富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

割烹 長浜旅館
やすらぎとくつろぎ、心をこめた懐石料理でおもてなし

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
富士にくもと秋 投稿者:匿名yokosann 2009年10月17日17時37分

3711

場所:西臼塚駐車場 撮影日:2009年10月15日

富士山画像作品

 

NikonD200 90mm F22

表示回数:906
富士山画像記録
宝永山頂 投稿者:もっちゃん 2009年10月16日18時39分

3710

場所:宝永山山頂 撮影日:2009年8月16日

富士山画像記録

 

表示回数:775
宝永噴火口の大きさに圧倒されました。
いつかはエビのしっぽをゲット・・・。
富士山画像記録
見守り 投稿者:もっちゃん 2009年10月16日17時51分

3709

場所:富士山頂 撮影日:2009年8月15日

富士山画像記録

 

表示回数:784
富士登山のピークはお盆休み。
撮影は8月15日、21時すぎ、
これから訪れる多くの登山者を見守る鳥居でした。
富士山画像記録
投稿者:もっちゃん 2009年10月16日17時39分

3708

場所:富士山頂 撮影日:2009年8月9日

富士山画像記録

 

表示回数:822
暈=太陽または月の周囲に見える光の輪。
光が微細な氷の結晶から成る雲で反射、屈折を受ける結果生じる。
(月にもかかる)

ラッキーな現象に出会えました。
富士山画像作品
初冠雪 投稿者:富士の裾野 2009年10月15日20時41分

3707

場所:安部林道 撮影日:09年10月11日

富士山画像作品

 

PENTAX645 150-300mm  F16  オート ベルビア50

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1121
遠くからの富士山を撮りたくて、安部峠に行って来ました。




定番のポイントからの撮影になりますが、山の連なりを重視して、順々に富士へと目を遊ばせてくれるスッキリとした写真になりました。
富士山画像作品
流動の朝 投稿者:tama 2009年10月14日22時16分

3706

場所:丸山林道 撮影日:2009年8月13日

富士山画像作品

 

NIKON D300 F14

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2051
夜明けの丸山林道からの情景です。
暗いうちは空を覆っていた雲が大きく流れて動き、眼下にあった雲海の雲も流れてダイナミックな情景となりました。
上空の雲の切れ目が朝日に輝き、雲海も流れて動く様子のなかに泰然と佇む富士の情景を切り取ってみました。
雲を中心としたフレーミングは朝のドラマを表現し、雲の流れる様子をリズミカルにとらえ、1/4の構図で意図するものを見事におさめました。
富士山画像作品
秋の気配 投稿者:もっちゃん 2009年10月14日19時19分

3705

場所:忍野 撮影日:2009年10月11日

富士山画像作品

 

ニコンD300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1338
いつも講評ありがとうございます。たいへん勉強になります。

こちらの一枚は先日の日曜(11日)忍野からの作品になります。
当日は夜明け前から山中湖で待機中、日の出前から悪天になり、急遽場所変え(汗)。一番で来ればバルブ撮影が・・・。

そんな、今を切り撮った一枚です。

画面いっぱいに秋を感じます。ススキの配置・配分がにくい程良いです。又富士山の威風堂々とした姿が画面全体に隙を与えず調和のとれた写真になりました。

富士山画像記録
念願叶いました 投稿者:住光丸 2009年10月13日23時45分

3704

場所:三つ峠 撮影日:2009年10月11日

富士山画像記録

 

表示回数:944
念願の三ツ峠山頂。
富士山ライブカメラで三ツ峠の映像を見ていて、いつかはここに来ようと思っていた。冠雪富士山の姿がこの目で見れて、念願がかないました。
ただ感動するばかりです。
富士山画像作品
新雪の季節へ 投稿者:三島のやまさん 2009年10月11日19時19分

3703

場所:表富士スカイライン 新5合目登山口 撮影日:2009年10月11日

富士山画像作品

 

SONY α700 F16 80mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1022
冠雪覆われた富士山霧に覆われてなかなか現れず1時間程待った撮影ですが
完全に富士山現れず雲を下にの撮影です
やはり富士山は雪化粧が似合います。作者のこれからの季節への思いが伝わってきます。レンズの選択も良く、圧縮感を上手く使っています。
富士山画像記録
2009 新雪朝富士 投稿者:御厨 聖 2009年10月11日09時15分

3702

場所:静岡県御殿場市 撮影日:2009年10月11日

富士山画像記録

 

表示回数:751
2009_10_11 昨日午前中降った新雪富士が今朝、6時半過ぎから7時頃まで『御厨の郷』から見えました。 (塚原付近から)
富士山画像作品
躍動 投稿者:もっちゃん 2009年10月10日18時50分

3701

場所:河口湖 撮影日:2009年10月8日

富士山画像作品

 

