 |
収穫終えて |
投稿者:御厨 聖 |
2009年9月28日05時47分 |
|
3691 |
場所:静岡県御殿場市柴怒田付近 |
撮影日:2009年9月25日 |
|
|
今年も午前中に稲の収穫が終えた田んぼに稲藁が干されています。 以前は多くの田の収穫後に見られましたが、最近は収穫すると同時に機械化でその場で細かくカットされて、農家の方でも園芸用や家畜を飼われている方が飼料用に使う分だけ干される様になり、段々少なくなる風景です。 |
|
手前と奥との対比が分かりやすい画面になっています。まだ刈入れをしていない稲穂の輝きが美しいです。 |
 |
逆さ |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日15時15分 |
|
3690 |
場所:山中湖 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
山中湖からの逆さ紅富士 |
|
|
 |
氷 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日15時10分 |
|
3689 |
場所:山中湖 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
山中湖が氷りに埋まりました。 |
|
|
 |
紅葉 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日15時06分 |
|
3688 |
場所:20曲り峠 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
紅葉の始まりかな? |
|
|
 |
雲海 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日15時02分 |
|
3687 |
場所:新道峠 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
新道峠からの河口湖を見る |
|
|
 |
雲海 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日15時01分 |
|
3686 |
場所:新道峠 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
新道峠からの河口湖を見る |
|
|
 |
雲海 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日15時00分 |
|
3685 |
場所:新道峠 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
新道峠からの河口湖を雲海見る |
|
|
 |
雲海 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日14時59分 |
|
3684 |
場所:新道峠 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
新道峠からの河口湖を雲海見る |
|
|
 |
雪 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日14時55分 |
|
3683 |
場所:忍野村 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
12月16日の忍野村の雪景色 |
|
|
 |
雪 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日14時53分 |
|
3682 |
場所:忍野村 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
1月の忍野村の雪景色 |
|
|
 |
春 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日10時55分 |
|
3681 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
本栖湖の芝桜 |
|
|
 |
春 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日10時45分 |
|
3680 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
本栖湖の芝桜(4月29日)撮影 |
|
|
 |
海 |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日10時42分 |
|
3679 |
場所:北海道 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
地球岬です。海の青さに驚きました! |
|
|
 |
コスモス |
投稿者:富士山 |
2009年9月27日10時36分 |
|
3677 |
場所:山梨県山中湖 |
撮影日:2009年9月27日 |
|
|
花の都のキバナコスモスです |
|
|
 |
ダイヤモンド富士 猪之頭トンネル |
投稿者:とも |
2009年9月27日08時43分 |
|
3676 |
場所:富士宮市湯之奥猪之頭トンネル |
撮影日:2009年9月25日 |
|
|
湯之奥猪之頭トンネルから見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
ダイヤモンド富士 大野山 |
投稿者:とも |
2009年9月27日08時39分 |
|
3675 |
場所:山北町大野山 |
撮影日:2009年9月24日 |
|
|
大野山から見た快晴のダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
冬 |
投稿者:富士山 |
2009年9月25日16時46分 |
|
3674 |
場所:西湖の癒しの里 |
撮影日:2009年9月25日 |
|
|
冬の夜景 |
|
何処を切り取り、かぶと作りの茅葺の家を何処に置くか考えましたか? 夜は思わぬ色で再現される面白さがありますが、偶然性を狙っていたのでは良い写真は望めませよ。イメージが大切です。 |
 |
冬 |
投稿者:富士山 |
2009年9月25日16時44分 |
|
3673 |
場所:西湖の癒しの里 |
撮影日:2009年9月25日 |
|
|
3月の雪景色 |
|
手前の柵のようなものを安易に入れてしまうと、逆に画面を小さくしてしまいます。何時も言うようにコンパクトにまとめて、大きく見せるように心掛けて下さい。 |
 |
冬 |
投稿者:富士山 |
2009年9月25日16時43分 |
|
3672 |
場所:西湖の癒しの里 |
撮影日:2009年9月25日 |
|
|
3月の雪景色 |
|
|
 |
雪 |
投稿者:富士山 |
2009年9月25日16時41分 |
|
3671 |
場所:西湖の癒しの里 |
撮影日:2009年9月25日 |
|
|
3月の雪20センチ積もりました、2時間で解けました。 |
|
|
|