富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

割烹 長浜旅館
やすらぎとくつろぎ、心をこめた懐石料理でおもてなし

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
夢光 投稿者:Nikon爺 2011年1月7日21時03分

5144

場所: 撮影日:2011年1月3日

富士山画像作品

 

D70s Nikkor70-200o f6.3 377sec 86o

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:775
今年も宜しくお願い致します。
薄っすらと見える富士山、怪しい赤い明り。
正月から感動を拝む事ができました。
「今年も撮影を頑張ってください」
画面を見る時には多くの方が先ずは左上に目線がいくもので、そこに何を配すかにより良し悪しが決まると言っても過言ではありません。この写真のポイントに中途半端な星の光跡を配した為に画面に動きがなく想像を掻き立てる印象から遠のいてしまいました。
富士山画像作品
雲湧く 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年1月7日09時02分

5143

場所:水ケ塚 撮影日:2005年1月5日

富士山画像作品

 

キャノン 50D

表示回数:562
連休最後になる5日・真近で宝永火山を見ようと行ってきました

何時もは雲と雪に覆われ苦労しますが今日は快晴でクッキリ

真っ青な空に雲一つアクセントが付きました
富士山画像作品
山中湖から・・・ 投稿者:waiwai 2011年1月6日20時37分

5142

場所:山中湖  平野 撮影日:2011年1月2日 秀秀

富士山画像作品

 

EOS 7D 撮影日時 : 2011:01:02 08:44 レンズの焦点距離 : 28.00(mm) ISO感度 : 100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1180
家族旅行で立ち寄りました。
時間が無くさっさと撮ったカットです。
やっぱり富士山は絵になりますね!
美しいですね。このようなチャンスに恵まれる事は普段の行いが良いからでしょうね。しかし1/2での構図では平凡ではないでしょうか。
風景一般
無題 池に集合・水兵さん 投稿者:匿名Watanabe 2011年1月6日13時58分

5141

場所: 撮影日:2011年1月3日

風景一般

 

お散歩カメラ

表示回数:1573
富士宮浅間神社 湧く玉池
富士山画像記録
元旦の朝 投稿者:★3776 2011年1月6日11時55分

5140

場所:精進湖 撮影日:2011年1月1日

富士山画像記録

 

NIKON D700 29mm f5 1/8000

表示回数:997
日の出から1時間30分後、クロスフィルター使用
富士山画像記録
初日の出 投稿者:★3776 2011年1月6日11時47分

5139

場所:精進湖 撮影日:2011年1月1日

富士山画像記録

 

NIKON D700 32mm F16 1/200

表示回数:840
初日の出
富士山画像記録
初日の出 投稿者:★3776 2011年1月6日11時45分

5138

場所:精進湖 撮影日:2011年1月1日

富士山画像記録

 

NIKON D700 32mm F16 1/200

表示回数:657
初日の出
富士山画像記録
忍野からの2011元旦の朝 投稿者:みーやん 2011年1月6日10時58分

5137

場所:忍野八海の近く 撮影日:2010年1月1日

富士山画像記録

 

表示回数:568
京都から初富士を見に。。
とてもお天気がよくてよかったです。
朝日にあたって赤くなる富士山が撮れました・・
安物のデジカメなので。。皆さんのように画像は今ひとつですが。。
富士山画像記録
今朝の精進湖 投稿者:papasann 2011年1月6日10時43分

5136

場所:精進湖湖畔 撮影日:2011年1月6日

富士山画像記録

 

表示回数:1308
 正月混雑もひと段落かと 精進湖に

    日の出見れませんでしたが  こんな景色も素敵ですね

  今年も いろんな景色で楽しませてもらえそうな そんな朝でした

  狸の富士山写真館
富士山画像作品
忍野 寒中 投稿者:D70さん 2011年1月6日07時56分

5135

場所:忍野 撮影日:1月頃 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D70

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:952
朝焼けがイマイチでした。冬の雑然とした枯れ草を霜や川霧が和らげてくれました。
オ〜寒〜い。体も凍ってしまいそうですね。画面で見る限りではトーンの重さだけを感じ、恒常的で単調です。特に厳寒の写真はバランスの中で美しい事も大切です。
富士山画像記録
投稿者:うみぼうず 2011年1月5日22時25分

5134

場所: 撮影日:2011年1月3日

富士山画像記録

 

表示回数:527
上高下で28日月を撮影
YOUTUBU動画
富士山画像記録
三つ峠パノラマ 投稿者:うみぼうず 2011年1月5日22時12分

5133

場所: 撮影日:2011年1月2日

富士山画像記録

 

表示回数:538
厳寒の三つ峠からワイドズームで撮ってきました。
YOUTUBE動画
富士山画像作品
厳寒の朝 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年1月5日15時08分

