富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

富士山五合目観光協会
天地の境、森林限界線に位置しています

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
コブシのむこうに 投稿者:dennoukazoku 2011年3月19日19時57分

5409

場所:龍爪街道〜一本松公園 撮影日:2011年3月19日

富士山画像作品

 

CANON

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:874
写友から笠雲が掛かってると連絡あり、コブシ満開の富士山を撮って来ましたが笠雲は消えてました
花を引き立てるには富士山の配し方、光の方向で作品の良し悪しが決まります。画面いっぱいに切り取り、作品イメージを強くしていますが惜しい事に春の雰囲気が伝わってきません。
富士山画像記録
震源地富士山・・・と梅 投稿者:papasann 2011年3月18日12時07分

5408

場所:岩本山 撮影日:2011年3月18日

富士山画像記録

 

トリミング

表示回数:1361
震源地を見ながら撮るなんて考えた事もなかったです
   今日から撮影も少しずつ再開したいと思いますが
      当面自宅近くからのみですね
 
   富士山  噴火しなくて 良かったです
           姫様にお礼してこないとなぁ〜

東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様にお見舞いを申し上げ
              一日も早い復興を願っております
その他
頑張ろう日本! 投稿者:頑張ろう日本 2011年3月17日21時50分

5407

場所:全世界 撮影日:2011年3月11日

その他

 

表示回数:2152
被災した方々 つらい日々が続いていると思いますが
日本中 そして世界中の人々が応援してくれています。
皆で頑張りましょう 日は必ず昇ります。
富士山画像記録
光冠 投稿者:とも 2011年3月16日10時34分

5406

場所:横浜市保土ヶ谷区上星川 撮影日:2011年3月6日

富士山画像記録

 

表示回数:710
東海道貨物線上星川トンネルから見たダイヤモンド富士です。
太陽の周りに光冠が見えます。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
夜景 投稿者:とも 2011年3月16日10時29分

5405

場所:横浜市中区唐沢公園 撮影日:2011年3月13日

富士山画像記録

 

表示回数:675
唐沢公園から見た夜景です。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
雲の協演 投稿者:匿名isi 2011年3月13日20時17分

5404

場所:箱根、見はらし峠 撮影日:2011年3月6日

富士山画像記録

 

 EOS 7D F3.5 TM18-270 オート

表示回数:961
東日本巨大地震、被害を受けた方お見舞いと共にガンバッテ下さい、私共は皿など数枚割れガス電気も復旧しました。強風下の大観山吊るし雲が作られるまでを見させてもらいました。
富士山画像記録
忍野三景・・・ふるさとの光景 投稿者:素人 2011年3月13日09時11分

5403

場所:忍野村・忍草 撮影日:2011年3月11日

富士山画像記録

 

EOS50D

表示回数:987
巨大地震の被災にあわれた方にお見舞い申しあげます。
当日早朝、小生は富士山の写真を撮りに来ていました。・・・複雑な思いです。
忍野を訪れたら一度はシッターをきられた事がある忍野の三景をおさめました。
富士山画像記録
忍野三景・・・庭園望む 投稿者:素人 2011年3月13日09時00分

5402

場所:忍野村 撮影日:2011年3月11日

富士山画像記録

 

表示回数:976
今冬最後の雪景色かもしれません。
富士山画像記録
忍野三景・・・木橋富士 投稿者:素人 2011年3月13日08時52分

5401

場所:忍野村・新名庄川 撮影日:2011年3月11日

富士山画像記録

 

EOS50D

表示回数:889
桜の季節には超混雑する此処も早朝には誰もいません。
富士山画像記録
浮き雲 投稿者:素人 2011年3月13日08時44分

5400

場所:山中湖・平野 撮影日:2011年3月11日

富士山画像記録

 

EOS50D

表示回数:1101
手を伸ばせば掴めそうな雲が・・・
富士山画像作品
春近し 投稿者:素人 2011年3月13日08時37分

5399

場所:御殿場市・塚原 撮影日:2011年3月11日

富士山画像作品

 

EOS50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1135
富士の雪解け水のみずかけ菜畑の向こうに綿雲がぽかりぽかり・・・もう春ですね。
写実的に伝える事も大切な事ですが、前景として盛り込んだミズ菜の配し方が中途半端で気になります。又 何もかも説明しない事です。
富士山画像作品
忍野雪原 投稿者:素人 2011年3月13日08時26分

