 |
紅富士 |
投稿者:富士山 |
2011年2月13日17時12分 |
|
5289 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年2月13日 |
|
|
紅色に染まりました。マイナス9度でした。 |
|
|
 |
癒しの里 |
投稿者:富士山 |
2011年2月13日17時10分 |
|
5288 |
場所:西湖 |
撮影日:2011年2月13日 |
|
|
雪の合掌造りから見る富士山快晴でした。 |
|
|
 |
月夜 |
投稿者:メガネ |
2011年2月13日12時59分 |
|
5287 |
場所:山中湖平野 |
撮影日:2011年1月22日 |
秀 |
|
富士が月に照らされ、周囲には氷の音が鳴り響いていました。 初めて見た山中湖の氷結に感動しながら撮影しました。
|
|
多くの方が被写体だけで全てを語ろうとして、超広角でトライしますが、目には見えない情感や風味など画面から感じられるような作画が求められます。この場合、右半分だけでも十分です。 |
 |
山頂の輝き |
投稿者:こまちゃん |
2011年2月13日00時21分 |
|
5286 |
場所:山中湖平野 |
撮影日:2011年1月27日 |
秀 |
|
冷たさを表現したくて色温度設定(3130)を変更して撮影しました
|
|
稜線と雲とのバランスが美しさをサポートしていますが、素直に撮りたかったですね。冷たさは色温度設定でなくても、構成次第で伝わるものです。 |
 |
無題 |
投稿者:Kinoko |
2011年2月11日15時55分 |
|
5284 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月18日 |
|
|
別カットです。これも欲張ってますか? |
|
|
 |
朝に焼ける |
投稿者:アキ |
2011年2月10日13時29分 |
|
5283 |
場所: |
撮影日:1月31日 |
秀秀 |
|
何時も駄目写真ご講評頂き有難うございます、投稿の目的は素人写真を独学で愉しみ露出〜画角等の勉強の目的で投稿させて頂いてますが、中々イメージしたシャッターチャンスにも恵まれません、定番ポイントで撮っても見た事の在る写真で綺麗だがもう一工夫とかの講評を頂きますが、分かりませんが具体的に切り取り方の講評を頂ければ助かりますが、此れからも宜しくお願い致します。 |
|
色彩に目が奪われるほど、チャンスをものにしています。狙いどころは良いのですが、主題にジャストフォーカスが、出来ていないようです。被写体を中央に配してしまうと動きの無い構図になってしまうので、中央より右又は左に配して、画面に変化を持たせるようにしてみて下さい。 |
 |
|
5282 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年2月6日 |
秀秀 |
|
凍りついていた湖面も日中の温かさで除々にではありますが氷が溶けつつありますその僅かな水面に逆さ富士が写りこみまさに今の時期ならではの
写真が撮れました
|
|
カチッと型にはまった画面構成で、ここでもアシが目立ち過ぎています。素直に右側半分でスッキリと決めて欲しかった。 |
 |
|
5281 |
場所:河口湖付近 |
撮影日:2011年2月6日 |
秀秀 |
|
家内の誕生日にダイヤモンド富士でも見せてあげようと
出かけましたが生憎雲に覆われダイヤモンは見れませんでしたが・・
帰り際に河口湖付近で斜陽に輝く富士を拝めラッキーでした |
|
誌的な画面からはしっとりとした情感があります。もう少し色彩があると草のリアリティーが無くなり、主題の方に目がいったでしょう。 |
 |
|
5280 |
場所:西湖・野鳥の森公園 |
撮影日:2011年2月6日 |
秀秀秀 |
|
ダイヤモンド富士に狙いに行く前に「西湖・野鳥の森公園」立ち寄って遊んできました
カメラマン・見物客が多くて人物がファインダーに飛び込んできて ズームを利かせての撮影になりました |
|
