 |
ダイヤモンド富士と白鳥 4 |
投稿者:ヒデキ |
2011年2月1日17時03分 |
|
5248 |
場所:山中湖 長池湖畔 |
撮影日:2011年2月1日 |
|
|
今日も白鳥と富士撮影出来ました。! |
|
|
 |
|
5247 |
場所:清水市三保 |
撮影日:2011年2月1日 |
|
|
朝日を浴びる富士山 静かな駿河湾 静岡の朝です
海を越えて見る富士山も また 綺麗です
|
|
|
 |
|
5246 |
場所:清水三保 |
撮影日:2011年2月1日 |
|
|
日の出時間に 間に合いませんでしたが 静かな海岸で 波待ち のんびり楽しんで来ました
|
|
|
 |
|
5245 |
場所:清水三保 |
撮影日:2011年2月1日 |
秀 |
|
三保の地形を確認しがてらロケハンしました 日の出時間に間に合いませんでしたが静かで楽しめました 波が小さくて苦労しましたが 待つ時間も楽しみです 40カット撮りましたがこれが一番いい感じでした よろしくお願いします
|
|
画面に変化が無く、波の広大さも伝わってきません。なぜなら波を真正面から捉えたからです。フレーミングに工夫を。 |
 |
冬日和富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2011年1月31日21時19分 |
|
5244 |
場所:静岡県 小山町 |
撮影日:2011年1月31日 |
秀 |
|
昼近く光の良く回った時を狙って撮影しました。 この時期は木立越しの富士山が見えていますが、木々が芽吹く頃になると木立越しの富士山が隠れてしまいます。 1月も終わりましたが、今年も宜しくお願いします。
|
|
富士が美れいですね。だいぶトリミングをしているようですが、余計に電線と看板が目立ってしまいました。 |
 |
多摩川からのダイヤ富士 |
投稿者:素人 |
2011年1月31日21時16分 |
|
5243 |
場所:調布市 |
撮影日:2011年1月31日 |
|
|
調布市の多摩川原橋の土手から。欲張り過ぎて川を入れた一枚にしようとした為、肝心の太陽(ダイヤ富士)が崩れてしまいました。思い通りのイメージを創りあげるのは難しいですね。 |
|
|
 |
|
5242 |
場所: |
撮影日:2011年1月31日 |
|
|
本日は太陽はやや左側ですずみました。 |
|
|
 |
無題 |
投稿者:アキ |
2011年1月31日19時02分 |
|
5241 |
場所: |
撮影日:1月31日 |
秀秀 |
|
夕焼け期待して横須賀秋谷にお出掛けするも雲に邪魔され残念、新月で富士山見えず一晩中バルブ撮影して夜明け前の五時過ぎ頃にやっと顔を見せる、皆さんの撮らないポイントで松に近寄り撮影です。 |
|
手前の波打ち際の配し方が中途半端です。コーナーを上手く使う事で画面に動きがでます。 |
 |
釣り |
投稿者:富士山 |
2011年1月31日17時32分 |
|
5240 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
ワカサギ釣りを楽しんでいます、富士山をバックに氷の厚さ14〜15センチだそうですAM10時まで出来ます。 |
|
|
 |
凍り |
投稿者:富士山 |
2011年1月31日17時28分 |
|
5239 |
場所:野鳥公園(西湖) |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
野鳥公園の凍り祭りが始まりました。 |
|
|
 |
凍り |
投稿者:富士山 |
2011年1月31日17時26分 |
|
5238 |
場所:西湖の野鳥公園 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
氷のダイヤモンドにして見ました。 |
|
|
 |
解禁 |
投稿者:富士山 |
2011年1月31日17時06分 |
|
5237 |
場所:山中湖 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
|
山中湖のワカサギ解禁で釣り人が大勢楽しんでいました。 |
|
|
 |
ダイヤモンド富士と白鳥 3 |
投稿者:ヒデキ |
2011年1月31日17時06分 |
|
5236 |
場所:山中湖 大池付近 |
撮影日:2011年1月31日 |
|
|
山中湖 大池白鳥餌場、撮影ポイント最終日、白鳥とダイヤモンド富士 撮影最後日?、ベスト日でした。!(相変らずカメラマン多い大変) |
|
|
 |
暮れ行く富士 |
投稿者:doje |
2011年1月31日02時12分 |
|
5235 |
場所:足柄峠 |
撮影日:2011年1月30日 |
秀秀 |
|
今日は寒いのと風があったので近くの足柄峠に出かけてみました。 着いた時は雲がなくイマイチな状態でしたが、何とか粘っていたらやっと雲が出てきてくれて、面白い写真になりました。 |
|
このサイズで見ると非常に奥行き感のある広大な空を演出していますが、大きなサイズにすると重たく内にこもった画面になりますので、そこも考えて撮影を心掛ける様にして下さい。 |
 |
|
5234 |
場所:キャノン 50D 100mm |
撮影日:2011年1月30日 |
秀秀 |
|
強風が吹き荒れ駿河湾に多数の「白うさぎ」が出現したようでした |
|
シチュエーションも露出も言うことないのですが、こちらも主題が弱く奥深さを感じにくい写真になっています。 |
 |
|
5233 |
場所:西伊豆大瀬崎 |
撮影日:2011年1月30日 |
秀秀 |
|
低気圧の影響で強風が吹き荒れて駿河湾の海面は所々で白い華が咲いた
様でした・夕焼けと相まってコントラストが奇麗でした |
|
努力が写真に現れ、広大さと美しさを表現しています。がまだ主題が強調されていないのが残念です。 |
 |
ダイヤモンド富士と白鳥 2 |
投稿者:ヒデキ |
2011年1月30日17時21分 |
|
5232 |
場所:山中湖 大池湖畔 |
撮影日:2011年1月30日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 A優先オート補正 |
|
表示回数:724 |
|
|
山中湖 ダイヤモンド富士 大池付近日曜日にて、カメラマン多く大変でした。(ダイヤ雲で隠れる。) |
|
|
 |
シルエットロマン |
投稿者:写楽 |
2011年1月29日23時05分 |
|
5231 |
場所:江戸川堤防付近 |
撮影日:2011年1月17日 |
秀秀秀 |
|
スカイツリーと富士山のシルエットに夕日をからめた構図が撮りたく、いつものように江戸川の堤防近辺でそのときを待っているとちょうど太陽がツリーのテッペンにさしかかった。 |
|
富士山とスカイツリー、、今やこれがあるだけで物語が生まれそうです。雲がリズムを付けよい雰囲気があります。まだ途上ですが、これからいろいろな角度での写真が寄せられる事でしょう。 |
 |
武蔵野からのダイヤ富士 |
投稿者:素人 |
2011年1月29日11時17分 |
|
5230 |
場所:三鷹市・大沢みはらし児童遊園 |
撮影日:2011年1月28日 |
|
|
手前建物の屋上構造物も不気味に輝いています。ここは三脚は3人程度しか使えない狭いスペースです。 |
|
|
 |
武蔵野からのダイヤ富士 |
投稿者:素人 |
2011年1月29日08時11分 |
|
5229 |
場所:三鷹市・大沢 |
撮影日:2011年1月28日 |
|
|
ここ数日綺麗な富士子さんに逢えませんでしたが今日はやや霞んでいますが、雄姿を現しました。手前に味の素スタジアムが見える処です。 |
|
|
|