 |
富士とアイスキャンドル! |
投稿者:ヒデキ |
2011年2月5日21時34分 |
|
5268 |
場所:山中湖 長池湖畔 |
撮影日:2011年2月5日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 A優先オート補正 |
|
表示回数:805 |
|
|
山中湖 ダイヤモンド富士とアイスキャンドル祭、富士に雲が出て、ダイヤ富士?、夕焼け富士と成りました。!アイスキャンドル富士撮影出来ました。(2/12日平野湖畔 2/19日平野きららにて行われますよ。。。!)
|
|
|
 |
凍結 |
投稿者:富士山 |
2011年2月5日18時30分 |
|
5267 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
盛り上がった氷の山一部しか在りませんでした。 |
|
|
 |
氷山 |
投稿者:富士山 |
2011年2月5日18時27分 |
|
5266 |
場所:西湖、野鳥の森公園 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
今年は綺麗な氷山が出来ました。天気も最高の青空でした |
|
|
 |
癒しの里 |
投稿者:富士山 |
2011年2月5日18時23分 |
|
5265 |
場所:西湖から |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
ダルマと茅葺屋根雪が少ない癒しの里。 |
|
|
 |
西湖 |
投稿者:富士山 |
2011年2月5日18時20分 |
|
5264 |
場所:癒しの里 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
茅葺の間から見る富士山、癒しの里 |
|
|
 |
|
5263 |
場所:富士見台 |
撮影日:2011年1月頃 |
秀 |
|
富士山は何処から見ても美しい〜 毎日 松戸のベランダから見る富士山も良いけど やっぱり近くから見るのが良い・・・ |
|
富士山は誰が見ても美れいな山。日本のシンボル・国民のアイドルです。写真は下部の広さに負け主題を小さいものにしてしまっています。写実的に伝える事も大切ですが、自身の心を封じ込め第三者に無言の伝達が欲しいですね。 |
 |
白鳥ラブ! |
投稿者:ヒデキ |
2011年2月5日13時53分 |
|
5262 |
場所:山中湖、長池湖畔 |
撮影日:2011年2月5日 |
秀秀 |
|
山中湖 長池湖畔白鳥と富士撮影白鳥が仲良くハート形、成るチャンスを待ち撮影。(明るさ補正して有ります。)10時20分頃 |
|
前景として盛り込んだアシの配し方が煩雑で気になりますが、良いタイミングで捉えています。もう少し引き付けて構成すると良くなったでしょう。 |
 |
|
5261 |
場所:四ツ木 荒川高架下 |
撮影日:2月4日 |
|
|
沢山の人が集まりました、微かに富士山がおでましでした。 |
|
|
 |
ダイヤとツリー 江戸川、市川一中下 |
投稿者:とも |
2011年2月4日11時22分 |
|
5260 |
場所:市川市国府台 |
撮影日:2011年2月3日 |
|
|
市川一中付近の江戸川土手から見たダイヤモンド富士です。 左にスカイツリーも見えます。
ダイヤモンド富士-マップ
|
|
|
 |
氷の芸術? |
投稿者:ヒデキ |
2011年2月3日15時20分 |
|
5259 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2011年2月3日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 F22オート補正 |
|
表示回数:863 |
|
|
山中湖一部結氷、氷の芸術!何に見えますか。? |
|
|
 |
星渦 |
投稿者:島爺 |
2011年2月3日15時07分 |
|
5258 |
場所:臼塚パーキング |
撮影日:2011年1月18日 |
秀秀 |
|
初めての投稿です、宜しくお願いします。 |
|
構図は決まりましたね。広角レンズで空と富士山の下部の配し方が適切な為、安定感と空間的広がりが強調されました。ただ月明かりでしょうか? 少し明るいようで夜の雰囲気が薄れました。 |
 |
気分爽快!! |
投稿者:Nikon爺 |
2011年2月2日23時22分 |
|
5257 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年11月21日 |
秀秀 |
|
お世話になります。 紅葉を撮りに・・・ 逆光で紅葉はうまく撮れませんでした。 が、モーターボートが救ってくれました。 |
|
「気分爽快」写真にはこの気分の良さが大事なのです。富士山にまつわる雲の形・動きも良くこの場の雰囲気を上手く捉えました。 |
 |
|
5256 |
場所:京王多摩川駅下車 多摩川河川敷 |
撮影日:2011年2月1日 |
|
|
京王線電車が通りラッキ-でした。 今日は何方も撮影に来てません。 一人で独占いたしました。 |
|
|
 |
寒模様 |
投稿者:Nikon爺 |
2011年2月1日21時47分 |
|
5255 |
場所:精進湖 |
撮影日:2011年1月30日 |
秀秀 |
|
お世話になります。 まだ完全凍結になってませんでした。 逆さが映っていたのにはラッキーを頂きました。 |
|
素直に撮っています。水に映るその姿と縦位置の構図のバランスの良さが独創的です。 |
 |
|
5254 |
場所:平林 |
撮影日:2011年1月30日 |
秀秀 |
|
お世話になります。 斜光に染め上げるられた富士山は一種独特の雰囲気でした。
|
|
露出の難しい時間帯です。下部は入れずに上部だけでまとめたかったです。写す範囲を見極めてフレーミングをする事。 |
 |
冬富士 |
投稿者:こまちゃん |
2011年2月1日21時31分 |
|
5253 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月27日 |
秀秀 |
|
白黒で撮影しました 如何でしょうか |
|
少し引きすぎた感があり、もう少しアップで撮っていたら冬のイメージが出たと思います。 |
 |
静寂な時間 |
投稿者:こまちゃん |
2011年2月1日21時18分 |
|
5252 |
場所:精進湖 |
撮影日:2011年1月27日 |
秀 |
|
お世話に成ります 宜しくお願いします 湖面を多く入れて見ました
|
|
2作品共に超広角で撮っていますが、説明的になっています。画面にはシャープさが欠けています。 |
 |
氷鏡 |
投稿者:匿名isi |
2011年2月1日20時01分 |
|
5251 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月19日 |
秀 |
|
白鳥と富士の投影狙いでしたが風と氷と被写体がなかなか合わず 白鳥のつがいさんには迷惑をかけたようです。 |
|
狙いは良いのですが、白鳥の向きが写真を小さいものにしています。自由な発想でシャッターを切る事はよいのですが、白鳥は横向きで撮る事で「らしさ」が出てきます。 |
 |
輝きの湖 |
投稿者:匿名isi |
2011年2月1日19時35分 |
|
5250 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月19日 |
|
|
公魚釣り解禁ですか、去年に比べ雪は少なく凍りは厚い・・ 斜光から反逆光に入るぎりぎりまで待ち、の撮影です。 |
|
|
 |
白鳥のおじさん! |
投稿者:ヒデキ |
2011年2月1日17時12分 |
|
5249 |
場所:山中湖 長池湖畔 |
撮影日:2011年2月1日 |
|
|
山中湖、白鳥のおじさん!毎日白鳥の世話、ご苦労様です。。。! 白鳥と撮影出来るのも、おじさんのおかげです、有難う御座います。 |
|
|
|