写真は「このように撮影表現するのだ」と見本のようです。とても迫力があり、質感も良く出ています。 |
 |
富士に恋する綿雲 |
投稿者:doje |
2011年2月7日22時34分 |
|
5279 |
場所:富水 富士道橋の横 |
撮影日:2010年12月29日 |
秀 |
|
この日は朝焼けを撮りに出かけた帰りで、橋の上から富士山を確認してみるとピンクに染まっていたので慌てて28mmから50mmに付け替えて撮った写真です。 バイクで移動してたのと、急だったので手袋無しで撮ったので手が冷えきりました・・・。 |
|
これ程沢山の情報を取り入れる必要があったでしょうか?環境説明にしては少々多すぎなのでもっと大胆にアップで撮りたかったです。 |
 |
湖畔・・・冬木立 |
投稿者:素人 |
2011年2月7日22時17分 |
|
5278 |
場所:山中湖・プラザきらら南湖畔 |
撮影日:2011年2月7日 |
秀秀 |
|
昨年9月から投稿させて頂いてます。素人なりに撮ってきました。本件で50作品目になります。一区切りと思い、先生の評価コーナーへ投稿します。冷たい冷気と氷の湖面に春を待つ小さな木立が今日の一番の印象です。 |
|
素人離れをした構成で全体のバランスが良いです。被写体(木々)にフォトジェニックさがあれば完璧です。 |
 |
川辺に映す |
投稿者:素人 |
2011年2月7日22時01分 |
|
5277 |
場所:忍野村忍草・桂川沿い |
撮影日:2011年2月7日 |
|
|
桂川に富士子さん映りました。少しですが・・・。たまの平日の早朝に訪ねましたが、冷気が心地良く、又カメラマンが少ないのがいいですね。 |
|
|
 |
忍野の夜明け |
投稿者:素人 |
2011年2月7日21時51分 |
|
5276 |
場所:忍野村忍草 |
撮影日:2011年2月7日 |
|
|
桂川沿いの富士撮影定番ポイントから。富士子さんに陽が射し赤く染まるのを待ちましたが空振りです。今朝はいつもより暖かかったです。 |
|
|
 |
朝霧〜山中湖富士〜 |
投稿者:まさ |
2011年2月7日00時41分 |
|
5275 |
場所: |
撮影日:2011年1月頃 |
秀 |
|
朝一番からの富士撮りです。朝焼け、青空、湖畔に舞う霧どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。 |
|
山中湖の富士はどちらかと言うとドッシリと安定感のある富士です。上部を多く空けてしまうと、それが目立ち高度感が出ません。そんなことも考えトライする事です。カメラマンらしき影が4〜5人写っているようですが、その位置から狙った方が良かったと思います。 |
 |
行雲留水 |
投稿者:Kinoko |
2011年2月6日23時34分 |
|
5274 |
場所: |
撮影日:2011年2月3日 |
秀秀 |
|
前回は、ご講評をありがとうございました。 今回も月光浴です。 |
|
雲・星・湖・氷、、全てを欲張った結果、半端な構成になっていて狙い所を迷っています。夜の写真も今やデジカメで簡単に撮れてしまう時代です。何が写り何が写らないかを良く知る事です。 |
 |
富士の吐息 |
投稿者:島爺 |
2011年2月6日16時26分 |
|
5273 |
場所:阿倍峠 |
撮影日:2010年8月頃 |
秀秀秀 |
|
感無量の朝でした。宜しくおねがいします。 |
|
画面構成もフレーミングも完成度が高く、逆光の難しい光が立体感と動感をも表現しています。ただこの画面では、富士山下部の山並みはいらなかった。 |
 |
|
5270 |
場所:山中湖平野 |
撮影日:2011年2月3日 |
|
|
|
|
|
 |
湖畔澄清 |
投稿者:素人 |
2011年2月6日10時23分 |
|
5269 |
場所:所沢市・狭山湖 |
撮影日:2011年2月2日 |
|
|
早朝の冷気のもと、湖の蒼く澄んだ彼方に富士が綺麗に姿を見せてます。富士五湖にも引けをとらない位です。ここは朝夕の散歩には最適です。 |
|
|
|