ニコンD300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:811
台風18号通過後の富士山です。
撮影場所は強風で、富士山は猛烈な強風だと思います。
秒ごとに変わる雲は躍動的な動きをしていました。


シャッターを切った瞬間に確かな手応えがあったと思います。被写体に向かい合う眼の真剣さに背筋の伸びる思いがしました。もう少し的を絞って(引くか迫るか)するとよいでしょう。
富士山画像記録
空から 投稿者:北野朱雀 2009年10月10日12時23分

3700

場所:静岡上空 撮影日:2008年12月27日

富士山画像記録

 

キャノンイオス

表示回数:665
関西空港から羽田へ行く朝の飛行機からきれいに見えました。
富士山画像作品
無題 投稿者:アキ 2009年10月9日19時47分

3699

場所:長野県塩尻市高ボッチ 撮影日:10月9日

富士山画像作品

 

ニコンD90 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1412
台風一過期待して高ボッチに出掛けるも、霧に邪魔され夜明け前に富士山顔を見せて慌ててデジカメの一枚です。
やはり台風一過が気になります。特に富士山をモチーフにしているカメラマンは落ち着かない事でしょう。定番ながら上手くまとめました。露出・画面の方向と切り取り方も適切です。
富士山画像作品
どうだんつつじ 投稿者:もっちゃん 2009年10月8日21時25分

3698

場所:鳴沢道の駅 撮影日:2009年10月8日

富士山画像作品

 

ニコンD300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1019
満天星(どうだんつつじ)いやぁ、読めなかった(汗)。
今晩はです。先日はコメントありがとうございました。

昨日から台風の悪天を期待し撮影へ行ってきました。
場所は先生のややお膝元、鳴沢からの景色です。
約八分紅葉のつつじは太陽の陽を浴び紅く輝いていました。
硬い光線がコントラストを高めた感じに合っていて、とてもシャープな印象でしっかりとした構図で捉えています。光を良くよんだ結果でしょう。
富士山画像作品
さやけき朝 投稿者:いたたん 2009年10月8日00時07分

3697

場所:三ッ峠 撮影日:2009年10月4日

富士山画像作品

 

Canon EOS 5D 24〜105o F5.6

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1517
長雨の合間をねらい、淡い期待をいだいて夜明け前の三ツ峠に登りました。
深い霧と雲でおおわれていて諦めかけていたのですが、
陽が昇ったわずかな数分、雲の切れ間から思いがけない異空間に出会えました。
写真は忍耐です。その後に来る喜びは格別のものです。雲海が湧き上がり太陽に照らされた風景の躍動する部分のみをタイミングよく捉えました。画面に無い左側部分が見たいような気がします。
富士山周辺風景
仲秋の名月 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年10月3日21時57分

3696

場所:狩野川堤 撮影日:2009年10月3日

富士山周辺風景

 

キャノン 18〜200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2043
日中は秋雨前線の影響で強い雨が降ったり止んだりでしたが・・・

「十五夜に薄」なんとなく昔情緒につかり近くの狩野川べりにパンパスグラスの咲いているところを見つけ行ってきました・・風が強くスローシャッターにすると薄がボケてしまいちょっと苦労しました
斬新な構図でトライしましたが、少しうるさい気がします。パンパスもススキも同じイネ科の植物ですが、ススキの方が構成しやすかったのでは?露出も月に合わせなければ情緒がでませんね。
富士山画像作品
秋の郷 投稿者: 御厨 聖 2009年10月1日19時58分

3695

場所:静岡県 裾野市 深良 撮影日:2009年10月1日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:983
雨間収穫進む郷、先月の冷え込みで郷の木々も色づき始めて来ました。
稲穂・柿・竹林・落葉樹全てをバランスよく画面構成をしました。又雲の入り方も良く、その上レンズの画角とカメラアングルで画面全体を引締めた事で、秋の大気の中に誘われるようです。
富士山関連作品
炎舞 投稿者:もっちゃん 2009年9月30日09時15分

3694

場所:富士宮浅間大社 撮影日:2008年7月30日

富士山関連作品

 

表示回数:2189
富士山画像記録
テールランプ 投稿者:もっちゃん 2009年9月30日08時30分

3693

場所:山中湖パノラマ台付近 撮影日:2009年9月26日

富士山画像記録

 

長露光撮影

表示回数:801
まだ何かが足りない。
その何かは何だろう(汗)
富士山画像作品
湖面 投稿者:もっちゃん 2009年9月29日18時28分

3692

場所:富士山頂 撮影日:2009年8月16日

富士山画像作品

 

D300 (広角)

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1150
今年の富士登山は三回し、その中の一枚です。
山中湖は数分間だけ紅く染まりました。
日本一の高所から作者は湖面に光が入るのを待ち望み、なかなか見られない世界を撮りました。山中湖周辺を中心に盛夏のご来光と空気感がじわじわと伝わってきます。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.