 |
夜明け前 |
投稿者:匿名アキ |
2009年12月10日17時22分 |
|
3835 |
場所:日本平 |
撮影日:12月4日 |
|
|
雨上がりで満月、朝寝坊して4時過ぎに撮影ポイントに到着、日の出時間にも余裕あり数カット撮影するも雲が移動し湧き上がり夜明けは駄目でした。 |
|
風景を切り取らず素直に撮影したことで画面全体に奥行き感がでました。又雲の流れが画面に勢いをつけています。
|
 |
夜のハイウエー |
投稿者:匿名アキ |
2009年12月10日11時57分 |
|
3834 |
場所:静岡市小坂 |
撮影日:12月6日 |
|
|
雨上がりの満月10時頃撮影ポイント到着も富士山霧で見えず、デジカメで何度も撮影し午前3時過ぎに富士山写るも霧で抜け悪く4;30頃から 肉眼で富士山見え始めペンタックス645で数カット撮った一枚です。 |
|
画面を横切るハイウエイを軸に対角線を上手く使ってバランスをとりました。画面外への目線が何処までも尽きず想像を掻き立てます。 |
 |
九州随一の眺め |
投稿者:キャシャーン |
2009年12月9日21時04分 |
|
3833 |
場所:宮崎えびの高原:白鳥山山頂 |
撮影日:2006年11月5日 |
|
|
霧島の主峰、韓国岳(からくにだけ) 標高1700m |
|
|
 |
スカイフィッシュ |
投稿者:いたたん |
2009年12月9日20時47分 |
|
3832 |
場所:櫛形山林道 |
撮影日:2009年11月8日 |
|
|
1年ぶりの櫛形山は、初めての雲海にめぐまれ幸運でした。 夜明けから躍動する雲が形を変え、朝焼けになった時 スカイフィッシュが飛んでいるようなシーンになり 逃さずに捉えました。 |
|
この時季に、たまに形の変わった雲が出る事がありますよね。グッドタイミングで焼けて、画面のバランスも良く広大な自然を活かしたベストショットになりました。 |
 |
噴煙のない桜島 |
投稿者:キャシャーン |
2009年12月9日19時34分 |
|
3831 |
場所:鹿児島中央駅:大観覧車のゴンドラから |
撮影日:2006年10月7日 |
|
|
こういう桜島もまた一興 |
|
|
 |
真北からの眺め |
投稿者:キャシャーン |
2009年12月9日19時19分 |
|
3830 |
場所:道の駅「なるさわ」 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
見る場所から様々な表情の富士。 |
|
|
 |
少しだけの紅葉 |
投稿者:もっちゃん |
2009年12月9日17時07分 |
|
3829 |
場所:吉原 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
|
|
|
 |
静寂の中で |
投稿者:もっちゃん |
2009年12月9日17時01分 |
|
3828 |
場所:吉原 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
上から下まで沢山のカメラマン。 でもタイトルは静寂の中で。 |
|
|
 |
夜景 大和田小前 |
投稿者:とも |
2009年12月9日00時39分 |
|
3827 |
場所:八王子市大和田 |
撮影日:2009年12月8日 |
|
|
16号バイパス大和田小前歩道橋から見た夜景です。富士山の手前は八王子中心部、建設中のサザンスカイタワーレジデンスも見えます。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 大和田小前 |
投稿者:とも |
2009年12月9日00時36分 |
|
3826 |
場所:八王子市大和田町 |
撮影日:2009年12月8日 |
|
|
16号バイパス大和田小前歩道橋から見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
湖畔の宝石箱 |
投稿者:富士の裾野 |
2009年12月8日22時14分 |
|
3825 |
場所:新道峠 |
撮影日:09年11月16日 |
|
|
バルブ撮影の時間が分からずに、何枚も撮った中の一枚です。
ご指導宜しく、お願いします。 |
|
露出・構図ともベストです。夜の撮影は1回1回体験を積むことで、体が覚えていくのだと思います。部分的に適度な光を受けているので、画面にも変化が付いていて良い作品になりました。 |
 |
薩摩富士(開聞岳) |
投稿者:キャシャーン |
2009年12月8日20時42分 |
|
3824 |
場所:長崎鼻 |
撮影日:2006年10月8日 |
|
|
撮影データがチョット古いです(*_*) |
|
|
 |
快晴の山中湖 |
投稿者:キャシャーン |
2009年12月8日19時27分 |
|
3823 |
場所:山中湖、山荘ほそわり付近 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
この日の朝、府中市内から赤富士が見えたので 思いつき、車を飛ばしての五湖巡りとなりました(^o^) 天気もサイコーで、すっかり雪化粧の富士を堪能できました。 |
|
|
 |
雲海が染まる情景 |
投稿者:もっちゃん |
2009年12月8日17時44分 |
|
3822 |
場所:吉原 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
雨天から好天の予報を計算し場所を決めました。
|
|
|
 |
|
3821 |
場所:精進湖 |
撮影日:2009年12月8日 |
|
|
今朝の精進湖からの景色です |
|
|
 |
お台場ガンダム頭上撮影 |
投稿者:久保覚 |
2009年12月7日21時08分 |
|
3820 |
場所:東京お台場 |
撮影日:2009年9月頃 |
|
|
友人がガンダム解体作業に関係したもので、このアングルから撮影できました。 お宝画像ですね。 |
|
|
 |
富士 雲に浮く |
投稿者:ダマチョ |
2009年12月7日19時40分 |
|
3819 |
場所:静岡県静岡市清水区吉原 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
この日の未明 月が明るすぎて夜景は 不調でしたが、朝は山水画の様な光景があちこちで広がり。 幾度となく訪れていますが、初めての体験でした。 |
|
シャッターを切った瞬間に確かな手ごたえがあったと思いますが、この切り取り方は最高です。好きだな〜。上手いの一言です。 |
 |
雨上がり |
投稿者:富士山 |
2009年12月7日18時40分 |
|
3818 |
場所:西湖の癒しの里 |
撮影日:2009年11月6日 |
|
|
屋根からの水蒸気上がる |
|
|
 |
雨上がり |
投稿者:富士山 |
2009年12月7日18時37分 |
|
3817 |
場所:西湖の癒しの里 |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
雨上がりなので屋根から水蒸気 |
|
|
 |
無題 |
投稿者:富士山 |
2009年12月7日15時46分 |
|
3816 |
場所:三国峠から |
撮影日:2009年12月6日 |
|
|
山中湖の雲海 |
|
|
|