 |
|
3650 |
場所:伊勢原 |
撮影日:2009年9月19日 |
|
風景一般 |
|
Nikon D300 35mmF2D |
|
表示回数:1715 |
|
|
畦道に咲く彼岸花です。 |
|
|
 |
撮影者:匿名 |
投稿者:富士五湖.TV |
2009年9月19日18時41分 |
|
3649 |
場所:上吉田金鳥居カメラ |
撮影日:2009年8月26日 |
|
|
火祭り絶好調です! |
|
|
 |
|
3648 |
場所:井の頭 |
撮影日:2009年9月19日 |
|
|
本日の井の頭です
どうも 秋が遅い感じがしますが・・・・・富士山狸村写真館 |
|
|
 |
爽快 |
投稿者:もっちゃん |
2009年9月18日19時52分 |
|
3647 |
場所:山中湖パノラマ台 |
撮影日:2009年7月頃 |
|
|
気分も景色も気持ちのいい日でした。 |
|
|
 |
静寂 |
投稿者:もっちゃん |
2009年9月18日19時43分 |
|
3646 |
場所:山中湖 |
撮影日:2009年9月13日 |
|
|
NDフィルター使用 |
|
|
 |
撮影者:かずこ |
投稿者:富士五湖.TV |
2009年9月18日16時06分 |
|
3645 |
場所:三ツ峠ライブカメラ |
撮影日:2009年9月18日 |
|
|
点、点、点とかわいい雲ですね(*^。^*) |
|
富士山の気流が波打っている説を証明している珍しい吊し雲だと思います。 専門家の判断を待ちます。 |
 |
|
3644 |
場所:足柄 |
撮影日:2009年8月27日 |
|
|
|
|
|
 |
|
3643 |
場所:河口湖大石 |
撮影日:2009年9月10日 |
|
|
|
|
|
 |
|
3642 |
場所:パノラマ台 |
撮影日:2009年9月10日 |
|
|
|
|
|
 |
|
3641 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2209年9月14日 |
|
|
朝霧で 鹿と お見合い・・・・・・ かなり あせりました・・ 注意です クマ・鹿・狸・キツネ・毎回 びっくりします
富士山麓 も どうなってるのか・・・・・
|
|
|
 |
新雪の富士 |
投稿者:あきちゃん |
2009年9月14日13時58分 |
|
3640 |
場所:忍野村 二十曲峠 |
撮影日:2006年10月25日 |
|
|
新雪が白く輝いていました。 花と山のフォトアルバム |
|
コンパクトにまとめ大きく見せた写真です。右部分にススキを配置することで奥行きが出て、画面が単調になるのを防いだ。主張する作者の意図が十分表現されたと思います。 |
 |
新雪の富士 |
投稿者:あきちゃん |
2009年9月14日13時51分 |
|
3639 |
場所:忍野村 二十曲峠 |
撮影日:2006年10月25日 |
|
|
富士には雪があると良いですね。 花と山のフォトアルバム |
|
2点は同じ時間帯だと思いますが、、、。紅葉が始まった木々を入れ富士に雪が乗る季節を連想させる 上手くまとめました。たなびく雲も目線を誘います。 |
 |
|
3638 |
場所:朝霧高原 根原 |
撮影日:2009年9月14日 |
|
|
ススキが輝き 綺麗でしたので 日の出と合わせてみました 少し ガスも出てましたが ススキを 引き立ててみました ご指導 よろしく お願いします富士山狸村写真館 |
|
狙い所は良いのですが、フレーミングがまとまり過ぎてしまった感もありますので、もっと大胆に迫ると良かったなーと思います。 |
 |
モノレール |
投稿者:とも |
2009年9月14日01時31分 |
|
3637 |
場所:横浜市金沢区野島公園 |
撮影日:2009年9月13日 |
|
|
野島公園から見た夕焼けです。富士山の手前をモノレールが走っています。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
|
3636 |
場所:富士宮市井の頭 |
撮影日:2009年9月13日 |
|
|
雨上がりの後霧上がりダイヤ富士を期待していきましたがあいにく雲かかり チャンスはなかったですが次に期待してみたいと思います |
|
陽射しが木立に差込み美しくそしてフレーミングも申し分ありません。太陽を外したことで柔かい光線がとても良い印象です。秋の気配を感じました。 |
 |
茫洋 |
投稿者:ダマチョ |
2009年9月13日18時54分 |
|
3635 |
場所:山梨県ミズガキ山 |
撮影日:2009年9月7日 |
|
|
朝 日が昇る前に色が付きました。 霞んでしまい、水墨画の様になってしまいましたが 又 抜けの良い日に再挑戦したいと思っています。 |
|
無駄のない画面構成で一瞬のチャンスを記録しました。アングルからレンズの特性を活かして躍動感と奥行感を感じさせます。左下コーナーに岩が入っていますが、ここが大切なポイントです。ちょっとした事で作品にならなかった事もあるので要注意です。 |
 |
旅の思い出 |
投稿者: 御厨 聖 |
2009年9月13日07時23分 |
|
3634 |
場所:静岡県 駿東郡 小山町 |
撮影日:2009年9月7日 |
|
|
夕暮れの東名高速道路、小山バス停で夕焼けに染まる町と秋の訪れを感じさせるススキをモチーフに撮影しました。 |
|
画面に無駄な空間が多く、沢山の情報を詰め込もうと欲張りすぎました。絵作りは即席に出来るものではなく作者の心にはいつも表現する為のコンセプトが無ければ遺憾なく発揮されません。 |
 |
夜明けの彩り |
投稿者:tama |
2009年9月12日12時56分 |
|
3633 |
場所:新道峠 |
撮影日:2009年8月29日 |
|
|
夜明け前の新道峠です。この日はあまり強い朝焼けにはならなかったのですが、夜明け前の短い時間に見られる薄い紫色の彩りと、まだ残る麓の街の明かりの彩りで作品にしてみました。 |
|
|
 |
日の出前 |
投稿者:mami |
2009年9月11日06時35分 |
|
3632 |
場所:小御嶽神社ご来光遥拝所 |
撮影日:2009年9月10日 |
|
|
日の出前、ご来光が雲の下から透けてみえました。 |
|
|
 |
夜景と富士山 |
投稿者:とも |
2009年9月10日09時02分 |
|
|
|
|