5398

場所:忍野村・忍草 撮影日:2011年3月11日

富士山画像作品

 

EOS50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1041
今冬最後の雪景色かもしれませんね。ざらめ状の雪の向こうに富士山を捉えました。
周辺の多くを撮りいれて撮影する方がおられるのに、これは簡単に撮ってしまい、被写体の配分がいずれも半端です。画面からは訴えてくる力が弱くフォトジェニックな印象からは遠のいてしまいました。
富士山画像作品
湖畔投影 投稿者:素人 2011年3月13日08時15分

5397

場所:山中湖・平野 撮影日:2011年3月11日 秀秀

富士山画像作品

 

EOS50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1197
巨大地震の被災にあわれた方にお見舞い申し上げます。
当日の早朝の逆さ富士。さざ波がおさまるのを待ちましたがだめでした。
丁寧に仕上げられた美しい風景で、ジックリと構図を決めたことが感じられます。しかし画面に変化が無く、パンチ力に欠けるきらいがあります。富士山は真ん中からはずしましょう。
富士山画像記録
破れ笠雲 投稿者:匿名isi 2011年3月12日22時43分

5396

場所:大観山 撮影日:2011年3月6日

富士山画像記録

 

 EOS 7D F5.6+2/3 オート

表示回数:804
朝から可愛い笠雲、出たり消えたり・・笠が破れ陽が差し込んでいます。風強く飛ばされそうでした
富士山画像作品
水かけ菜 富士 投稿者:御厨 聖 2011年3月12日17時22分

5395

場所:静岡県 御殿場市 柴怒田付近 撮影日:2011年3月10日 秀秀

富士山画像作品

 

Canon ISO80 1/160 F8,0 +1 PL スポット

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1019
昼前の撮影、正面光にて富士山反射が酷いですが、最盛期を迎えた水かけ菜越しの富士山です。この付近の田の水かけ菜の摘み取りも早い田では最盛期を過ぎようとしてる、郷景色です。
風景としては人工物が入ると作品としての印象が弱いものになってしまいます。一つの路線を貫くことは良いですが、マンネリにならないよう意識の改革も必要です。
富士山画像作品
氷と富士 投稿者:8284 2011年3月11日22時51分

5394

場所:野鳥の森公園 撮影日:2011年2月19日

富士山画像作品

 

NIKOND−8018o-105o

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:779
富士山とのバランスが難しいです。飛行機雲をいれてみました。
宜しくお願いします。
感じるままに撮ることは良いのですが、氷と富士を撮ろうとした所に飛行機が来たので入れた為に、下部がおいていかれ間延びし、まとまりの無い構成になってしまいました。
富士山画像作品
氷と富士 投稿者:8284 2011年3月11日22時22分

5393

場所:野鳥の森公園 撮影日:2011年2月19日

富士山画像作品

 

NIKON D80 18o-105 o

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:722
 氷が少し解けて残念です。雲が少し印象的でした。
宜しくお願いします。
写真にならないと思ったら撮らない、、そんな見極める力をつけると写真が楽しく上達します。画面全体がオーバー露出で締まりなく、薄っぺらな感じです。
富士山画像作品
流れる 投稿者:アキ 2011年3月11日20時44分

5392

場所: 撮影日:3月4日 秀秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD90 ISO200 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:979
無駄なものを一切カット。言うことのない作品です。条件が良いのは勿論ですが、それを作品にする力が作者には備わっていると信じます。
富士山画像作品
光芒 投稿者:アキ 2011年3月11日20時41分

5391

場所: 撮影日:3月4日 秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD90 ISO200 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:832
ふもとっ原から水ケ塚に移動し抜けも良く綺麗な冠雪でした
富士山と火口、、、典型的な富士山ですが、切り取り方も上手くきれいです。この作品は大きければ大きいほど迫力が感じられます。
富士山画像作品
ダイヤ倒影 投稿者:アキ 2011年3月11日20時29分

5390

場所: 撮影日:3月4日 秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD90 Mモード F16 S125

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1642
人気のダイヤ撮影ポイントで撮りました。
絞りレンズの特性で致し方ないのですが、光芒がギラギラよりも キラッの方がダイヤモンドらしいな、、、と私は思うのですが(好みですから気にしないで)この場合、素直にシンメトリーで良かったので、、。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.