 |
春 桜満開! |
投稿者:ヒデキ |
2011年4月19日19時41分 |
|
5512 |
場所:富士吉田市 忠霊塔 |
撮影日:2011年4月17日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 A優先オート補正 |
|
表示回数:930 |
|
|
富士吉田 忠霊塔より、桜7部咲き程花のピンク色が綺麗!(写真では中々色でず。) |
|
|
 |
無題 |
投稿者:匿名 |
2011年4月19日15時54分 |
|
5511 |
場所: |
撮影日:2011年4月19日 |
|
|
河口湖の長崎から撮影しました |
|
|
 |
|
5510 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年4月17日 |
秀 |
|
朝方曇っていましたが待つこと数時間ほんの数分でしたが雲間に浮かぶ富士と桜の輝きを撮ることができました |
|
デジタルは手軽さがあるので気軽に撮って目を鍛え、自分の感覚で空気感を切り取る事がは大切です。ごく平凡だが春の雰囲気は漂っています。
|
 |
|
5509 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年4月17日 |
|
|
河口湖の桜だよりを見ながら今年ラストの「桜と富士山」を撮りに行ってきました
朝方はガスが掛かって曇っていてすっきりしませんでしたが時間立つにつれ徐々に明るくなってきてほんの僅かでしたがすっきり見えました |
|
|
 |
こぶし咲く・・・富士の春 |
投稿者:素人 |
2011年4月18日11時55分 |
|
5508 |
場所:富士吉田・農道公園 |
撮影日:2011年4月17日 |
|
|
こぶしを探しましたが写真写りのいい処がありませんでした。光の具合もイマイチです。 |
|
|
 |
すじ雲 |
投稿者:素人 |
2011年4月18日11時12分 |
|
5507 |
場所:富士吉田・梨ヶ原 |
撮影日:2011年4月17日 |
|
|
今朝の富士子さんは全然染まりませんでした。北富士演習場で山頂から扇状にかかるすじ雲を撮りました。少し薄いのが残念。 |
|
|
 |
枝垂やなぎ |
投稿者:素人 |
2011年4月18日11時03分 |
|
5506 |
場所:河口湖・長崎 |
撮影日:2011年4月17日 |
秀 |
|
春霞で富士山は霞んだままでした、湖畔の新緑の柳で春の風情を狙いました。 |
|
全体を引いて撮ってしまった為に説明的な写真になってしまいました。被写体にグッと寄り、枝と葉の関係をもっと強調して欲しかったです。 |
 |
夜景 曽我みかん畑 |
投稿者:とも |
2011年4月18日03時18分 |
|
5505 |
場所:小田原市曽我別所 |
撮影日:2011年4月16日 |
|
|
曽我みかん畑から見た夜景です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 曽我みかん畑 |
投稿者:とも |
2011年4月18日03時16分 |
|
5504 |
場所:小田原市曽我別所 |
撮影日:2011年4月16日 |
|
|
曽我みかん畑から見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 立石海岸 |
投稿者:とも |
2011年4月18日03時11分 |
|
5503 |
場所:横須賀市秋谷 |
撮影日:2011年4月14日 |
|
|
立石海岸から見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 立石海岸 |
投稿者:とも |
2011年4月18日03時08分 |
|
5502 |
場所:横須賀市秋谷 |
撮影日:2011年4月14日 |
|
|
立石海岸から見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 東名富士CC |
投稿者:とも |
2011年4月18日03時05分 |
|
5501 |
場所:小山町竹之下 |
撮影日:2011年4月13日 |
|
|
東名富士CCから見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 生涯学習センター |
投稿者:とも |
2011年4月18日03時00分 |
|
5500 |
場所:小山町阿多野 |
撮影日:2011年4月12日 |
|
|
生涯学習センターから見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 富士見が丘富士見公園 |
投稿者:とも |
2011年4月18日02時56分 |
|
5499 |
場所:二宮町富士見が丘 |
撮影日:2011年4月11日 |
|
|
富士見が丘富士見公園から見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
港の夕景 |
投稿者:暇人&& |
2011年4月17日20時30分 |
|
5498 |
場所:横浜市大黒ふ頭中央公園 |
撮影日:2011年2月21日 |
秀 |
|
いつもご指導いただきまして有難うございます。 今回は港の夕景に富士のシルエットを入れました。 ご指導の程宜しくお願いいたします。 |
|
もののカタチを見極める事は作画する上で最も重要なポイントです。大きなもの・小さなものをバランス良く配置しなければ格調高い作品にはなりません。左手前の灯台は外した方が良かった。 |
 |
パール富士 |
投稿者:まさ |
2011年4月17日13時49分 |
|
|
星・雲・月・湖・富士山 と全てを強調したために主従関係が無く単調に仕上がりました。こんな自然現象もあるんだな〜、、、で終わってしまっています。 |
 |
パール富士 |
投稿者:ヒデキ |
2011年4月17日10時46分 |
|
5496 |
場所:山中湖パノラマ台 |
撮影日:2011年4月17日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A380 75〜300ミリ |
|
表示回数:702 |
|
|
山中湖パノラマ台(3時15分頃)満月が富士山 山頂に沈みました。! |
|
|
 |
パールダイヤ富士 |
投稿者:ヒデキ |
2011年4月17日10時39分 |
|
5495 |
場所:山中湖パノラマ台 |
撮影日:2011年4月17日 |
|
|
山中湖パノラマ台より、パールダイヤと山中湖!(前回スーパームーン撮影場所) |
|
|
|