 |
豊後富士 |
投稿者:久保覚 |
2009年4月14日22時21分 |
|
3275 |
場所:湯布院 |
撮影日:2009年4月2日 |
|
|
大分県由布岳です。 |
|
|
 |
富士山 |
投稿者:久保覚 |
2009年4月14日22時11分 |
|
3274 |
場所:島原 |
撮影日:2009年4月2日 |
|
|
長崎県島原半島にある富士山 |
|
|
 |
筑紫富士 |
投稿者:久保覚 |
2009年4月14日19時51分 |
|
3273 |
場所:鹿児島 |
撮影日:2009年3月30日 |
|
|
鹿児島県桜島です。 |
|
|
 |
薩摩富士 |
投稿者:久保覚 |
2009年4月14日19時46分 |
|
3272 |
場所:鹿児島指宿 |
撮影日:2009年3月30日 |
|
|
鹿児島県開聞岳です。 |
|
|
 |
さくら富士 |
投稿者: 御厨 聖 |
2009年4月14日06時38分 |
|
3271 |
場所:静岡県御殿場市内 |
撮影日:2009年4月13日 |
|
|
今年も郷の枝垂桜が綺麗に花を咲かせ、富士に一際花を添えています。 |
|
|
 |
富岳春景 |
投稿者:naoi |
2009年4月13日21時26分 |
|
|
長閑な田園風景を綺麗にまとめましたが、出来ればもっと近寄ってポイントになるものを引き出し、春の雰囲気を出してもらいたかった。菜の花、遠方の白花(こぶし?)とかで色彩効果での画面構成をすると良かった。 |
 |
|
3269 |
場所:富士宮 |
撮影日:2009年4月頃 |
|
|
先日の桜の古木のポジが 出来たので スキャンしてみました
|
|
|
 |
|
3268 |
場所:富士スカイライン |
撮影日:2009年4月11日 |
|
|
富士山でも、20度も気温が上がり、桜の花も今が満開、青空に白い花びらがまぶしかったです。 |
|
爽やかなほのぼのとした春の空気間が伝わり、枝の隅々まで春を感じます。オーバー露出で色のメリハリを弱めたことで成功しました。美しいですね。 |
 |
ダイヤモンド富士 |
投稿者:とも |
2009年4月12日00時58分 |
|
3267 |
場所:小山町 生涯学習センター |
撮影日:2009年4月11日 |
|
|
小山町、生涯学習センターで見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
パール富士 |
投稿者:とも |
2009年4月10日08時56分 |
|
3265 |
場所:山中湖 ママの森下 |
撮影日:2009年4月10日 |
|
|
山中湖ママの森下で見たパール富士です。ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
雲海の輝き |
投稿者:tama |
2009年4月8日21時55分 |
|
3263 |
場所:本栖湖 |
撮影日:2009年2月15日 |
|
|
本栖湖を眼下に臨む高台からの撮影です。本栖湖は霧に包まれていましたが、高台からは雲海とその向こうに富士が聳える情景でした。 うすい霧にやや光量の落ちた朝陽と、その光が当たることによって表れた雲海の形を富士とともにとらえて、早朝の壮大な情景を表現出来るのではないかと思いました。
|
|
|
 |
街の星座 |
投稿者:いたたん |
2009年4月6日22時47分 |
|
3262 |
場所:伊東市 小室山 |
撮影日:2007年12月1日 |
|
|
いつもと違う光景をと…思い、小室山に登ってみました。 ここは絶景ではないのですが、 街の灯りが富士さんの手前に、程良く煌めいていました。 |
|
手前から交互に入った山並みと、部分的に強い光が変化をもたらし、山並みのグラデーションが遠近感とリズムをつけています。が、感動を与えるようなインパクトに欠け因習的な写真になっています。 |
 |
夕暮れの富士 こぶし咲く頃 |
投稿者: 御厨 聖 |
2009年4月6日21時54分 |
|
3261 |
場所:静岡県御殿場市 塚原 |
撮影日:2009年4月6日 |
|
|
郷、夕暮れの畦道に一際白くコブシの花が咲き初め目を引きます。 |
|
|
 |
|
3259 |
場所:興徳寺 芝川町 |
撮影日:2009年4月3日 |
|
|
今季二度目のトライでよい天気に遭遇、ソメイヨシノが満開、たて構図で、とって見ました。 |
|
縦構図でフレーミング・露出とも完成されています。青空の色合い・白い雲がうららかな日を物語っています。意図したのか少しアウトフォーカスにした上部の桜が春の雰囲気を高める効果と香りまで感じさせます。額装して飾っておきたい一枚です。 |
 |
夕闇迫る頃 |
投稿者:アキ |
2009年4月4日17時46分 |
|
3258 |
場所:横須賀市秋谷 |
撮影日:3月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス645 ベルビア100 Aモード F16 |
|
表示回数:722 |
|
|
日没後15分頃に霞の掛かった夕焼けでした。 |
|
|
 |
落陽 |
投稿者:アキ |
2009年4月4日17時42分 |
|
3257 |
場所:横須賀市秋谷 |
撮影日:3月15日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス645 ベルビア100 Aモード F16 |
|
表示回数:700 |
|
|
久し振りの秋谷富士山と距離があり中々富士山顔を見せず、前日は雲に邪魔され富士山雲隠れ、運良く15日霞懸かったが富士山夕方顔を見せて幸運でした。 |
|
|
 |
|
3256 |
場所:興徳寺 芝川町 |
撮影日:2009年4月3日 |
|
|
早咲きの桜は、色あせソメイヨシノが、満開そんな桜を大きく、配し遠方に、富士山を入れてみました。 |
|
桜の花を美しいフレーミングで捉えましたね。花の姿が適度でバランスが美しいです。露出も完璧で春の空気感を綺麗に抽出しています。この様なフレーミングが出来るのは大変センスの良い方なのでしょう。 |
 |
さくら並木 |
投稿者:石和 |
2009年4月4日12時02分 |
|
|
|
|