 |
|
5369 |
場所:静岡市向敷地徳願寺付近 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀秀 |
|
自宅近くの山で〜春らしい風景を発見しました。 |
|
作者の思いがストレートに伝わってくる素敵な写真です。 |
 |
|
5368 |
場所:静岡市向敷地 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀 |
|
徳願寺に登る農道沿いに河津桜が満開でした。 安倍川のむこうに笠雲の富士山がクッキリ見えて春を満喫してきました。 |
|
下部の桜の在り方に目が誘導され、上部の花の印象が弱く見えてしまいました。下部をもう少しカットすると良いでしょう。 |
 |
無題ドクターイエロー |
投稿者:匿名ローズ |
2011年3月6日11時29分 |
|
5367 |
場所:富士川付近 |
撮影日:2011年1月17日 |
秀秀 |
|
この日は、朝から天気が良くチャンスだと思い出かけました。撮影場所も以前から考えていた場所が、空いていたのでラッキーでした。栗林先生ともお会いできましたね。フィルムスキャナーが調子が悪いので、余り画像が良くないかもしれません。失礼します。 |
|
画面を対角線状に新幹線のラインが通っているが、このラインの強さをもう少し上下に空けたかった。 |
 |
|
5366 |
場所:富士市 浮島 |
撮影日:2011年3月6日 |
秀秀秀 |
|
昨日に続き同一場所より朝光受けた桜のピンクと良い雲が有りましたので 撮影しましたが如何でしょうか |
|
やはり季節柄でしょうか。桜の花をテーマにした写真が多いですね。この写真を良くしている要因は、背景の雲のフワーと少しハイキーに飛んでいる辺りが膨らみを与えている事です。 |
 |
輝きの暮れ色 |
投稿者:えいちゃん |
2011年3月6日09時30分 |
|
5365 |
場所:森戸海岸 |
撮影日:2011年3月5日 |
秀秀秀 |
|
今年初めての投稿です、宜しくお願いします。 日が暮れるまでは、富士山の上に厚い雲が横たわっていました。その雲が上に上がり、それが良い影響したのか見事なオレンジ色になりました。その黒い厚い雲をを外す構図にした写真にしました。 |
|
落ちてゆく光量を作者の心の感動のままに表現した写真です。落日後の光彩が雄大さを感じさせます。レンズの選択に苦心したと思いますが、落日を主役に大海原を引き立て役に配したコンセプトは良かった。 |
 |
夕映え |
投稿者:うみぼうず |
2011年3月5日20時57分 |
|
5361 |
場所: |
撮影日:2011年3月5日 |
|
|
毎度々 逗子市大崎公園からの富士山 だんだん夕日が富士山付近に沈む季節になってきました 距離が有るので 見えにくくなってきますが 条件が良ければきれいな夕焼けに浮かび上がるすばらしい富士山を拝めます。 |
|
|
 |
|
5360 |
場所:富士市浮島 |
撮影日:2011年3月5日 |
秀秀 |
|
河津桜と富士山 180mmと150mmでの望遠撮影を行い200mmで評価を受けたいですが如何でしょうか |
|
スッキリとまとめ雲の流れも春らしく絵画のよう。穏やかでありながら、スケールの大きい写真になっています。 |
 |
|
5359 |
場所:井田 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀 |
|
絵葉書みたいですが西伊豆からの富士山素敵でした 朝焼け冨士のアップも沢山撮ったなかの1枚です |
|
朝の心地よい空気感を色で表現していますが、退廃的な感じになっています。平凡なアングルを非凡なものにするには、細部まで気を使って下さい。 |
 |
|
5358 |
場所: |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀秀 |
|
西伊豆の早朝〜もやい船が出船を待っていました。 富士山もクリアーで気持ちの良い朝でした |
|
これほどスッキリとした良き日にこの場に居られることのなんと素敵なことか。レンズの画角とカメラアングルで画面全体を引き締めています。動感が加われば言う事なしです。 |
 |
|
5357 |
場所:松田山ハーブ園 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀 |
|
いつもコメントを戴きありがとうございます 満開の河津桜と富士のすそ野を強調して撮影してみました よろしくお願いいたします |
|
富士も桜も遠慮がちに小さくなっています。又前ボケはスパイスのようなものですから控えめに。 |
 |
|
5356 |
場所:松田山 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀 |
|
前回の先生のコメントで「綺麗に撮れる被写体を探せるか」を頭に入れもう一度撮影してきました。運よく雲も出てくれました。 よろしくお願いいたします |
|
春ですね。やっと暖かくなってきました。花びら、枝の細部まで責任を持ち最高の状態でシャッターを切りたいですね。色彩の綺麗さもあるのですが汚さも多く、主副役共にピントの甘さがあります。 |
 |
ファンタジー |
投稿者:doje |
2011年3月4日13時42分 |
|
5355 |
場所:花の都公園 無料駐車場 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀 |
|
少々雪が少なかったですが、念願の冬らしい景色が撮れました。 (構図に自信がありませんが・・・)
話はかわりますが、雪の影響であちらこちらで事故が起きていたので、皆様もどうか無事故でありますように。 |
|
オーソドックスですが、構図的には良いです。ピントは何処に置きましたか?画面にシャープさが欠け、おっしゃるとおり雪も少なくボリュウム感と迫力に欠けるものになっています。 |
 |
|
5354 |
場所:富士市 富士川 |
撮影日:2011年3月4日 |
秀秀 |
|
何とかスッキリした富士山で 富士山にピントも合いました 手持ちノーファインダーでの撮影ですが
裾野まで白くなった富士山も素敵です
|
|
構図、露出、シャッターチャンス共にバッチリですが、前ボケは「これでもか」と見せるものではなく控えめにするのがコツです。 |
 |
|
5353 |
場所: |
撮影日:1月頃 |
|
|
1月の川岸は冬枯れで寂しく〜新緑時が良いですね |
|
|
 |
|
5352 |
場所:雲見 |
撮影日:1月頃 |
|
|
千貫門の穴から夕日が射し込んでました |
|
|
 |
|
5351 |
場所:静岡市小坂 |
撮影日:2011年2月27日 |
|
|
|
|
|
 |
トワイライト |
投稿者:doje |
2011年3月3日13時30分 |
|
5350 |
場所:山中湖 パノラマ台 |
撮影日:2011年3月3日 |
秀秀 |
|
鋭い指摘をうけながらも、またまた会社帰りに撮影です。 とりあえず日の出前につけたので気持ちだけは、落ち着いて撮りました。
2月の様な淡い色とコントラストの富士が素敵でした。 |
|
ここからの富士はまとめにくいのですが、素直に良い感じで切り取りました。しかし構図上のウイークポイント、ここでは手前に今一つの物足りなさが感じます。 |
|