 |
富士山と桜の紅葉 |
投稿者:リン |
2009年11月13日21時20分 |
|
3772 |
場所:河口湖 |
撮影日:2009年11月9日 |
|
|
5日間の滞在で全日程富士を見ることが出来て ラッキーな旅でした。 桜の真っ赤な葉をポイントにしてみました。 |
|
|
 |
霧氷の輝き |
投稿者:アキ |
2009年11月13日21時13分 |
|
3771 |
場所:塩尻市高ボッチ |
撮影日:11月3日 |
|
|
前日の降雪で夕陽に輝く唐松の霧氷を横位置で切り取りました。 |
|
霧氷林に陽が入った瞬間にシャッターを切っていますが、作品にしようとする意気込みが伝わってこないのです。それは手前を漠然と入れた空間から感じました。シャッターチャンスをもう少し待っていたなら、、。 |
 |
煌く諏訪湖 |
投稿者:アキ |
2009年11月13日21時08分 |
|
3770 |
場所:塩尻市高ボッチ |
撮影日:11月3日 |
|
|
満月の月明かりで、月の位置が良い頃を見計らいPM9時頃からバルブ開始でした。 |
|
街明りは思わぬ色で再現される面白さがあります。全体的に切り取り方が上手く、作者も大変満足のいく作品になったと思います。 |
 |
眠る諏訪湖 |
投稿者:アキ |
2009年11月12日16時36分 |
|
3769 |
場所:高ボッチ |
撮影日:11月4日 |
|
富士山画像作品 |
|
ニコンD90 Mモード バルブ 2分 |
|
表示回数:291 |
|
|
満月でバルブ撮影デジカメなので露出時間に注意しました。 |
|
|
 |
夕陽を浴びて |
投稿者:アキ |
2009年11月12日16時24分 |
|
3768 |
場所:高ボッチ |
撮影日:11月4日 |
|
|
風も強く富士山もクリアーな抜けでした、雲が在れば最高でした。 |
|
|
 |
|
3767 |
場所: |
撮影日:2009年11月9日 |
|
|
夕日の撮影に行きましたが、残念ながら夕日は出ませんでした。でも河口湖のもみじは最高でしたよ |
|
|
 |
|
3766 |
場所:田貫湖桟橋 |
撮影日:2009年11月10日 |
|
|
今朝の田貫湖の景色です
田貫湖の 湖畔道 禁煙なんですが あの看板が見えないのでしょうかね〜 o(=¬ェ¬=)oジーーーッ |
|
|
 |
|
3765 |
場所:猪の頭林道 |
撮影日:2009年11月9日 |
|
|
女性のライダーでしたが、なかなかのテクニック飛行でした。 |
|
女性だからといって鼻の下を伸ばしてシャッターチャンスを逃しましたね。稜線から人物を外して右に置くとか方向性も考えなくては、、、自分自身もテクニシャンでありたいですね。もっと楽しみましょう。 |
 |
|
3764 |
場所:富士桜自然公園墓地 |
撮影日:2009年11月9日 |
|
|
紅葉も終わり頃で生きの良いもみじをようやく見つけて富士山の秋の装としました。 |
|
ピントに問題あり。それと左下コーナーに不要なものが入っていては写真は完成しません。「まあ いいか」と妥協してシャッターを切ってはいけません。 |
 |
|
3763 |
場所:富士桜自然公園墓地 |
撮影日:2009年11月9日 |
|
|
もみじは盛りを過ぎてましたが、真っ赤な樹を見つけ作画しました。 |
|
写真は被写体探しにかなりの労力を必要とします。作者はそういう意味では鋭い眼力があるようです。しかし切り取り方、ピントのおき方に少し問題があるようです。慎重に狙い所を絞りましょう。 |
 |
|
3762 |
場所:精進湖 |
撮影日:2009年11月9日 |
|
|
今日の精進湖です 最近 逆光で 楽しんでます
栗林秀旭さんの恒例の写真展が開催されてました 精進湖富士宮側入り口 入りすぐ右側 白鳥と富士山ゲットしちゃいました^^ |
|
|
 |
三つ峠から富士 |
投稿者:石和 |
2009年11月9日13時32分 |
|
3761 |
場所:天下茶屋 |
撮影日:2009年11月7日 |
|
|
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 JA富士ヶ嶺付近 |
投稿者:とも |
2009年11月8日12時34分 |
|
3760 |
場所:JA富士ヶ嶺付近 |
撮影日:2009年11月6日 |
|
|
JA富士ヶ嶺付近から見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 JA富士ヶ嶺付近 |
投稿者:とも |
2009年11月8日12時27分 |
|
3759 |
場所:71号線JA富士ヶ嶺付近 |
撮影日:2009年11月6日 |
|
|
71号線JA富士ヶ嶺付近から見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 富士岬平 |
投稿者:とも |
2009年11月8日12時24分 |
|
3758 |
場所:富士岬平山頂 |
撮影日:2009年11月4日 |
|
|
富士岬平山頂から見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
パール富士 西中 |
投稿者:とも |
2009年11月8日12時22分 |
|
3757 |
場所:御殿場市西中付近 |
撮影日:2009年11月4日 |
|
|
御殿場市西中付近から見たパール富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
パール富士 パレットごてんば |
投稿者:とも |
2009年11月8日12時20分 |
|
3756 |
場所:御殿場市パレットごてんば付近 |
撮影日:2009年11月3日 |
|
|
御殿場市パレットごてんば付近から見たパール富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
|
3755 |
場所:井之頭林道 |
撮影日:2009年11月6日 |
|
|
快晴で上昇気流も強くて〜富士山の上を気持ち良さそうに飛んでいました |
|
富士山を小さく置く事は良いのですが、天部の広さに負けているように思われます。偶然性も良いのですが、こんな風に撮りたいという意識は常に持ちたいものです。 |
 |
|
3754 |
場所:高ポッチ |
撮影日:2009年11月7日 |
|
|
何回も高ポッチに撮影に行くが富士山は見えず・・・今回初めては憧れの夜景が撮れました。 |
|
露出も文句無く完成された作品になっています。微妙な光のあり方もまたその場の雰囲気を感じさせてくれます。 |
 |
月光の和賀江島 |
投稿者:うみぼうず |
2009年11月6日20時40分 |
|
3753 |
場所:鎌倉市材木座 和賀江島 |
撮影日:2009年11月4日 |
|
|
月光に浮かび上がった和賀江島からの富士山 |
|
|
|