 |
富士に向かって! |
投稿者:ダマチョ |
2009年5月3日21時29分 |
|
3338 |
場所:猪之頭林道 |
撮影日:2009年1月25日 |
|
|
パラグライダースタート台にて。 シャッターチャンスは中々来ない。 来てもほんの一瞬。2時間ほど緊張の連続でした。 |
|
色彩的にも良い被写体を狙い撃ちで、大変フォトジェニックな一枚になりました。額装をして飾りたい美しい作品です。 |
 |
逆光線 |
投稿者:jiro- |
2009年5月2日17時23分 |
|
3337 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2009年4月30日 |
|
|
田貫湖のダイヤモンド富士を撮影に行きました、 少し遅かったようで富士山の左側でしたが素晴らしい光景に満足です。 |
|
|
 |
裾野が広い 富士山 |
投稿者:石和 |
2009年5月2日09時44分 |
|
3336 |
場所: |
撮影日:2009年4月20日 |
|
|
河口湖の向こうに見える富士 裾野が広い・・・みごとです
|
|
|
 |
昼下がりの湖畔 |
投稿者:A K |
2009年5月2日08時36分 |
|
3335 |
場所:精進湖 |
撮影日:2009年4月30日 |
|
富士山画像記録 |
|
Nikon 35-105mm 1/125 F14 -0.3EV ISO100 |
|
表示回数:742 |
|
|
猩猩もみじが春の陽光をうけて、紅にそまっていました。 |
|
|
 |
陽の出と漁船 |
投稿者:匿名海守 |
2009年5月1日20時29分 |
|
3334 |
場所:酒匂川河口 |
撮影日:2009年4月23日 |
|
|
漁労中の漁船、陸地の構造物を浮き出して、春霞の空へ陽昇る。 富士山が夕陽に影を落す海でも有る。 |
|
この時間帯はなんといっても地球との一体感を感じます。しかし全体が現れてしまうと丸い形が目立ち過ぎて、画面構成が難しく大海を小さくし閉塞感すら感じます。「あっ、船が来た〜」ではなく、船がここにあったらないいな〜といったイメージが先になくてはいけませんね。 |
 |
|
3333 |
場所:本栖湖イベント会場 |
撮影日:2009年4月30日 |
|
|
|
|
|
 |
富士に立つ影 |
投稿者:匿名海守 |
2009年5月1日20時07分 |
|
3332 |
場所:酒匂川河口付近 |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
太陽が山頂から外れて沈む時、山体の影を映す姿を観た事を思い出し。 シルエットと影を富士山の落陽初めてです。
朝陽と異なり夕陽の光量、不勉強で宜しくお願いします |
|
気象の変化を上手く捉えることは山岳写真では大切な要素です。上空には雲と適度な湿度ありで一閃の光芒が立ち、太陽をほんの少しだけ入れた事でも画面外の広がり感や風景を想像させます。又二羽の鳥がアクセントになっていて、良いですね。 |
 |
オランダ風車 |
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日19時02分 |
|
3331 |
場所:佐倉市ふるさと広場 |
撮影日:2008年10月21日 |
|
|
オランダからこの風車はきました。 |
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時57分 |
|
3330 |
場所:千葉県佐倉市ふるさと広場 |
撮影日:2009年4月12日 |
|
人々一般 |
|
パナソニックDMC-FX33 |
|
表示回数:1294 |
|
|
チューリップ祭りの日、外国人の姿も多かったです。 |
|
|
 |
落日 |
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時45分 |
|
3329 |
場所:ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
|
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時26分 |
|
3328 |
場所:ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
|
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時23分 |
|
3327 |
場所:ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
|
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時19分 |
|
3326 |
場所:千葉市ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
風景一般 |
|
ペンタックスZ50P(80-200ズーム) UV,レッドハンサーフィルター FUJIカラー スペリアプレミアム400 |
|
表示回数:1372 |
|
|
ポートタワーの上から富士山は見えず、夕暮れを撮りました。 |
|
|
 |
ふじの花 |
投稿者:石和 |
2009年5月1日12時33分 |
|
3325 |
場所: |
撮影日:2009年4月28日 |
|
|
近所のお庭で・・ |
|
|
 |
芝桜 |
投稿者:A K |
2009年5月1日10時46分 |
|
3324 |
場所:本栖湖芝桜イベント会場 |
撮影日:2009年4月29日 |
|
富士山画像記録 |
|
Nikon 1/125 F16 -0.3EV ISO100 |
|
表示回数:847 |
|
|
今年で2回目のイベント、今年は開花が早いようで、6〜7分咲きの状況 でした。富士山は春霞でスッキリせずでした。 |
|
|
 |
気分爽快 |
投稿者:YK |
2009年5月1日07時46分 |
|
3323 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2009年4月22日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックスMZ-S 27-70ズームF2.8 ベルビア100 |
|
表示回数:754 |
|
|
去年は河口湖から向かう途中、時間調整もあり精進湖の写ば写ばサロンで昼食を摂っているうちに富士が雲に隠れてしまい写せませんでした。 今年こそと雨上がりの翌日快晴の日に出かけてやっと写す事が出来、気分爽快になりました。 |
|
|
 |
湖畔の春 |
投稿者:YK |
2009年4月30日21時39分 |
|
3322 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックスMZ-S 27-70ズームF2.8 ベルビア100 |
|
表示回数:748 |
|
|
富士宮の桜の名所めぐりの最後に来てみました。 |
|
|
 |
春本番 |
投稿者:YK |
2009年4月30日21時32分 |
|
3321 |
場所:富士宮 富士桜自然墓地公園 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックスMZ-S 27-70ズームF2.8 ベルビア100 |
|
表示回数:653 |
|
|
ネット情報では未だ満開とはなっていなかったが念のため廻ってみるとすっかり咲き誇っていた。 |
|
|
 |
春が来た! |
投稿者:YK |
2009年4月30日21時26分 |
|
3320 |
場所:富士宮 大石寺 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス645N 55−110mmズームF22 ベルビア100 |
|
表示回数:657 |
|
|
快晴に誘われ富士宮の桜の名所を廻り、満開の桜に堪能した。 |
|
|
 |
|
3319 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2008年4月28日 |
|
|
午前中
気持ちの良い 木漏れ日の中 散歩して来ました |
|
|
|