 |
冬の星座 |
投稿者:アキ |
2011年3月11日20時24分 |
|
5389 |
場所: |
撮影日:3月10日 |
秀秀 |
|
前回は富士山抜け悪く、今回リベンジでお出掛け12時前は飛行機の飛来で12時過ぎに撮影、冷え込みでレンズの結露に悩まされましたが広角系で撮影しました。 |
|
富士山を真ん中に星の光跡をドーンと配した真に宇宙を感じさせる写真です。月明かりでしょうか?少し明るすぎたのが惜しまれます。 |
 |
無題 |
投稿者:都人 |
2011年3月11日18時11分 |
|
5388 |
場所:精進湖 |
撮影日:2011年2月頃 |
秀秀 |
|
天気が良く平凡な画ですけど宜しくお願いします。 |
|
この場を拝借いたしまして、3月11日発生の「東北地方太平洋沖地震」の被災地の皆様にお見舞いを申し上げます。山梨県富士山麓から一日も早い復興をお祈りしております。 栗林 秀旭 **** 左にボートを配し平凡になりがちな画面にアクセントを加えましたが、手前をもっと大胆に取り込む事でスケール感が増したでしょう。 |
 |
笠雲三昧1 水ヶ塚 |
投稿者:うみぼうず |
2011年3月9日21時17分 |
|
5387 |
場所:水ヶ塚 |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
朝の水ヶ塚から 水ヶ塚笠雲動画 |
|
|
 |
笠雲三昧2 田貫湖 |
投稿者:うみぼうず |
2011年3月9日21時12分 |
|
5386 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
昼頃の田貫湖から 田貫湖笠雲動画 |
|
|
 |
笠雲三昧3 富士ヶ嶺 |
投稿者:うみぼうず |
2011年3月9日21時09分 |
|
5385 |
場所: |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
富士ヶ嶺から午後の笠雲富士 富士ヶ嶺笠雲動画 |
|
|
 |
河津桜 |
投稿者:富士山 |
2011年3月9日14時53分 |
|
5384 |
場所:松田山ハーブガーデン |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
松田山ハーブガーデンから河津桜と富士山 |
|
|
 |
桜 |
投稿者:富士山 |
2011年3月9日14時50分 |
|
5383 |
場所:松田山 |
撮影日:2011年3月6日 |
|
風景一般 |
|
NIKON D300 |
|
表示回数:1659 |
|
|
河津桜と東名高速道路 |
|
|
 |
笠雲 |
投稿者:富士山 |
2011年3月9日14時47分 |
|
5382 |
場所:松田ハーブガーデン |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
松田山からの笠雲 |
|
|
 |
河津桜 |
投稿者:富士山 |
2011年3月9日14時43分 |
|
5381 |
場所:松田ハーブガーデン |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
河津桜と富士山を望む |
|
|
 |
日傘 |
投稿者:doje |
2011年3月7日21時57分 |
|
5380 |
場所:北麗公園近く |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
傘雲と雪部分が光っていたので、アンダー目で撮ってみました。 |
|
この場合は笠雲が主役ですので露出は雲です。光っている雪面はアクセント的に扱う事とです。 |
 |
雪晴れ |
投稿者:御厨 聖 |
2011年3月7日19時51分 |
|
5379 |
場所:静岡県 小山町 大胡田付近 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀 |
|
昨夜(3日夜半)降った雪が4日朝からの快晴で雪が融け水かけ菜の田に逆さ富士、土手の枯れ草に少しづつ緑が・・・寒さの中に一歩一歩、春が近ずいて居るようです。 |
|
少し欲張った感もありますが、積極的にシチュエーションを活かして撮っている事がこの写真の魅力になっています。狙い所を絞るともっと見応えのある写真になるでしょう。 |
 |
剣が峰山頂に陽 |
投稿者:ヒデキ |
2011年3月7日14時45分 |
|
5378 |
場所:朝霧高原付近 |
撮影日:2011年3月6日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A380 F22 S1/4000補正 |
|
表示回数:583 |
|
|
双子ダイヤ狙いでしたが、雲で残念でした太陽が丸い形で昇りました。薄い雲がチョト色ずきました。 |
|
|
 |
陽光に輝く |
投稿者:ヒデキ |
2011年3月7日14時32分 |
|
5377 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2011年2月27日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 F22オート補正 |
|
表示回数:624 |
|
|
田貫湖、湖畔吊るし雲が魚?、日の光湖面を照らす。ダイヤモンド富士撮影時期と違いカメラマンほとんどいません。。。! |
|
|
 |
ひな祭り雪景 |
投稿者:御厨 聖 |
2011年3月7日12時08分 |
|
5376 |
場所:御殿場市 東田中付近 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀秀 |
|
お疲れ様です、ひな祭り南岸低気圧寒波の影響で降雪の朝景色です。 降り始めると良く降ります今日も雪模様です。 |
|
光と色と自然現象を巧みに活かした素敵な写真です。雪の中の一本の木がアクセントになり、また奥行感も出しています。 |
 |
|
5375 |
場所:狩野川中流域 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
一日中富士さんを追いかけ最後の締めくくりに明日の天気を予測するかのような夕焼けに巡り合いました
今日は一日中雲の形を変えながら富士山が衣替えをしているようでした |
|
画面の中の方向が一定している所に、他方向の線が走ってくると、ものすごく違和感を感じるものです。又1/2の画面は作者の意図を半減させてしまいます。 |
 |
|
5374 |
場所:玄岳山頂 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
明日は雨上手くいけば念願の笠雲が朝5時から山〜海〜山〜川へと富士山と笠雲の美を求めて奔走してきました
お陰で今まで遭遇したくても実現しなかった笠雲を山頂に冠した富士山を撮ることができました
(東に発生した形の良い吊るし雲が良い具合に富士山の山頂に掛からないかと数時間待ちましたがこれは叶いませんでした) |
|
硬い光線がコントラストを高めた感じに合っていて、とてもシャープな印象です。良いチャンスに恵まれました。 |
 |
|
5373 |
場所:玄岳山頂 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
何年か富士山を撮っていますがこのように奇麗な笠雲に出会えたのは初めての経験でとても嬉しかったです・・・
|
|
形の良いやさしい笠雲、露出、構図も適切で見ていて気持ちの良い写真です。 |
 |
|
5372 |
場所:葛城山5合目 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
朝晩はまだ寒い日が続きますが伊豆では河津桜があちらこちらで咲き誇っています もう本格的な桜前線の季節になりますが淡いピンクの花びらが
富士山に衣を着せたように見えました |
|
この色彩も良いですね〜 でも花より強く見えてしまう枝など余計なものは排除したかった。 |
 |
笠雲富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2011年3月6日21時49分 |
|
5371 |
場所:御殿場市滝ヶ原 さくら公園 |
撮影日:2011年3月6日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon ISO80 F8.0 1/200 +2/3 |
|
表示回数:829 |
|
|
今朝の富士山、天気変わり?笠雲が色んな形に変化していました。 画像は昼過ぎに撮影しています。 |
|
|
 |
|
5370 |
場所:静岡市向敷地徳願寺付近 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
桜と菜の花が満開でその向こうに富士山が! |
|
この色彩も好きですね〜春は心ウキウキです。前景の花は画面中に独特の雰囲気を醸し出す効果と奥行感の強調、そして邪魔なものを被う役目があります。綺麗にまとめました。
|
|