富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

住まいのオサダ (株式会社長田興産)
富士五湖の物件多数

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像記録
夜景 平和公園 投稿者:とも 2009年6月13日09時07分

3423

場所:御殿場市 平和公園 撮影日:2009年6月12日

富士山画像記録

 

表示回数:671
平和公園(やまなみ林道)で見た御殿場の夜景です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 平和公園 投稿者:とも 2009年6月13日09時05分

3422

場所: 撮影日:2009年6月12日

富士山画像記録

 

表示回数:736
御殿場市平和公園(やまなみ林道)で見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ

富士山画像作品
茜色 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年6月12日21時27分

3421

場所:玄岳 撮影日:2009年6月12日

富士山画像作品

 

キャノン 50D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:923
日中富士山がぼんやりながら見えていたので久々に茜色に染まる空と

富士山の対比を撮りたくて「玄岳」に・・生憎富士に黒雲がかかるのが
早すぎてシャッターチャンスが少なかったです。
単調で気だるさを感じます。広く空いた上部も必要あったでしょうか。又曇りや日差しの弱いシチュエーションでは、このようなメリハリのない画像になりやすいので注意です。
風景一般
紫陽花 投稿者:kinokatsu 2009年6月12日20時45分

3420

場所:町田市 撮影日:2009年6月12日

風景一般

 

NikonD300 35mmF2D

表示回数:1738
我が家の庭に今年も見事に咲きました。オランダの品評会で優勝した品種です。
富士山画像作品
梅雨晴れ モーツァルト富士 投稿者: 御厨 聖 2009年6月12日14時43分

3419

場所:静岡県御殿場市 撮影日:2009年6月12日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1047
 花の咲くのを待つうちに梅雨入りした雨間、朝晴れの田の畦に綺麗なバラが咲き周りの田の緑がより引き立てて目を引きつけます。

この花の名はモーツァルトと言い、生誕250周年記念のバラの花に命名されました。
ジックリと撮影ポジションを吟味されたのでしょうね。その姿勢が伺えますが、右奥の建物と木々のラインが強すぎて、写真を弱いものにしています。
風景一般
Y150の夜景(アースバルン) 投稿者:tomioka 2009年6月9日11時51分

3418

場所:横浜MM21地区 撮影日:2009年5月27日

風景一般

 

EOS Kiss X2 125mm F5 3/5秒

表示回数:1525
富士山画像作品
天空に流れる 投稿者:ダムちゃん 2009年6月8日02時18分

3417

場所:須走 撮影日:2009年5月20日

富士山画像作品

 

PENTAX67U SMCPENTAX45mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1282
今年(2009年)は残雪が多く、沢を上流に向かって登らないと滝がありませんでした。息を切らした甲斐があり、いい流れを発見しました。雪渓の上にあがって撮影しました。
その情熱、バイタリティーが写真をさらに昇華させるのです。スロー・高速シャッターで作品が変わってきますが、作者のイメージ通りの作品になったと思います。画面が大きくなり迫力満点です。しかしデンジャラスな事はあまりよろしくないですね。無理をせず気を付けて下さい。
富士山画像記録
幻光 投稿者:ひとちゃん 2009年6月7日19時27分

3416

場所:清水区吉原 撮影日:2009年5月7日

富士山画像記録

 

NIKOND300 F7.1 390秒

表示回数:915
一年ぶりの投稿です。久しぶりに行った吉原は、大変な混みようで、この場所でしか撮れませんでした。まだまだ初心者です。アドバイスお願いします。
富士山画像作品
三段雲 投稿者:三島のやまさん 2009年6月7日12時52分

3415

場所:長尾峠下 撮影日:2009年6月7日

富士山画像作品

 

SONY α700 F22 -0.3補正

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1069
上段の雲がもう少し下に入れたかった このあと頂上が隠された
画面構成もフレーミングも良く、三段の雲の微妙なうねりからは高度感、そして見えない風をも感じさせます。シャッターチャンスの勝利でしょう。
富士山画像作品
初夏 投稿者:三島のやまさん 2009年6月7日12時45分

3414

場所:大観山 撮影日:2009年6月7日

富士山画像作品

 

SONY α700 F22 -0.3補正

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1184
撮影5分後霧かかりあやうくセーフでした
富士山をこの位置にしたのが、大変良いですね。静かな雲海ですが、見せ方が良く画面の天地左右からは広大さと澄み渡る初夏の空気感まで伝わってきます。
富士山画像作品
雲、おどる 投稿者:★3776 2009年6月5日15時45分

