富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

富士レークホテル
富士と湖と温泉の宿。静かなくつろぎとやすらぎを。

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
夏の日の夕暮 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年7月14日21時39分

5654

場所:駿河湾 撮影日:2011年11月14日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン 50D  18〜200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:981
海上を朱に染め太陽が沈んでいきますその光景は大パノラマの世界です

富士山がその恩恵を受けほんの一時ですが富士を取り巻く雲とともに

紅く染まります
3枚共に現在感じている被写体がベストだと思っているようなので、それを完成させるまでこだわって下さい。完成させるということは感じ方や見せ方を様々にフレーミングする事です。
富士山画像作品
シルエット富士 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年7月14日21時28分

5653

場所:葛城山 撮影日:2011年11月14日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン  70-200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1054
夏の夕暮れにシルエット的に紫色をする富士が見える時があります

この時期伊豆では富士山の姿を写真に出来ることは滅多にありませんがこの日は日没までクッキリと雄姿を見せていてくれました
しっかりと撮ってるのですが、左上の空きがバランスを崩しています。構成は完成度が高いのですが、最後の詰めの甘さがあります。
富士山画像作品
夕暮色 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年7月14日21時21分

5652

場所:駿河湾西浦 撮影日:2011年7月14日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン  70-200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1043
ここ数日真夏日の連続で富士山も伊豆からでは霞んですっきりしませんが

この日は日没までくっきりと見えていました「涼を求めて」駿河湾に

夕暮れの富士を狙ってみました
ハイライト部をもっと引き立たせる工夫が欲しかったのですが、雲に左からあたった光が立体感をつけ画面にメリハリをつけました。
富士山画像記録
投稿者:dennoukazoku 2011年7月14日19時10分

5651

場所:新道峠 撮影日:2011年6月4日

富士山画像記録

 

CANON 60D

表示回数:1016
富士山画像記録
大地染めて 投稿者:素人 2011年7月14日08時24分

5650

場所:山中湖村 撮影日:2011年7月12日

富士山画像記録

 

EOS50D f22 1/13 -1補正 ISO100 am5:00

表示回数:882
快晴。パノラマ台から夏富士の雄大な姿を。
富士山画像作品
山頂で休む雲 投稿者:相模原のカメラマン 2011年7月11日16時18分

5649

場所:大石公園 撮影日:2011年7月10日 秀秀

富士山画像作品

 

Nikon D700 100mm 1/250s f14 WB晴天 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:852
いつも評価していただき感謝申し上げます
快晴の富士山に一つの雲が休んでいるので撮影してみました
雲が休んでいるのか、富士山が雲によって癒されているのか?いずれにしてもまとまり過ぎてしまった感もありますので大胆に迫ると良いと思います。
富士山画像作品
日傘 投稿者:相模原のカメラマン 2011年7月11日16時11分

5648

場所:河口湖大石公園 撮影日:2011年7月10日

富士山画像作品

 

(NIKON D700 82mm 1/40s f14 ISO200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:878
快晴になった富士山にカメラマンが撮影しているので、暑いので日傘が必要だと思い低いアングルから狙って見ました 
発想としては良いのですが、それを第3者に伝えることはなかなか難しいですね。この場合はパンフォーカスにした方が作者の意図が強調されたと思います。
富士山画像作品
霊峰富士 投稿者:中村 2011年7月10日11時21分

5647

場所:山梨県河口湖町精進湖 撮影日:2011年4月頃 秀秀

富士山画像作品

 

パナソニックGF1.14~45ミリ

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1002
富士山は一瞬たりとも目が離せない。一瞬にして幻想的な風景を作り出す。最高のロケーションに遭遇でき感激でした。
幾重にも重なった笠雲、私達の想像を超えたドラマティクな風景、見る側の想像力をたくましくさせてくれる写真です。もう少しコントラストが欲しかったですね。
富士山画像記録
湧きたつ雲 投稿者:素人 2011年7月10日10時33分

5646

場所:山中湖村 撮影日:2011年7月9日

富士山画像記録

 

EOS50D

表示回数:849
花の都公園の北隅より。夏到来を告げる雲の形態を一枚。
富士山画像記録
雲間に浮かぶ 投稿者:素人 2011年7月10日10時26分

5645

場所:山中湖村 撮影日:2011年7月9日

富士山画像記録

 

EOS50D

表示回数:782
パノラマ台で夜明け前より朝焼けを待つも陽が弱く空振り。梅雨の晴れ間の上空の光景。きょう梅雨明けとなり今後に期待。
富士山画像作品
早春の夜明け 投稿者:tama 2011年7月3日20時17分

