富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

河口湖・ボートハウス ハワイ
河口湖モーターボートクルーズならハワイにお任せください

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
夕暮れの風にのって 投稿者:匿名isi 2010年6月18日21時20分

4750

場所:河口湖 撮影日:2010年6月16日 秀秀

富士山画像作品

 

CANON 15-85mm F20 ISO・400  太陽光

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1380
新道峠は雲の中、湖畔に下り・・・夕暮れ時心地よい風が花を揺らしていました。
露出決定が難しい状況ですが、空気感が感じられる写真です。しかしこれ以上絞ると平面的になってしまいますので注意する事ともう少しポイントを絞ることです。
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 平和公園 投稿者:とも 2010年6月18日21時16分

4749

場所:御殿場市平和公園、富士仏舎利塔 撮影日:2010年6月18日

富士山画像記録

 

表示回数:1166
御殿場市平和公園富士仏舎利塔から見たダイヤモンド富士です。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像作品
昇り藤 投稿者:★3776 2010年6月17日14時18分

4748

場所:河口湖 撮影日:2010年6月3日

富士山画像作品

 

Nikon D700 34mm F16

表示回数:2180
天候に恵まれて念願のルピナスと富士をカメラに収める事が出来ました。
富士山画像作品
雲海の彼方に 投稿者:★3776 2010年6月17日14時07分

4747

場所:新道峠 撮影日:2010年6月1日

富士山画像作品

 

Nikon D700 24mm F22

表示回数:1790
日の出前からスタンバイしていましたが、富士が顔を出したのはこの一瞬だけでした。
富士山画像作品
峠の彩り 投稿者:富士の裾野 2010年6月13日10時57分

4746

場所:三ッ峠 撮影日:010年6月7日

富士山画像作品

 

ハッセル 150mm F22 オート ベルビア100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1161
右の木の枝が気になります、左に動いても右に動いても、自分の思う構図にならないので、これも自然の姿と、自分に納得させ写しました。

ご指導を、宜しくお願いします。
ボリュームが無いうえに遠慮がちな構成になっています。シャッターを切る前に迷いがあったと思います。最も輝く空間や瞬間がありますからそれを見極めることと、ポイントを絞って挑戦してみて下さい。
富士山画像作品
新緑の山波 投稿者:匿名isi 2010年6月12日21時41分

4745

場所:大観山付近 撮影日:2010年6月2日

富士山画像作品

 

CANON 7D F9

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1238
尾根に寄せる雲海が波の様に見え、、この日は緑が輝いていました。
あまりにも美しい風景に惑わされたのか、配慮に欠けたようです。画面にこれといったポイント・アクセントが無く物足りない感じがします。
富士山画像作品
山稜遥かに 投稿者:匿名アキ 2010年6月12日21時14分

4744

場所: 撮影日:6月10日 秀秀秀

富士山画像作品

 

ペンタックス645 ベルビア100 Aモード F16

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1505
破魔射場丸にリベンジしましたが、富士子さんご機嫌斜めで顔を見せたり隠れたりで、雲の流れも速くて程よい雲を入れての一瞬の撮影でした。
一見・観光写真とも思われるほど全ての要素が整っており、ツツジの配分も上手く収まっています。中景に山並み、遠景には雲に浮かぶ日本一の山を配する風景写真のお手本のようです。
富士山画像作品
峠の彩り 投稿者:富士の裾野 2010年6月12日17時45分

4743

場所:三ッ峠 撮影日:010年6月7日

富士山画像作品

 

ハッセル 80mm F22 オート ベルビア100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:947
三ッ峠のツツジを撮りたくて、行って来ました。
富士山が出ればツツジに光りが当たらず、ツツジに光りが当たれば富士山が見えずでした。
宜しくご指導を、お願いします。

花に鮮やかさとボリュウーム感がなく、風景を小さくしています。見る限りでは花の旬が適切でないようです。アドバイスをするならば構図が平凡になったことです。
富士山画像記録
6月 新雪富士 投稿者:御厨 聖 2010年6月10日22時18分

4666

場所:御殿場市 高根地区 撮影日:2010年6月10日

富士山画像記録

 

キャノン

表示回数:873
 一昨日、山麓は雨でしたが富士山に新雪が降った様です。
本日9時30分近くに御殿場市外から撮影しました。
富士山画像作品
雷雲の上は... 投稿者:じょんのれん 2010年6月9日19時20分

4665

場所:富士山スカイライン 新五合目 撮影日:2010年6月5日 秀秀秀

富士山画像作品

 

Canon EOS X2+TOKINA AT-X107 F3.5

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1123
雷雲を潜り抜けた五合目は別天地でした。
大胆なフレーミングで切り取った感性は見事・作者の色々な体験と審美眼によるものでしょうね。それに個性的な愛車の思い入れがこの様な素晴らしい写真にしたと思います。
富士山画像作品
ふたつの光 投稿者:tama 2010年6月7日21時23分

