 |
朝霧湧く |
投稿者:啓三郎 |
2009年4月19日19時21分 |
|
3296 |
場所:山梨県忍野 |
撮影日:2009年4月17日 |
|
|
夜明けに小さな川にわずかに霧がたちました |
|
空気感が気持ちよいですね。今一つ中途半端な感じがするので、寄るか距離をとるか、狙いどころをハッキリさせる構成を考えて欲しかったです。 |
 |
忠ちゃん牧場からの富士 |
投稿者:chuuchuu |
2009年4月19日18時59分 |
|
3295 |
場所:忠ちゃん牧場 |
撮影日:2009年3月5日 |
|
|
富士はいつ見ても素晴らしいですね、感動します。 |
|
|
 |
無題 |
投稿者:EH |
2009年4月19日18時42分 |
|
3294 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:2009年4月4日 |
|
|
夜明け前の静けさと深い青さにこだわり撮影してみました。 |
|
神秘的で不思議な色合いはデジカメのWBのつかい分けを活かした美しい写真ですね。浮島と町明りを上手く浮かび上がらせた構図の撮り方が良いです。ここまでこだわっているのですから、タイトルにもこだわって欲しかったです。 |
 |
忍野の春 |
投稿者:A K |
2009年4月19日17時18分 |
|
3293 |
場所:忍野村 |
撮影日:2009年4月19日 |
|
|
|
|
|
 |
ニッポンの春 |
投稿者:啓三郎 |
2009年4月19日17時08分 |
|
3292 |
場所:富士吉田市 新倉浅間公園 |
撮影日:2009年4月18日 |
|
富士山画像作品 |
|
Nikon D80 Tokina 11-16mm |
|
表示回数:1217 |
|
|
これぞ日本の春!「富士に桜に五重塔」外国に紹介したい写真です |
|
|
 |
春到来 |
投稿者:YK |
2009年4月18日20時52分 |
|
3291 |
場所:田貫湖畔 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス645N 55−110mmズームF22 ベルビア100 |
|
表示回数:855 |
|
|
|
|
|
 |
三つ峠の富士 |
投稿者:石和 |
2009年4月18日07時41分 |
|
|
|
 |
紅富士と夕月 |
投稿者:YK |
2009年4月17日21時06分 |
|
3289 |
場所:富士ヶ丘 |
撮影日:2009年4月8日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス645N 300mmF6.7 ベルビア100 |
|
表示回数:933 |
|
|
夕焼けに染まる富士山頂の月を狙って富士ヶ丘へ。 狙い通りに月は出たが雲は無くイマイチと諦めかけていたところ、剣ヶ峰の上に小さな雲が浮んで紅く染まってくれた。 |
|
|
 |
|
3288 |
場所:忍野 |
撮影日:2009年4月15日 |
|
|
|
|
|
 |
無題 日本の庭園 |
投稿者:匿名あおさん |
2009年4月17日15時32分 |
|
3287 |
場所:富士宮 |
撮影日:2009年4月8日 |
|
|
富士桜自然墓地公園で満開の桜と松が富士山とマッチして、庭園に見えたのでおもわずシャッターを切りました。 |
|
|
 |
夕焼け |
投稿者:アキ |
2009年4月17日10時02分 |
|
3286 |
場所:横須賀市秋谷 |
撮影日:3月15日 |
|
|
日没後の夕焼け左側に立石を入れないで撮りました。 |
|
綺麗ですね、、で終わってしまう写真になっています。感動が見る側に伝わってこないのは何故でしょうか。構成に工夫がなく、物足りなさを感じさせるからです。もう一枚の写真も同様です。ご自身のスタイルをつくってください。 |
 |
洛陽 |
投稿者:アキ |
2009年4月17日09時57分 |
|
3285 |
場所:横須賀市秋谷 |
撮影日:3月15日 |
|
富士山画像作品 |
|
ペンタックス645 ベルビア100 Aモード F16 |
|
表示回数:606 |
|
|
久し振りの秋谷4時過ぎまで霞が懸かり富士山見えず、日没の頃幸運にも富士山表れて撮れました。 |
|
|
 |
若木の春 |
投稿者:富士の裾野 |
2009年4月16日20時04分 |
|
3284 |
場所:裾野市 |
撮影日:09年4月11日 |
|
|
若木の枝垂れ桜が、奇麗に花を咲かし、微笑んでいました。 |
|
的確なフレーミングで枝の繊細さを上手く表現しました。この写真からは作者のやさしさが感じられます。 |
 |
|
3283 |
場所:岐阜県本巣市 |
撮影日:2009年4月3日 |
|
風景一般 |
|
NIKON D60 VR24〜120mm |
|
表示回数:1755 |
|
|
太い幹しかも老木に今年も見事な咲きに感服いたしました。 |
|
|
 |
無題 |
投稿者:忠翁 |
2009年4月16日12時04分 |
|
3282 |
場所:忍野草 |
撮影日:2009年3月20日 |
|
|
|
|
|
 |
|
3281 |
場所: |
撮影日:2009年4月13日 |
|
|
こんなのはどうでしょう |
|
|
 |
|
3280 |
場所:kawagutiko |
撮影日:2009年4月13日 |
|
|
月と富士を狙って行ったが駄目で満開の桜になりました。 |
|
|
 |
忍野富士 |
投稿者:忠翁 |
2009年4月16日06時55分 |
|
3279 |
場所:忍野草 |
撮影日:2009年3月20日 |
|
|
嵐が去った後の爽快な富士です、 |
|
|
 |
|
3277 |
場所:河口湖 |
撮影日:2009年4月13日 |
|
|
ぶらりと出掛けてみると満開の桜に出会いました。満開ということに感動して富士山と競わせてみました。 |
|
白花は扱いにくい色彩ですが、作者は白にこだわり撮影をしたのでしょうか?長玉での圧縮効果で白花のボリューム感を出し、ハイキー調にした露出も良く、オーソドックスでは有るが綺麗にまとめました。 |
 |
|
3276 |
場所:富士市 |
撮影日:2009年4月15日 |
|
|
そろそろ 新緑の 新茶の綺麗な季節です
富士山が 少しだけ 顔を^^@ |
|
|
|