5130

場所:狩野川中流域 撮影日:2011年1月5日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン 50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1036
正月休みの最終日ゆっくりじっくり狩野川の逆さを楽しんできました

雲がウッスラと掛っていて放射冷却の朝靄が起ち一緒に焼けないかと期待しましたが・・・でも川面まで赤くなり冬ならではの光景が撮れました
素直に画面構成をし、スッキリと全体を入れ、奥行感を出した事でスケール感が出ました。この場合、違和感はありませんが、人工物を入れる事で写真の印象を大きく変えてしまいますので一考を。
富士山画像作品
朱線模様 投稿者:甲斐 2011年1月5日11時06分

5129

場所:丸山林道 撮影日:2010年12月6日 秀秀秀

富士山画像作品

 

k-7 55-300 F11 iso100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1247
僕の大好きな雲焼け、雲模様。 こんなに美しい雲に富士山、もう最高でした。
こんなに綺麗な朱色の雲模様が出来るなんて事が、有るもんなんですね! 感動しました。

ついついこの日は嬉しくて呑みすぎてしまいました。
進出感、スケール感、前山の連なり、3要素が画面にリズムを付け伸びやかで、詩情溢れる絵画のような美れいな作品です。
富士山画像作品
雲龍 投稿者:甲斐 2011年1月5日11時01分

5128

場所:丸山林道 撮影日:2010年12月8日 秀秀秀

富士山画像作品

 

k-7 55-300mm F16 iso100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1158
この場所、最近では一番のお気に入りになってしまいました。
約二週間、ほぼ毎日通っていました。7日から大雪になり8日に登っていたのは私と同じ地元の人と二人だけ。これを撮りたかったんですよ〜僕は! これこれ。下りは雪解け水が凍ってツルツル、死ぬかと思いましたが 『良かったぁ−−!』
流雲の存在感の強さは圧倒的です。この作品に限っては雲が富士山を引っ張って、美しさと迫力を表現しました。カットの仕方、富士山の位置、「お主、只者ではないな」って感じです。
富士山画像作品
うなぎ 投稿者:甲斐 2011年1月5日10時27分

5127

場所:帯那山 牧場手前付近 撮影日:2011年1月3日 秀秀

富士山画像作品

 

k-7 55-300mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:855
先生、この超美しい赤帯の雲、
今は亡き、元奈良市の市長である鍵田忠三郎さんが書かれている『地震雲』に
出てくる帯雲にそっくりなんですよね、、。大丈夫かな?

それはさておき、僕は雲が大大大好きなので、この雲をいれた作品を撮り残して帰るなんて事は出来ませんでした。 これが僕ですね、なんちゃって!
少し欲張った写真ですが、自然の美しさに全てを忘れて集中している作者の人生観までもが現れている作品です。
富士山画像記録
静寂の湖畔 その1 投稿者:素人 2011年1月5日10時17分

5126

場所:所沢市・狭山湖 撮影日:2011年1月5日

富士山画像記録

 

EOS D50 AM7時頃

表示回数:784
空に雲ひとつなく、湖は波ひとつない夜明けを迎えた湖畔から。
富士山画像記録
静寂の湖畔 その2 投稿者:素人 2011年1月5日10時13分

5125

場所:所沢市・狭山湖 撮影日:2011年1月5日

富士山画像記録

 

EOS D50 AM7時頃

表示回数:891
あまり赤く染まりませんでした。
富士山画像作品
投稿者:甲斐 2011年1月5日09時51分

5124

場所:帯那山の牧場手前 撮影日:2011年1月3日 秀秀秀

富士山画像作品

 

pentax-k7 190mm F11 露出-0.7 iso100 ss1/25 三脚スリックプロSP

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:981
先生明けましておめでとうございます!! 
今年も宜しくお願い申し上げます。m(__)m

2日、地元民専用の裏道から帯那山へ登ってきました。雪と氷でツルツル
でしたが、何とか3台(4人)無事に到着。夕景は雲に隠れておりましたが、
3日の7時8分 日の出頃にはこんなに素晴らしい赤焼けの雲が上空に。
いゃ〜っ、正月早々から感動でした。
撮影ポジション、切り取り方、光の当り方、山頂の立体感もよく表されていて神々しく清浄な輝きが魅力的です。自身の個性を前面に表現した感性を評価します。
富士山画像作品
湖上の夜明 投稿者:ノボッチ 2011年1月4日19時33分

5123

場所:精進湖 撮影日:2011年1月2日

富士山画像作品

 

表示回数:565
まわりが明るくなりつつあるころ、黒雲の下側が三筋のくもとなり、冨士山の頭が見え、薄っすら色ずく瞬間をきりとりました。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.