富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

割烹 七草
富士北麓名物「富士まぶし」あります。

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
夏色の富士 投稿者:★3776 2009年7月17日12時02分

3568

場所:河口湖 撮影日:2009年7月14日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1219
梅雨明け宣言の発表のあった日に大石公園で撮りました。
雲を狙ったのかな?雲の感じがいいですよね。もっと雲を強調しても良かったのでは?自分が何処を撮りたいか、見せたいかがインパクトの有る作品を作るのです。
富士山画像作品
愁い 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年7月16日21時21分

3567

場所:伊豆三津 撮影日:2009年7月16日

富士山画像作品

 

キャノン 50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1085
淡島をも従えて「夏富士」がくっきり見えました・昨日の強風が

チリ等を吹き飛ばしたのかな?

早起きは「三文の徳」ですね
単調な水面に舟を入れたことで、一段と印象強くなり淡島を大きく扱い遠近感を出しています。特にマストの縦線が作用して、画面が上下に展開し変化をつけたことは良かった点です。
富士山画像作品
グラデーション 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年7月16日21時06分

3566

場所:伊豆三津 撮影日:2009年7月16日

富士山画像作品

 

キャノン 50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:991
 夏富士を撮りに行く途中東の空が真っ赤に燃えてきました思わず車を

 止めて・・ 真夏日の今日の一日の始まりです

 
雑に撮ってしまった感があり、空の一部分を切り取り迫力のある画面構成にしたかったですね。この場合、全体を入れてしまっては弱いものになってしまいます。
富士山周辺風景
梅雨明け 投稿者:匿名海守 2009年7月16日12時10分

3565

場所:酒匂川河口付近 撮影日:2009年7月16日

富士山周辺風景

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1867
梅雨明け10日の安定した天気、日ノ出の太陽を諦め、河原の定点で、
年に数回の空模様に感謝し、馬の背や測候所跡まで見る夏姿を。
この画面からは何を狙ったのか、、見えてきませんし、タイトルも重要なのですが、このタイトルでは画面を小さいものにしてしまっています。
富士山画像作品
無題梅雨晴れに咲く 投稿者:匿名ノボッチ 2009年7月15日11時31分

3564

場所:富士宮市 撮影日:2009年7月14日

富士山画像作品

 

PENTAX Ist Ds f14 AE

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:988
久しぶりの富士山に今はアジサイしかないと決めて、4、5日前に下見した所へ・・・少し花のとうげを過ぎた感はありましたが、
宜しくご指導お願いします。
全体に同系色でまとめた事によって、この時季の雰囲気が引き出されました。フレーミングの上手さが一枚の写真を輝かせました。
富士山画像記録
梅雨景色 投稿者:tama 2009年7月14日21時40分

3563

場所:猪之頭林道 撮影日:2009年7月12日

富士山画像記録

 

NIKON D300 F8

表示回数:1405
このところなかなか姿を見せてくれなかった富士山でしたが、梅雨の合間に笠雲をかぶって登場。山頂がすっぽり覆われた姿が印象的でした。よく見るとつるし雲も出ているような?
富士山画像作品
梅雨明け 紫陽花満開 投稿者:御厨 聖 2009年7月14日15時44分

3562

場所:静岡県御殿場市 撮影日:2009年7月14日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:950
 天気の晴れるのを待っていました。
梅雨明けとなり満開の紫陽花富士が撮れました。
近年には第二東名が通り、郷のこの風景を見ることが出来無くなってしまうのが偲ばれます。
時代が目まぐるしく変わっていく中まだまだ恵まれた環境ですね。フレームアウトのセンスは抜群です。又ハイライトの活かし方がハッキリとしていて迷いが有りませんね。記録的な写真ですが良いと思います。
富士山画像記録
梅雨明け 富士 投稿者: 御厨 聖 2009年7月14日14時59分

3561

場所: 静岡県御殿場市 撮影日:2009年7月14日

富士山画像記録

 

表示回数:572
 梅雨間、久々に朝から太陽の暑さが照り付けていました。
昼のニュースで昨年より5日、平年より6日早い梅雨明けが報じられていました。
山肌に残雪の目立つ梅雨明け、今朝の富士山です。
その他
ペチュニア・・花 投稿者:石和 2009年7月14日06時27分

3559

場所: 撮影日:2009年7月10日

その他

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1718
我が家の庭先に咲く・・花
環境が良いですね。又作者の優しさまでもが伝わってきます。画面に点在するボケのバランスが良く単調になりやすい画面に変化をもたせています。もう少しボケ味をきかせると一際輝いたでしょう。
富士山画像作品
梅雨空 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年7月13日21時41分

3557

場所:葛城山 撮影日:2009年7月13日

富士山画像作品

 

キャノン 50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:928
梅雨の合間に夕焼け富士が久々に拝めました・夕飯を食べる間も欲しんで
何時もの葛城山に行ってきました・・
この季節での撮影は空とにらめっこです。バイタリティーあふれるカメラマンだけが、素晴らしい自然の光景に遭遇します。チャンスと光色と自然現象を巧みに活かした写真になりました。
富士山画像記録
吊るし雲浮く朝の富士 投稿者: 御厨 聖 2009年7月13日09時56分

