富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

割烹 七草
富士北麓名物「富士まぶし」あります。

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像記録
湧き雲 投稿者:ayukichi 2009年2月21日08時33分

3168

場所:浅間神社付近 撮影日:2009年2月16日

富士山画像記録

 

表示回数:1355
いつもこの方角に雲が巻きついています。
富士山画像作品
残照に寄り添って 投稿者:tama 2009年2月20日22時00分

3167

場所:朝霧 撮影日:2009年2月8日

富士山画像作品

 

NIKOND300 F9

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1972
残照の背後から月が昇る情景に初めて立ち会うことが出来ました。
朝霧からの冠雪の山頂付近は岩肌が荒々しく、その背後から昇る丸くやわらかい光を放つ月との対照に魅せられました。
月の中に鳥が飛び込んできて、夕暮れ時の雰囲気の演出に一役買ってくれました。
この様な突然の出来事は多々ありますが、始めからこの構図で待っていたのでしょうか?鳥を意識してバランスを崩しています。また鳥のブレは見苦しいですね。被写体が美しいが故に突然の訪問者に合わせすぎると、相手次第の写真になってしまいます。
富士山画像記録
暮色蒼然 投稿者:A K 2009年2月20日13時39分

3166

場所:山中湖 17:57 撮影日:2009年2月12日

富士山画像記録

 

Nikon 18秒 F4.5 −0.3EV

表示回数:742
富士山画像作品
暁のページェント 投稿者:★3776 2009年2月20日11時25分

3165

場所: 撮影日:2009年1月27日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1219
あまり写欲をそそらない富士上空でしたが、時間がたつにつれ朝日に色づいた雲が広がり思いもしない光景に感動しながらも輝く雲がオーバーにならない様に露出を気を付けてシャッターを切りました。
風景写真は素晴らしい被写体との出会いが作品を大きく左右するものです。余計なものを排除しバランスを考えシャッターを切ったのでしょう。左下に覗くシルエットの木々の存在と、その付近の陰影を盛り込んだ構成も良く、美しく仕上げました。が富士山を中央に配しすぎました。
富士山画像記録
焼ける雲 投稿者:papasann 2009年2月20日07時12分

3164

場所: 撮影日:1月頃

富士山画像記録

 

表示回数:1409
明け方から雨です
 富士山も地肌が見えてましたが<富士宮側>
         これで化粧直しでしょうか( ´艸`)ムププ

コタツで 過去の写真データを見て 楽しんでますhttp://www14.ocn.ne.jp/~fujisan/index2.html富士山狸村写真館

富士山画像記録
冬と春の境目 投稿者:ayu 2009年2月19日14時26分

3163

場所:甲斐市敷島梅園 撮影日:2009年2月17日

富士山画像記録

 

表示回数:898
NIKON D300 135mm
富士山画像記録
湖畔の夜明け 投稿者:A K 2009年2月18日22時31分

3162

場所:精進湖 撮影日:2009年2月18日

富士山画像記録

 

Nikon 

表示回数:751
マイナス4度 寒い・・・
富士山画像記録
無題 投稿者:都人 2009年2月18日18時41分

3161

場所:日本平 撮影日:2009年1月10日

富士山画像記録

 

NIKON D80 300mm F16

表示回数:1100
富士山3回目の挑戦
富士山画像作品
光芒 投稿者:豆 子郎 2009年2月18日18時26分

3160

場所:本栖湖 撮影日:2009年1月2日

富士山画像作品

 

f22 シャッター750/1 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:813
太陽が真上に来たとき、雲は僅かであった
同様の写真2点共に、雲を中心に構成されていますが、暗さが目立ち訴える力が弱く画面の方向感もなくなっています。又2点共絞り過ぎによるにごりが目立ちます。
富士山画像作品
光芒 投稿者:豆 子郎 2009年2月18日16時44分

3159

場所:本栖湖 撮影日:2009年1月2日

富士山画像作品

 

F22 S500/1 ベルビア100

表示回数:357
日の出前、沸いてきた雲は
日の出とともに小さくなっていった
富士山画像作品
大空への誘い(いざない) 投稿者:ノボッチ 2009年2月18日13時55分

3158

場所:田貫湖 撮影日:2008年2月29日

富士山画像作品

 

