 |
光跡 |
投稿者:匿名 |
2018年8月19日11時37分 |
|
8949 |
場所:梨ヶ原 |
撮影日:2018年8月13日02:40 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 200.0 mm / F4.0 S900 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2377 |
|
|
よろしくお願いします。 |
|
天部の広さに負けている。上部を少しカットすると高度感や光跡がもっと強調できたでしょう。又もう少し細かい所も気を使って撮ってみましょう
|
 |
大石公園 色付く前のコキア |
投稿者:akemi |
2018年8月21日23時19分 |
|
8955 |
場所: |
撮影日:2018年8月19日 |
|
富士山画像記録 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D3400 / 34.0 mm / F13.0 S1/200 ISO100 |
|
表示回数:2122 |
|
|
|
|
|
 |
ヒマワリと天の川 |
投稿者:ヒデキ |
2018年8月20日13時50分 |
|
8953 |
場所:山中湖 花の都 |
撮影日:2018年8月13日 |
|
|
花の都のヒマワリ見頃。深夜の富士と天の川(23時50分頃) |
|
|
 |
花 花火 |
投稿者:ヒデキ |
2018年8月20日13時45分 |
|
8952 |
場所:梨ケ原演習内 |
撮影日:2018年8月5日 |
|
|
梨ケ原演習内のシシウドと富士! |
|
|
 |
無題 |
投稿者:匿名ジュン |
2018年8月16日07時06分 |
|
8948 |
場所: |
撮影日:2018年8月14日 |
|
富士山画像記録 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D850 / G VR 36.0 mm 12.59m / F22.0 S1 ISO64 |
|
表示回数:1800 |
|
|
雲が白鳥の形かな? |
|
|
 |
無題ひまわり |
投稿者:匿名ジュン |
2018年8月16日07時01分 |
|
8947 |
場所:山中湖の花の都 |
撮影日:2018年8月14日 |
|
|
花の都のヒマワリ |
|
|
 |
ひまわりと富士山 |
投稿者:akemi |
2018年8月5日12時23分 |
|
8946 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2018年8月5日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 27.0 mm / F10.0 S1/320 ISO200 |
|
表示回数:2130 |
|
|
毎年の楽しみです。
|
|
|
 |
御来光 |
投稿者:akemi |
2018年7月30日11時39分 |
|
8945 |
場所:富士山頂上 |
撮影日:2018年7月27日 |
|
富士山周辺風景 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 30.0 mm / F9.0 S1/250 ISO200 |
|
表示回数:1868 |
|
|
この景色を見るとまた登ろうと思うんです。 |
|
|
 |
超つるし雲 |
投稿者:中年おじさん |
2018年7月27日17時02分 |
|
8944 |
場所: |
撮影日:2015年9月22日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS IMAGING CORP.-E-30 / Olympus Zuiko Digital ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 12.0 mm / F8.0 S1/100 ISO400 |
|
表示回数:1955 |
|
|
|
|
|
 |
犬目 |
投稿者:久保覚 |
2018年7月18日23時55分 |
|
8943 |
場所: |
撮影日:2018年5月21日16:17 |
|
|
|
|
|
 |
河口湖雲海 |
投稿者:久保覚 |
2018年7月18日23時38分 |
|
|
|
 |
最終日 |
投稿者:すずこ |
2018年7月16日19時05分 |
|
8941 |
場所: |
撮影日:2018年7月17日 |
|
富士山画像記録 |
|
FUJITSU-F-04K / 3.9 mm / F1.9 S1/2871 ISO31 |
|
表示回数:1259 |
|
|
|
|
|
 |
富士山とポピー |
投稿者:akemi |
2018年7月15日07時41分 |
|
8940 |
場所:花の都公園 |
撮影日:2018年7月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 18.0 mm / F6.3 S1/160 ISO200 |
|
表示回数:1980 |
|
|
|
|
|
 |
田貫湖キャンプ場 |
投稿者:akemi |
2018年7月10日06時51分 |
|
8939 |
場所: |
撮影日:2018年7月8日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 20.0 mm / F8.0 S1/250 ISO200 |
|
表示回数:2184 |
|
|
|
|
|
 |
頂きへの道 |
投稿者:写楽 |
2018年7月2日17時41分 |
|
8937 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年7月2日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / AF 50.0 mm 0.16m / F3.2 S8 ISO800 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2529 |
|
|
350枚ほどのコンポジット合成、須走登山ルートが開かれれば一文字を描くのでしょう。 |
|
勢いのある光跡が画面全体に広がり迫力と夢を感じます。星の光跡の大部分をカットすると更に迫力が増したでしょう。 |
 |
ラベンダーの香り |
投稿者:写楽 |
2018年7月2日17時35分 |
|
8936 |
場所:河口湖 |
撮影日:2018年7月2日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 24.0 mm / F14.0 S1/200 ISO320 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:3323 |
|
|
大石公園でのカット、光が花に回り込むのを待って撮りました。 |
|
花はシャープに撮るほど香りが伝わりにくいものです。ごく並通の構図からは香りが伝わってこない。手前にボケをもってくるとかの工夫をして。 |
 |
赤富士 |
投稿者:写楽 |
2018年7月2日17時31分 |
|
8935 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年7月2日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 28.0 mm / F7.1 S1/50 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2667 |
|
|
例年にない早い梅雨明け、連日のように30度超え、湿度もたっぷり空のコンディションもよく、真っ赤に染まってくれた。 |
|
富士山をダブルで撮ってしまうと弱いものになってしまいます。タイトルで評価も変わってきます。 |
 |
|
8934 |
場所: |
撮影日:2018年6月24日19:13 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 22.0 mm / F5.6 S1/60 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2825 |
|
|
よろしくお願いします。 |
|
雲が画面外の雄大な自然風景へとイメージを広げる役目を果たしている。大胆な縦構図にしたことは評価をできますが上部をもう少しカットすると良くなったでしょう。 |
 |
紫陽花と富士山 |
投稿者:akemi |
2018年7月8日17時52分 |
|
8938 |
場所:河口湖 |
撮影日:2018年7月8日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 18.0 mm / F7.1 S1/200 ISO200 |
|
表示回数:1643 |
|
|
|
|
|
 |
シッコゴ沖 |
投稿者:久保覚 |
2018年6月27日19時52分 |
|
|
|
|