3556

場所:静岡県御殿場市 撮影日:2009年7月13日

富士山画像記録

 

表示回数:770
 7月なかば西の方ではすでに梅雨明けして来ていますが、ここ御殿場は今が梅雨本番か?
今朝の富士山は笠雲を被り、空には吊るし雲が浮き、低い雲の流れが早い朝です。
吊るし雲は、上空の湿ったところに山を越えて来た強い風が吹く時に出来る様で富士山の笠雲と同じように天気の崩れる事が多いい様です。
富士山画像作品
波乗り富士山 投稿者:いたたん 2009年7月12日13時34分

3555

場所:山中湖パノラマ台 撮影日:2008年6月1日

富士山画像作品

 

Canon EOS 5D 24〜105o F4.5 ISO100 15秒

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1816
空に青味がさしかかってきた夜明け前、
深い霧ですべての視界が閉ざされていました。
早い雲の流れの中わずかな時間でしたが、
そこだけポッカリと波のような雲が浮かび上がりました。
これから夏本番です。CMに使えそうなよい写真ですね。写真を制するには光と偶然性とチャンスと適確な判断です。物足りなさもありますが、独自の視点で上手くまとめました。
富士山画像記録
湧雲 投稿者:A K 2009年7月8日08時30分

3554

場所:山中湖「平野」 撮影日:2009年7月7日

富士山画像記録

 

Nikon

表示回数:849
梅雨時にかいま見る、昨日(7/7)の立雲と富士です。
富士山画像作品
波乗り富士山 投稿者:いたたん 2009年7月5日20時36分

3553

場所:山中湖 パノラマ台 撮影日:2008年6月1日

富士山画像作品

 

Canon EOS 5D 24〜105o F4.5 ISO100 15秒

表示回数:502
空に青味がさしてきた夜明け前、
深い霧が辺りの視界を閉ざしていました。
早い雲の流れの中、わずかな時間でしたが、
そこだけポッカリと、波のような雲が浮かび上がりました。
富士山画像記録
無題 投稿者:papasann 2009年7月5日11時21分

3552

場所: 撮影日:1月頃

富士山画像記録

 

表示回数:1531
富士山見えませんが 
  遠方の方 夏の富士山 楽しんで下さいね〜♪

            富士山も山開き !!  

 この夏も 無事故・ゴミ持ち帰り・ゴミゼロで 楽しんで下さいね〜♪

富士山画像作品
梅雨合間の富士 投稿者:えいちゃん 2009年7月2日21時12分

3551

場所:大観山頂上付近 撮影日:2009年6月20日

富士山画像作品

 

Canon EOS 5D Mark U、1/50秒、F/10、28mm、ISO 125、補正 -1/3EV、EF24-105mm f/4L IS USM

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1083
翌日の午前中は久し振りに晴れと言う天気予報と この時期なので必ず雲海が出ることを信じて 0時過ぎに現地に到着、仮眠後 3時半ごろから撮影を開始し この写真は5時前に撮った一枚です。高原の香りがする爽やかな写真になったと思っていますが、是非 ご指導いただければと思います。
オーソドックスなまとめ方となっていますが、やや明るめの露出と適度に入ったガスが全体をもりあげていて効果的です。光の状態をよくよんでシャッターを切ったと思われます。タイトルは写真のイメージを左右させますので一考を、、、。
風景一般
近所に咲いていた紫陽花 投稿者:まかろん 2009年7月1日17時39分

3550

場所:自宅付近 撮影日:2009年6月28日

風景一般

 

表示回数:1403
紫陽花が未だ小さいですが開きかけていたので撮ってみました。
富士山画像作品
富士の・・全景 投稿者:石和 2009年7月1日10時42分

3549

場所:河口湖 撮影日:2009年2月10日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1231
河口湖の道路から・・富士撮る
何か物足りなさを感じるのは、訴えるものが何なのか作画意図が明確でないからでしょうか。被写体を見て何をポイントにするか、画面にどう変化をつけるか、モチーフに対して自身を溶け込ませなくては良い写真は出来上がりませんよ。
富士山画像作品
無題 投稿者:ダムちゃん 2009年6月29日20時29分

3548

場所:裾野市 撮影日:2009年6月29日

富士山画像作品

 

PENTAX67U SMCPENTAX200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1167
梅雨の時期の晴れ間と花の開花期がなかなか合いません。この日は朝から山頂に雲がまとわりつきなかなかとれませんでした。雲がようやく切れ始めた頃には太陽も薄雲の中へ。花は今が盛り、本年は今日が最後と気だけがあせりました。まぁ、梅雨時期の雰囲気としてはこれくらいの方がいいかと自分自身を納得させての撮影でした。
富士山写真館
静かなひと時を演出していて、画面に落ち着きと奥深さも生まれました。美しい写真にするには作品になり得る整った物を見定める事です。妥協は許されません。
その他
紫陽花・・花 投稿者:石和 2009年6月29日09時35分

3547

場所: 撮影日:2009年6月25日

その他

 

表示回数:1565
森のなかの川縁に咲いている 紫陽花・・

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.