PENTAX ist Ds

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1124
笠雲がくずれると共に上方に雲がなびいてきました。
くずれる前は富士山の上部に光があったのですが・・・
ご指導お願いします。
上部のくもを入れたかったので素直に縦構図としたのでしょう。不安定になりやすい縦位置構図にも安定感があり、安心してみる事ができます。ただ富士山を中央に置いた分、画面が止まってしまいましたね。
富士山画像記録
hanabi 投稿者:豆 子郎 2009年2月18日06時57分

3157

場所:河口湖 撮影日:2009年2月7日

富士山画像記録

 

F4.5 シャッター30秒 75mm

表示回数:950
露出で苦労していましたが
ようやく撮れました。http://members2.jcom.home.ne.jp/ynika63/
富士山画像記録
暖気一転 寒気の朝に 投稿者: 御厨 聖 2009年2月18日00時05分

3156

場所:静岡県御殿場市 撮影日:2009年2月17日

富士山画像記録

 

表示回数:741
 昨日までの暖かさが一転、今朝は冬型気象に逆戻りしたように冷え込んで伊豆方面や三島、沼津では朝方雪が降り郷では降りませんでしたが、早朝より寒く富士山は朝から新雪が舞い上がり寒い一日でした。
富士山画像作品
夜景 投稿者:真岡 2009年2月17日21時17分

3155

場所:茨城県桜川市 撮影日:2009年2月8日

富士山画像作品

 

nikond200 70〜200mm teleconverter1.7×

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:933
富士山が大きく見えますた。
夜景というより夕景でしょうね。雲の流動感はとても魅力的です。ただ下部の物足りなさが画面を内に閉ざし写真を弱いものにしてしまいました。上部だけで構成したほうが良かった。
富士山画像作品
投稿者:石和 2009年2月17日10時41分

3154

場所: 撮影日:2009年2月15日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:771
散歩していると山の上に、二つの雲が仲良く浮かんでいる

おもわず写真に撮りました。
突然沸いた雲に心を奪われ、シャッターを切ったのでしょう。初心者ほど、空間をとり過ぎるので、山の上が間延びしがちになり天部の広さに負けて画面が小さくなっています。
富士山画像作品
湖上の舞 投稿者:アキ 2009年2月16日20時53分

3152

場所:河口湖 撮影日:2月7日

富士山画像作品

 

ペンタックス645 ベルビア100 F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1451
河口湖の花火人気のポイントは場所取りが大変、離れた場所で撮影少しオーバー気味でした。
無駄のない切り取り方で、作画意図が伝わってくるしっかりとした良い雰囲気の作品です。額に入れて飾っておきたいですね。
富士山画像作品
無題 投稿者:アキ 2009年2月16日20時47分

3151

場所:紅に染まる 撮影日:2月8日

富士山画像作品

 

ニコンD90 ISO200 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:909
山中湖朝焼け期待するもほんのりと。
最もオーソドックスであるが、とても美しいです。上部1/2カットすると力強さが加わり、画面が締まったでしょう。
富士山画像記録
無題 投稿者:ひまわり 2009年2月15日20時12分

3150

場所:山中湖ダイヤ前の 撮影日:2009年1月14日

富士山画像記録

 

nikonnD3oo

表示回数:724
この日は黄砂もあって今一でした
富士山画像作品
ダイア祭り 投稿者:dennoukazoku 2009年2月15日02時11分

3149

場所:山中湖畔 撮影日:2009年2月14日

富士山画像作品

 

EOS-5D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1321
ダイアモンド富士撮影後〜アイスキャンドルが点燈され花火が打ち上げられました。薄明かりの空の下には富士山が!そして山上に花火が上がり感動しました。
この季節の山中湖畔は大変な賑わいですね。作品は平面的で単調な記録写真になっています。もっと華やいだ雰囲気が欲しいです。シャッターチャンスは一度だけだという思いと情熱を持ってトライすることです。
富士山画像作品
ダイヤモンド富士 投稿者:dennoukazoku 2009年2月15日02時00分

3148

場所:山中湖・平野浜 撮影日:2009年2月14日

富士山画像作品

 

EOS-5D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1385
ダイヤが水面に映りキラキラと3ツ輝き感動的な体験をしました。
コメントに記述している作者自身の素直な気持ちを、前面に出せなかったのでしょうか?太陽をフレームの中に入れた表現方法は難しく、太陽の置き方で閉塞的にもダイナミックな画面にもなります。もっと的を絞って大胆に、、、。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.