4655

場所:忍野村 撮影日:2010年5月1日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D300 F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1949
富士が冠雪を紅く染める夜明けに、月が富士の上を舞う情景です。
ともに太陽の光を受けて光るふたつの光。静かな、しかしドラマティックな夜明けでした。
光を美しく捉えています。そこに光が加わると命を色で表現出来るかのように生き生きして見えます。左コーナーの木は富士山の手前にドーンと置いた方が目線を迷わず主題に向かわせるでしょう。
富士山画像作品
新緑富士進む雪融け 投稿者:御厨 聖 2010年6月7日19時01分

4654

場所:静岡県 御殿場市 六日市場 撮影日:2010年6月2日

富士山画像作品

 

キャノン

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:983
 6月に入り夏山登山まで一ヶ月余り、新緑輝き雪融けの進む富士山です。
風景写真はひたすら確かな瞬間を待ち続ける事にあります。写実的に伝える事も大切ですが、自身の心を封じ込め見る側に無言の伝達が必要です。五感で感じながら富士山に集中すればもっと富士山らしく写ると思います。
富士山画像作品
新緑雪融け富士‐U 投稿者:御厨 聖 2010年6月7日18時41分

4653

場所:静岡県 御殿場市 六日市場 撮影日:2010年6月2日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1119
前回投稿の4567と同日撮影のもう1カットの画像です。
富士に寄り添う雲、水面に映る逆さ富士(微風に注意しシャッターを押しました)は気に入って居たのですが、中央のブロック(人工物)が強くなる様で気にしていました。
こだわりは大切です。ただ気になるのはタイトルです。先ずタイトルを先行することと、イメージを膨らますことで写真は上手くなりますよ。
富士山画像作品
山並み遥か 投稿者:匿名アキ 2010年6月6日07時48分

4572

場所: 撮影日:6月2日 秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD90 ISO200 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1308
破魔射場丸にミツバツツジ求めてお出掛け、花芽の付は最高でしたが開花は此れから、頂上付近で新緑に陽の入る迄まち撮影しました。
つつじはまだ早かったようですね。アキさんだいぶ上手になりましたね。あとは自身のコンセプトで被写体をいかに強調できるかにかかっています。写真は上部を詰めて下部を入れたほうが良いと思います。
富士山画像作品
そよ風 投稿者:匿名isi 2010年6月5日23時46分

4571

場所:山中湖 撮影日:2010年6月2日 秀秀

富士山画像作品

 

EOS・7D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1289
素晴らしい天気の中パノラマ台、湖畔で撮影今日の目的地
田子の裏へ向かう。><かなりの雲。黄色と富士山は又
撮影出来ませんでした。
富士山に雲・白花・湖・ 写真的には大変良い被写体ですが構成が悪いと台無しです。この写真もその構成が悪いために画面が小さくなっています。又画面中の白花のボケではそよ風のイメージにそぐわないと思います。
富士山画像作品
流れる雲海 投稿者:匿名isi 2010年6月5日23時27分

4570

場所:大観山 撮影日:2010年6月2日

富士山画像作品

 

EOS・7D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1129
朝日が差し込み晴天の雲海、きれいです。先生のようにテント背負い
泊まり込み撮影の気合が無いので3:00起きは堪えます。(K)
作者は流れ(動感)を表現したかったのでしょうが、画面からは動きが感じられないのです。もっと雲を強調する工夫がほしかった。又富士山もよわいです。
富士山画像作品
陽射 投稿者:匿名isi 2010年6月5日23時01分

4569

場所:大観山 撮影日:2010年6月2日 秀秀

富士山画像作品

 

EOS・X3

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1129
4:40薄明るい空は晴天模様、大観山に到着
芦ノ湖は思いもよらず雲海で埋めつくされていました。(H)
もう一枚投稿されているのと同時刻の撮影かと思われますが、こちらは縦構図にするなりの工夫が欲しいところですね。もっと主観的に捉えては如何でしょうか?
富士山画像作品
初夏 投稿者:三島のやまさん 2010年6月5日18時28分

4568

場所:表富士登山道口 撮影日:2010年6月5日 秀秀

富士山画像作品

 

SONY α700 F11 40mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:943
雲間の一時間の撮影でしたが如何でしょうか
狙い所をもっと多く、そして少しでも前に出て大胆に迫って撮影すると初夏らしい雰囲気になるのですが、人の心を動かすには先ず自身の脳をメチャメチャ感動させることです。
富士山画像作品
新緑 雪融け富士 投稿者:御厨 聖 2010年6月5日08時40分

4567

場所:静岡県 御殿場市 六日市場 撮影日:2010年6月2日 秀秀

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1069
6月に入り木々の新緑・麦畑の穂が朝日に輝き、若苗の植えられた田に先日降った新雪も消え雪融けの進む逆さ富士が映っています。
全体に上手く構成をしましたが、前景が弱くなっています。もう少し長玉レンズで捉えたかったですね。スッキリキレイな写真だけに惜しいです。
富士山画像作品
春色の朝 投稿者:三島のやまさん 2010年5月31日21時21分

4566

場所: 撮影日:2010年5月9日 秀秀

富士山画像作品

 

SONY α900 F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1243
朝光当たる芝桜と池・若葉・富士山と構成しましたが如何でしょうか
画面に起伏とリズムがあり、空気感まで感じられる写真です。が光と色彩に変化が欲しかったです。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.