 |
|
6127 |
場所:千住新橋付近から |
撮影日:2011年12月17日 |
|
|
夜景の富士山。日没後に浮かぶシルエットが町の夜景に「Fuji」の存在感を想像させてくれます。昔も今も、生活とともに優しいシルエットが有り続けます。 |
|
|
 |
|
6126 |
場所:富士宮市 |
撮影日:2011年12月24日 |
秀秀秀 |
|
年賀状の画材をと思い撮りにいきました。立派な物で気を引き締め、この辰の作者とも話しをさせていただきました。 |
|
清々しい空気感の中に全てがうまく組み合った見事な一品です。「辰」の目は「みかん」?この目の配置が絶妙で今にも画面から飛び出して来そうである。 |
 |
|
6125 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2011年11月25日 |
秀秀秀 |
|
この写真は同伴した妻の作品ですが、よろしくご指導ください。 この場所には何回も通いました。 |
|
ダイヤモンドの賑わいも消えた田貫湖からの斬新でとてもきれいな写真です。このセンスはただの思いつきかそれとも本物か?今後に期待。 |
 |
|
6124 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2011年9月22日 |
秀秀 |
|
この日は田貫湖にいたが富士山は見えず、朝霧高原まで移動、前に出るに従い霧が晴れ、感動の時間を過ごすことができました。 ゴーストが気になりますが、よろしく御願いします。 |
|
太陽の位置・澄み切った青空。ゴーストもこの画面に迫力をつけていて更にロケーションが素晴らしいです。 |
 |
気になる木 |
投稿者:素人 |
2011年12月24日20時16分 |
|
6123 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2011年12月23日 |
|
|
朝霧高原に朝陽が射し込み出しました。枯れすすきの中に一本の木が邪魔をしてます。 |
|
|
 |
山並み越えて |
投稿者:素人 |
2011年12月24日19時59分 |
|
6122 |
場所:山梨県 |
撮影日:2011年12月23日 |
|
|
県道33号線の山梨県と東京都の境界近くの峠から、 遥か彼方の富士山眺望。 |
|
|
 |
星降る夜 |
投稿者:中村 |
2011年12月23日09時52分 |
|
6121 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年11月頃 |
秀 |
|
風が非常に強かったので撮影はやめようか、と思いましたが、あまりにもskyblueで星がきれかったので夢中で撮りました |
|
星を撮る第一の条件が撮影地の選択である。山中・河口湖は人工的な明りが多いので、西・精進・本栖湖が良いだろう。写真はバランス的には良いが「星降る」イメージとしてはどうだろう。誰が撮っても写真になりやすいだけに他人と違った写真にする工夫が重要です。 |
 |
湖畔から |
投稿者:素人 |
2011年12月21日21時15分 |
|
6120 |
場所:山中湖マリモ通り |
撮影日:2011年12月20日 |
|
|
冬の澄み切った朝。無風快晴のもと富士山が優美だ。 |
|
|
 |
陽の出前 |
投稿者:素人 |
2011年12月21日21時06分 |
|
6119 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2011年12月20日 |
|
|
冬の張りつめた空気のなか陽が昇るのを待つ。湖面は波たたず穏やな富士の光景。 |
|
|
 |
富士に笠、彩雲 |
投稿者:ヒデキ |
2011年12月21日20時07分 |
|
6118 |
場所:山中湖 花の都公園P |
撮影日:2011年12月21日 |
|
|
花の都公園P、ダイヤモンド富士狙い、笠雲邪魔をするが彩雲が笠の周りに。。。!チョト変わり笠雲。 |
|
|
 |
流れるように |
投稿者:tama |
2011年12月20日21時29分 |
|
6117 |
場所:河口湖町 |
撮影日:2011年11月頃 |
秀秀 |
|
午後の陽射しが見頃を迎えた紅葉を鮮やかに照らしていました。流れる雲と青空と合わせ、晴れやかな秋の情景になりました。紅葉の樹の枝振りの収め方、紅葉の画面のなかの割合に悩みながら撮影しました。 |
|
精進湖からの照葉をタイミングよい時間帯で捉えましたがチョッと窮屈な感がします。もう少し周囲の環境を入れると画面が展開したと思います。 |
 |
朝光受けて |
投稿者:三島のやまさん |
2011年12月20日18時34分 |
|
6116 |
場所: |
撮影日:2011年12月17日 |
秀 |
|
又画像が送れなかった様ですみません |
|
鉄橋からの富士と新幹線と今や定番になりました。鉄橋をど真ん中に配した為画面が動かず高度感に乏しい単調なものになってしまった。 |
 |
白鳥の輪踊り |
投稿者:あきちゃん |
2011年12月20日16時16分 |
|
6115 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年12月20日 |
秀 |
|
白鳥がなかなか湖岸に寄ってくれませんでしたが、輪になって踊っているようになってくれました。 花と山のフォトアルバム |
|
写真全体は安定したものと見る事ができますが、因習的なものになっている為にインパクトの欠けるものになっています。あと1〜2段程絞ってシャープに見せたかったですね。 |
 |
夏の足跡 |
投稿者:モモクリ |
2011年12月20日02時04分 |
|
6114 |
場所:水ヶ塚公園 |
撮影日:2011年12月15日 |
秀 |
|
雪の積もった登山道を見上げ、今年の富士登山に思いを馳せました。 |
|
どんなものにも魅力のある部分があるもので、それを見つける気持ちを養って最も美しい部分や強調したい所が活きるような撮り方を目指しましょう。 |
 |
黄昏色に染まる海(逗子大崎公園より) |
投稿者:umibozze |
2011年12月19日23時10分 |
|
6113 |
場所: |
撮影日:2011年12月18日 |
|
|
逗子市 大崎公園より江ノ島を前景に 黄昏色に染まる海と空 そして富士山。
Youtube動画 |
|
|
 |
光芒〜精進湖富士〜 |
投稿者:まさ |
2011年12月18日23時17分 |
|
6112 |
場所: |
撮影日:11月25日 |
秀 |
|
久しぶりの投稿です。 湖畔に夜中待機して、撮りました。 夜中から朝方まで雲ひとつない日、朝日がとても美しく眩しい日でした。 その美しさをそのまま、伝えます。 太陽付近に露出を合わせました。 |
|
精進湖畔、御来光時の勢いのある風景ですが富士山周辺の物足りなさや画面の外への広がり感など想像させる部分が弱いです。太陽をアウトフォーカスにする事で更に画面が広がる事を覚えて置いて下さい。 |
 |
早朝の冨士 |
投稿者:ヒデキ |
2011年12月18日11時47分 |
|
6110 |
場所:山中湖 平野湖畔 |
撮影日:2011年12月12日 |
|
|
山中湖の夜明け、満月が残る早朝の平野湖畔。(6時45分頃) |
|
|
 |
月下美人(山中湖) |
投稿者:umibozze |
2011年12月17日18時13分 |
|
6109 |
場所: |
撮影日:2011年12月11日 |
|
|
夕方の笠雲から月光に照らされる富士山と笠雲の連続写真 Youtube動画 |
|
|
 |
月下美人(横須賀市立石公園) |
投稿者:umibozze |
2011年12月17日18時09分 |
|
6108 |
場所: |
撮影日:2011年12月10日 |
|
|
蒼い月光に照らされて浮かび上がる富士山 Youtube動画 |
|
|
 |
月下美人(大観山) |
投稿者:umibozze |
2011年12月17日18時04分 |
|
6107 |
場所: |
撮影日:2011年12月11日 |
|
|
月光に照らされる富士山から紅富士に 前出の紅色季節作品の隣で撮影 Youtube動画 |
|
|
|