5644

場所:岩本山公園 撮影日:2011年3月頃

富士山画像作品

 

NIKON D300 F9

表示回数:1807
春の訪れを告げる梅の花。富士に陽が差し、花にはまだ陽が当たらない時間帯を利用して、白梅をやや青みがかった色で、富士の冠雪を立体的に見せて、冬から春への移ろいに希望を感じさせる情景というイメージ撮影しました。
富士山画像作品
新緑に萌える 投稿者:アキ 2011年7月1日21時20分

5643

場所:箱根大観山 撮影日:5月25日 秀秀

富士山画像作品

 

ペンタ645 ISO100 Aモード F16

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:902
冠雪の頃霧氷に為る木で大観山の帰りに縦位置で撮りました。
オーソドックスなまとめ方が悪いというのではありませんが、もう少し日常を飛び越えられる目線が必要です。光の状態を見極め、無駄な空間を切り詰めることで完成度は高くなります。
富士山周辺文化
富士山、山開き 投稿者:ヒデキ 2011年7月1日15時40分

5642

場所:富士吉田 五合目 撮影日:2011年7月1日

富士山周辺文化

 

SONY A350 Pオート

表示回数:2148
7月1日富士山,御山開きが行われました。小御岳神社にて、登山者の安全を祈願して鳥居のしめ縄を切り通り初めをしました。!(天候曇りご来光見えず、、?)6時頃。
富士山画像作品
朝もや 投稿者:まさ 2011年7月1日00時02分

5641

場所:山中湖きらら 撮影日:2011年6月4日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D90 絞りF8 露出時間1/1000秒 ISO200 測光モード 中央重点測光

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1125
湖畔が薄い霧に包まれていて撮影待ちしていた中、霧がはけて来た所を撮りました。
撮影待ちしていた時は、富士が拝めるか不安でしたが時間とともに富士が現れてくれました。
主題にもっと目がいくようにシャドー部を少し落としてコントラストを付けコンパクトに構成しなければ主張する意図が十分表現されません。
富士山画像作品
飛 翔 投稿者:いたたん 2011年6月30日23時45分

5640

場所:三国峠 撮影日:2011年3月6日 秀秀

富士山画像作品

 

Canon EOS 5D 24〜105mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1432
下の方から見えた左側の雲に興味が湧き、急いで三国峠へ…
富士に迫り、羽ばたくような雰囲気の様が印象的でした。
自然はこの様な一期一会の展開を我々に見せるものと感心するばかりです。迫力があり広角レンズでデフォルメした事で大きさが強調されました。しかしこのような写真はただ撮っただけ、、の印象で終わりがちですので認識しておく事です。
富士山画像記録
忍野 梅雨の晴れ間 投稿者:umibozze 2011年6月28日23時05分

5639

場所: 撮影日:2011年6月26日

富士山画像記録

 

表示回数:779
富士を背景に忍野の清流を撮ってみました。
YouTube動画
富士山画像記録
新道峠 梅雨の晴れ間 投稿者:umibozze 2011年6月28日22時22分

5638

場所: 撮影日:2011年6月26日

富士山画像記録

 

表示回数:892
梅雨の晴れ間の新道峠 最後のつつじと吊るし雲。
YouTube動画
富士山画像記録
精進湖 梅雨の晴れ間 投稿者:umibozze 2011年6月28日21時10分

5637

場所: 撮影日:2011年6月26日

富士山画像記録

 

表示回数:899
梅雨の晴れ間を期待して富士五湖へ おかげ様で久しぶりにきれいな富士山に出会えました。
YouTube動画
富士山画像記録
本栖湖にガメラ上陸?? 投稿者:papasann 2011年6月28日14時18分

5636

場所:本栖湖湖畔 撮影日:2011年6月28日

富士山画像記録

 

表示回数:1736
本栖湖湖畔で大きな亀が・・・
   25cm以上ありました  
  強制発光で撮影したら湖に帰りました

     初めての 亀と富士山の コラボです<笑

狸のニャン歩道
富士山画像作品
ささやき 投稿者:匿名isi 2011年6月27日23時23分

5635

場所:新道峠 撮影日:2011年6月22日 秀秀

富士山画像作品

 

7D 27‐70 F16

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1577
山ツツジの花に日が差し込むのをひたすら待ち5割程度の差し込みで切ました、2割、3割と日の差し込みを待っていると花達が何かささやいているように(富士山雪少なくなったね、今日は綺麗だね)とか…。

花の写真は色が命、左の影の部分がせっかくの光景を大きく損ねています。妥協は許されません。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.