3413

場所:新道峠 撮影日:2009年6月2日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1174
雲海を撮影中に上空に面白い雲が出てきたので、その雲をメインにして撮影しました。
いい形の雲を適確に、しかも縦構図でキリリとまとめました。作者の狙い通りの作品になったと思います。素敵です。
富士山画像作品
新緑富士 投稿者:★3776 2009年6月5日15時37分

3412

場所:新道峠 撮影日:2009年5月26日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:813
新緑のすがすがしさを出せればと下の町並みを少し隠してフレーミングしました。
フレーミングも露出も良いのですが、画面が少々窮屈なのは型にはめ込もうとした結果でしょう。タイトルも一考を。
富士山画像作品
峠より望む 投稿者:★3776 2009年6月5日15時28分

3411

場所:新道峠 撮影日:2009年5月26日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:919
新緑が綺麗だったので枝ぶりの良い木の間から富士山を狙いました。
新道峠のこのポイントは数多くのカメラマンの被写体になっていますが、やはりこの構図が一番安定感があります。しかし写真は被写体に近づいて撮れといわれます。一歩も二歩も寄って撮ると味わいのある作品になるでしょう。
富士山画像作品
富士 幻の滝 投稿者:★3776 2009年6月5日15時20分

3410

場所:須走口五合目付近 撮影日:2009年5月26日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:964
雪解けの時期だけに現れる幻の滝、岩の下まで降りられず岩の上で何とかフレーミングしました。
幻の滝といわれるものは富士山の標高2200〜2400mあたりにいくつかのポイントがあります。カメラディスタンスの問題はありますが、行って撮って来たではなく、「幻の滝」ですからもっと大胆に迫って撮ってみましょう。
その他
Y150横浜博 ラ・マシーン 投稿者:まかろん 2009年6月1日21時35分

3409

場所:横浜市 撮影日:2009年4月28日

その他

 

IXYdigital55

表示回数:1669
この巨大なクモはフランスのアート劇団ラ・マシンという人たちによって動かされています。Y150thの為にだけ来ています。9月まで開催されています。
横浜博
なんでも作品自慢
沿線の景色 投稿者:papasann 2009年6月1日06時58分

3407

場所:大井川鉄道 撮影日:2009年5月31日

なんでも作品自慢

 

表示回数:1645
昭和の香りが残る 大井川沿線です
富士山画像作品
春麗 投稿者:NSX 2009年5月30日17時16分

3405

場所:富士吉田市 撮影日:2008年4月頃

富士山画像作品

 

ペンタックス645 f11 1/30 +0.3

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2102
何時もありがとうございます。
天気に恵まれずに何度も通いました。この日は富士も歓迎してくれて珍しい帽子を被ってくれました。
これ以上ないといったフレーミングで捉えています。定番な被写体で見飽きた感もあるが、これだけバッチリ決まると目にとまります。でも五重の塔の上部の空きが気になります。
富士山周辺風景
朝日を浴びて 投稿者:NSX 2009年5月30日17時07分

3404

場所:韮崎市 撮影日:2009年4月9日

富士山周辺風景

 

ペンタックス645 80-160 f9.5 1/8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2277
今年何回か王仁塚に通いましがこの日は朝の光を浴びて桜の色が凄く輝いて見えました。
南アルプス甲斐駒ケ岳を意識しての撮影ですね。画面が少々窮屈なのは型にはめ込もうとした結果だと思われます。先ず深呼吸をしてこの風景を堪能しましょう。そうすれば主題の活かし方が浮かんできますよ。
富士山画像作品
雨上り 空焼けて 投稿者: 御厨 聖 2009年5月30日02時24分

3403

場所:静岡県御殿場市 塚原 撮影日:2009年5月29日

富士山画像作品

 

表示回数:956
この所ハッキリしない天気続き25日・そして28日、富士には雪が降り郷は雨上りの夕暮れに空が焼け綺麗な夕暮れ、頂上には小さな笠?の富士です。
30日午前2時頃再び雨模様です。
富士山画像作品
落陽 雲映え 投稿者: 御厨 聖 2009年5月30日02時04分

3402

場所:静岡県御殿場市 新橋東 撮影日: 2009年5月20日

富士山画像作品

 

表示回数:1180
 ダイヤモンド富士in新橋東の後、夕暮れ模様を撮影。
空に大きな雲のオブジェが、夕暮れ前の夕焼けに映えています。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.