 |
初夏の風 |
投稿者:写楽 |
2018年6月8日16時51分 |
|
8905 |
場所:甘利山 |
撮影日:2018年6月8日 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 26.0 mm 5.01m / F16.0 S1/30 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2824 |
|
|
自身の都合も踏まえてすべて、条件がそろうのはそうそうないので前日より車中泊で挑みました。 |
|
シンプルな画面構成ですが見る人を和ませる写真だ。雲海が画面外の雄大な自然風景へとイメージを広げている。シャッタチャンスに恵まれた1枚 |
 |
|
8904 |
場所: |
撮影日:2018年4月23日06:11 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 27.0 mm / F10.0 S1/160 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1928 |
|
|
雲海に陽が射し込んでから撮影したものです。 よろしくお願いします。 |
|
もう少し画面を引いて富士山と山並みの関係を強調して見せたい。雲海が主役なのでここでは縦構図で手前をもっと入れて撮りたい。 |
 |
真っ赤な夕焼け富士山 |
投稿者:akemi |
2018年6月24日19時34分 |
|
8932 |
場所:山中湖きらら |
撮影日:2018年6月24日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 14.0 mm / F4.0 S1/60 ISO250 |
|
表示回数:2353 |
|
|
|
|
|
 |
北見富士 |
投稿者:ふじやま |
2018年6月22日07時38分 |
|
8931 |
場所: |
撮影日:2018年6月10日 |
|
ホニャララ富士 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/1433 ISO40 |
|
表示回数:1528 |
|
|
|
|
|
 |
葛飾北斎「相州箱根湖水図」 |
投稿者:久保覚 |
2018年6月20日22時05分 |
|
8929 |
場所:箱根関所付近 |
撮影日:2018年3月14日12:53 |
|
|
|
|
|
 |
霜山 |
投稿者:久保覚 |
2018年6月20日21時13分 |
|
8928 |
場所: |
撮影日:2018年6月4日11:57 |
|
|
|
|
|
 |
富士スバルライン俯瞰 |
投稿者:久保覚 |
2018年6月20日20時58分 |
|
|
|
 |
河口湖〜富士吉田パノラマ |
投稿者:久保覚 |
2018年6月20日19時17分 |
|
8918 |
場所:西川林道付近 |
撮影日:2018年6月4日11:42 |
|
|
|
|
|
 |
美瑛町から |
投稿者:ふじやま |
2018年6月20日11時28分 |
|
8916 |
場所: |
撮影日:2018年6月11日 |
|
風景一般 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/122 ISO40 |
|
表示回数:1478 |
|
|
|
|
|
 |
富士山と白鳥 |
投稿者:akemi |
2018年6月19日09時35分 |
|
8915 |
場所:山中湖きらら |
撮影日:2018年6月17日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 14.0 mm / F4.0 S1/60 ISO200 |
|
表示回数:1855 |
|
|
夕暮れ時白鳥が来てくれました。 |
|
|
 |
美瑛の丘 |
投稿者:ふじやま |
2018年6月11日21時40分 |
|
8911 |
場所: |
撮影日:2018年6月11日 |
|
風景一般 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/506 ISO40 |
|
表示回数:1555 |
|
|
|
|
|
 |
美瑛の丘 |
投稿者:ふじやま |
2018年6月11日21時37分 |
|
8910 |
場所: |
撮影日:2018年6月11日 |
|
風景一般 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/60 ISO40 |
|
表示回数:1423 |
|
|
|
|
|
 |
美瑛の丘 |
投稿者:ふじやま |
2018年6月11日21時34分 |
|
8909 |
場所: |
撮影日:2018年6月11日 |
|
風景一般 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/126 ISO40 |
|
表示回数:1370 |
|
|
|
|
|
 |
メルヘンの丘 |
投稿者:ふじやま |
2018年6月10日19時20分 |
|
8908 |
場所: |
撮影日:2018年6月10日 |
|
風景一般 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/120 ISO40 |
|
表示回数:1641 |
|
|
|
|
|
 |
遠方斜里岳 |
投稿者:ふじやま |
2018年6月10日16時06分 |
|
8907 |
場所: |
撮影日:2018年6月10日 |
|
風景一般 |
|
SHARP-SH-01H / 3.6 mm / F1.9 S1/2101 ISO40 |
|
表示回数:1532 |
|
|
|
|
|
 |
絶景 富士山!! |
投稿者: かずパパ |
2018年5月29日06時12分 |
|
8903 |
場所:忍野 しのびの里 |
撮影日:2018年5月20日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS 29.0 mm / F4.0 S1/500 ISO100 |
|
表示回数:1825 |
|
|
忍野村に誕生した忍野しのびの里、 赤い橋が際立つ真っ白なつつじと富士の絶景に感動しました!! |
|
|
 |
白鳥親子 |
投稿者:ヒデキ |
2018年5月26日10時16分 |
|
8902 |
場所:山中湖長池湖畔 |
撮影日:2018年5月22日 |
|
|
山中湖長池湖畔の白鳥親子と富士! |
|
|
 |
|
8899 |
場所:沼津市金冠山 |
撮影日:2018年5月6日 |
秀秀 |
|
朝30分山ツツジへ陽が入るの待っての撮影でした |
|
画面構成はこれしかない、、海の配し方も限界でしょうね。あとは海の線と山の線の接点を考えてシャッターを切ること。
|
 |
|
8898 |
場所:沼津市金冠山 |
撮影日:2018年5月18日 |
秀秀 |
|
駿河湾愛鷹山隠す雲そこから抜き出た浮き富士を入れましたが如何でしょうか |
|
遠方にうっすらとした富士山見る者に余韻を残す1枚だ。可能であればもっと左から撮るとインパクトがあったでしょう |
 |
|
8897 |
場所:静岡市清水区 |
撮影日:2018年5月12日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-7D-Mark-II / Canon EF-S 17-55mm f/2.8 IS USM 43.0 mm / F13.0 S1/25 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2801 |
|
|
久々の雲海に感動でした |
|
画面内があまりにも雑多で窮屈な感じです。富士左の稜線と山の線の重なりに注意また上部の雲はカットしたほうがよいでしょう。 |
|