 |
夕富士と関宿城 |
投稿者:匿名TAKE |
2011年11月25日19時57分 |
|
6042 |
場所:茨城県堺町利根川堤 |
撮影日:2011年11月25日 |
|
富士山画像記録 |
|
canon EOS 50D 200mm f11 30/ iso160 |
|
表示回数:1520 |
|
|
夕焼けの関宿城、節電の為ライトアップがありません。 |
|
|
 |
|
6040 |
場所:長野県・高ポッチ山 |
撮影日:2011年11月22日 |
|
|
|
|
|
 |
|
6039 |
場所:山梨 大蔵高丸 |
撮影日:2011年11月21日 |
|
|
天目温泉を右折する林道は台風で通行止め〜上日川ダムから日川林道で湯野沢峠に到着!大蔵高丸の夜明けを堪能して来ました。
富士山大好き〜写真は最高! 詳細はマイブログで→→http://yumesaki12.exblog.jp/ |
|
|
 |
富士山雪化粧 |
投稿者:ヒデキ |
2011年11月25日15時43分 |
|
6011 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2011年11月24日 |
|
|
山中湖平野きらら湖畔、富士山 薄ら雪化粧朝焼け成らず残念でした。朝気温下がり寒くなりました。(6時40分頃) |
|
|
 |
|
6009 |
場所:西川林道 |
撮影日:2011年11月23日 |
秀秀 |
|
朝日が峰を照らし初めを撮影しました |
|
富士山と雲が密接な繋がりを見せ落葉した前山の連なりも上手く絡み合っています。ただメリハリに欠けた点が残念。 |
 |
光芒 |
投稿者:アキ |
2011年11月24日16時30分 |
|
6008 |
場所:櫛形林道 |
撮影日:11月21日 |
秀 |
|
櫛形で雲海も無く朝焼けも無し、皆さん帰るが太陽が富士山の頭に来るのを待ちデジカメでは何時も太陽がクロスに為らず絞りを段階的に絞り撮影しましたが。 |
|
目を引く太陽も主役が引き立っていればこそさらに際立つものですが、下部山並みの切り方が半端でバランスを崩しています。上部1/3をカットし光芒だけで見せていたら単純な風景も素晴らしいものに変わったでしょう。 |
 |
冬真近 郷の富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2011年11月23日18時56分 |
|
6007 |
場所:御殿場市 柴怒田 |
撮影日:2011年11月23日 |
|
|
一雨ごとに寒さとが増すのと共に富士山には新雪が降る機会が多くなります。 天気変わりその前の郷を撮影しました。 |
|
|
 |
パール富士乙女峠(2/2) |
投稿者:御厨 聖 |
2011年11月23日18時43分 |
|
6006 |
場所:R138乙女峠トンネル前 |
撮影日:2011年11月12日 |
|
|
新雪後11月のパール富士、(1/2)に続いて、乙女峠(R138)トンネル手前より同日2回目、06:37:21に撮影しました。 |
|
|
 |
パール富士中畑西(1/2) |
投稿者:御厨 聖 |
2011年11月23日18時30分 |
|
6005 |
場所:中畑 |
撮影日:2011年11月12日 |
|
|
新雪後11月のパール富士、御殿場市内中畑にて06:10:48に撮影。 |
|
|
 |
無題夜明けの三つ峠山 |
投稿者:匿名TAKE |
2011年11月22日20時00分 |
|
5935 |
場所: |
撮影日:2011年11月22日 |
|
|
前日のライブカメラの素晴らしい雲海を期待して AM6.15登頂雲海なく日の出撮影でした。 |
|
|
 |
紅葉真っ盛り |
投稿者:素人 |
2011年11月22日13時05分 |
|
5934 |
場所:河口湖・桑崎 |
撮影日:2011年11月17日 |
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D F32 1/30 ISO100 |
|
表示回数:718 |
|
|
河口湖もみじトンネルからの紅葉。一部散り始めています。 |
|
|
 |
河口湖 紅葉ライトアップ |
投稿者:匿名 ルーパス |
2011年11月22日04時32分 |
|
5928 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年11月22日 |
|
|
紅葉がライトアップされとっても綺麗でした。 |
|
|
 |
無題 |
投稿者:アキ |
2011年11月19日20時22分 |
|
5871 |
場所: |
撮影日:11月13日 |
|
富士山画像作品 |
|
ニコンD90 ISO100 Aモード F11 |
|
表示回数:669 |
|
|
12日お出掛けするもカメさん多くて順番待ち、雲の流れも激しく直ぐに富士山隠れて撮影に為らず、翌日リベンジでお出掛けして撮影しました。 |
|
|
 |
ダイヤモンドの後 |
投稿者:モモクリ |
2011年11月19日17時59分 |
|
5870 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年10月28日 |
秀 |
|
ダイヤモンド富士も綺麗でしたが、その後の夕景も感動でした。 |
|
風景全体をとりいれ、スケール感は強調されましたが狙い所がハッキリしない写真になりました。物の形を見極め、立体感が際立つ角度を観察する事です。 |
 |
|
5823 |
場所:静岡市小坂 |
撮影日:2011年10月17日 |
|
|
小坂のミカン山からの静岡市の夜明けです。
|
|
|
 |
もみじ,色ずく |
投稿者:素人 |
2011年11月17日20時46分 |
|
5822 |
場所:河口湖・桑崎 |
撮影日:2011年11月16日 |
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D F32 1/32 ISO200 |
|
表示回数:835 |
|
|
紅葉定番スポットのもみじトンネルから。「もみじ」と富士子さんの露光のバランスに悩みました。上手くいきません。 |
|
|
 |
峠から望む |
投稿者:素人 |
2011年11月17日20時35分 |
|
5821 |
場所:御坂峠 |
撮影日:2011年11月16日 |
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D F32 1/30 ISO200 |
|
表示回数:788 |
|
|
手前の山に陽が射すのを待ちましたが待ち切れずにシヤッターを切ったので光がイマイチでした。 峠の紅葉はもう散り始めています。 |
|
|
|