年11月頃 |
秀秀 |
|
先日、1月22日(日)の夕刻にお邪魔しました金井です。 いろいろと写真のお話しを聞かせて戴き、有難う御座いました。
また富士山に行った時に、”写ば写ば”に遊びに行かせて戴きます!
|
|
シチュエーションとしては良くないのですが、それを写真にしようとする姿勢が良いです。一見単純な構成に見えますが絵画的描写に仕上げました。 |
 |
|
6185 |
場所: |
撮影日:2012年1月22日 |
秀 |
|
玄岳の山頂付近の池には前夜に降った雪が溶けずに残っていました
水量が少なく逆さ富士も薄っすらでしたが見えました |
|
撮影をする以前に主題が明確に決定されていなければならず、画面に変化を付ける工夫は構図だけではなく色彩効果との併用も忘れないように!この種の作品としてはピントの切れ込みが足らないようです。 |
 |
|
6184 |
場所: |
撮影日:2012年1月22日 |
秀秀 |
|
雪が少なかった今年の富士山でしたが寒波が到来白雪を纏ったましろき冬本来ならではの富士を撮ることが出来ました
|
|
画面全体に白い部分が多く被写体が浮き上がらず平面的で締まりのない作品になっています。富士山もシャドー部があってこそ引き立つものでもう少し下部を入れて構成すると良かったでしょう。 |
 |
真冬の富士 |
投稿者:ヒデキ |
2012年1月25日15時27分 |
|
6183 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2012年1月25日 |
|
|
山中湖雪上がりの朝、霧氷が綺麗な湖畔真冬の山中湖。(カメラマン多い出す。)9時頃。 |
|
|
 |
厳冬 |
投稿者:doje |
2012年1月25日11時11分 |
|
6182 |
場所: |
撮影日:2012年1月24日 |
|
|
降りたての雪が綺麗でした。 前回のアドバイスを元に現像に注意してみました。 よろしくお願いします。 |
|
|
 |
日没の大吊るし雲 |
投稿者:ヒデキ |
2012年1月24日16時54分 |
|
6180 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2012年1月22日 |
秀秀 |
|
山中湖、夕暮れのダイナミック吊るし雲、夕焼け期待撮影しました、チョト薄い夕焼けでした。宜しくお願い致します。(投稿 6179の日没後画像です。) |
|
この様な大自然の脅威に遭遇する事は一生に何度もないと思います。全てを撮った作者に拍手です。私には天使が富士に話しかけている様に見えるのですが?画面にキレがないのが惜しまれます。 |
 |
大 吊るし雲? |
投稿者:ヒデキ |
2012年1月22日19時37分 |
|
6179 |
場所:山中湖平野きらら湖畔付近 |
撮影日:2012年1月22日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A380 A優先 補正10〜24ミリ |
|
表示回数:931 |
|
|
山中湖大雪降り始めからで50センチ程!夕方富士山に大吊るし雲?、夕焼け期待撮影、この後富士雲で隠れる、夕焼け成らず。。。!(16時20分頃) |
|
|
 |
|
6178 |
場所:城ヶ島 |
撮影日:2012年1月5日 |
|
|
淡い富士山と霞んだ満月 |
|
|
 |
真夜中の遊戯 |
投稿者:tama |
2012年1月21日22時08分 |
|
6177 |
場所:新道峠 |
撮影日:2011年11月頃 |
秀秀 |
|
麓の街灯り輝く真夜中に、雲が富士の周りを流れていました。山頂付近、裾野、麓の上とある雲たちが、真夜中に富士と戯れているようなイメージで撮影してみました。 |
|
絵柄に色彩として露出で変化をつける工夫も意識をして忠実にまとめていますが、富士山が少し不安定のようです。黒く潰れるシルエット部は画面の中で強く存在感を示し、引き締める効果を生み出すが逆に主役の力を損ねるので注意です。 |
 |
静寂 |
投稿者:doje |
2012年1月19日21時35分 |
|
6171 |
場所:水が塚 |
撮影日:2012年1月17日 |
秀 |
|
上空はガスで覆われて何も見えなかったのですが、30分程まっていたらなんとか富士山が見えてきて撮った写真です。 少しガスが残っていて抜けが悪いですが、撮れただけラッキーでした。
|
|
明るい再現となっているため折角の光景がメリハリに欠け、画面にも締まり無く夜の雰囲気から遠いものになっています。 |
 |
|
6170 |
場所:八王子ソゴ-屋上 |
撮影日:2012年1月7日 |
|
|
5.6人みえてました。 |
|
|
 |
陽は昇る |
投稿者:素人 |
2012年1月19日11時39分 |
|
6169 |
場所:精進湖 |
撮影日:2012年1月18日 |
秀 |
|
栗林先生、撮影時にお見かけし、お声を掛けさせて頂きました。失礼しました。今年初めての富士五湖での撮影でしたが、定番の一枚です。 |
|
画面を2分割される場合、その境界線をまず何処に置くかで写真は一変します。オリジナリティーさが欲しいです。 |
 |
笠雲 |
投稿者:素人 |
2012年1月19日11時31分 |
|
6168 |
場所:山中湖・パノラマ台 |
撮影日:2012年1月18日 |
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D f22 1/50 −1/3補正 am10:00 |
|
表示回数:955 |
|
|
稜線から天に昇る雲と山頂笠雲のコラボ。 |
|
|
|