 |
一瞬の静寂 |
投稿者:富士の裾野 |
2008年11月21日18時35分 |
|
2811 |
場所:精進湖 |
撮影日:08年11月13日 |
|
|
朝日を待ってましたら、雲に遮られてしまいました。一瞬でしたが光が射しこみ、奇麗な湖面を見ることが出来ました。
ご指導宜しくお願いします。
|
|
作者は湖面に「静寂」を感じたのでしょか?であるならば下部を中心に構成した方が何を撮ろうとしたのかが、明確に伝わってきます。 何とかオーソソックスにまとめた感じがします。 |
 |
ダイヤモンド富士 大平山 |
投稿者:とも |
2008年11月21日09時55分 |
|
|
|
 |
中央高速バスより |
投稿者:datapig |
2008年11月20日15時06分 |
|
2809 |
場所:中央高速バス車内 |
撮影日:2008年1月頃 |
|
|
docomo携帯電話にて撮影 |
|
|
 |
寒風吹いてスッキリ |
投稿者: 御厨 聖 |
2008年11月20日13時29分 |
|
2808 |
場所:静岡県御殿場市内 |
撮影日:2008年11月19日 |
|
|
寒風吹き荒れた朝の富士、スッキリとして好い朝でした。 |
|
|
 |
無題 |
投稿者:shorty |
2008年11月20日09時34分 |
|
2807 |
場所:山中湖 |
撮影日:2008年11月19日 |
|
|
朝日を撮ろうと本栖湖に行ったのですが雲ひとつなく変化に乏しい写真となる。 夕方山中湖で雲が出てきたので夕焼けに挑戦。 これだけ色づいた夕焼けは始めてみました。 思わずシャッターをきりましたが。 ご講評お願いします。 |
|
|
 |
|
2806 |
場所: |
撮影日:1月頃 |
|
|
池に青空がうっすら反射して富士山と相まってくれました
縦構図で池も強調したくて撮ってみましたが・・如何でしょうかご指導 よろしくお願いします。 |
|
光の妙技ともいうべきか、明暗を上手く縦構図で切り取った事が良かったです。同様の横構図の写真もありましたが、そちらは画面中央部はベストなのですが、周辺部の整理ができて無い状態で残念でした。 |
 |
|
2805 |
場所:玄岳 |
撮影日:2008年11月19日 |
|
|
東に相模湾西に駿河湾を見渡すことができる西伊豆スカイライン(玄岳)
初島が除々に朝日に照らされて・・・雲の合間から陽光が射して幻想的でした。 |
|
雲間からの陽光がスケールの大きさを現し、奥行きをグラデーションで上手く埋めています。ここでは縦構図で「初島」を強調して欲しかった。 |
 |
|
2804 |
場所:玄岳 |
撮影日:2008年11月19日 |
|
富士山画像作品 |
|
キャノン KISS 28〜300ミリ |
|
表示回数:298 |
|
|
何時も霧が出て雄姿を拝むことが出来なかった玄岳からの撮影でしたが・今回はくっきりと晴れてくれました・・アクセントがなくてお決まりにな りましたが狙った池との調和も撮れ満足でした。
頂上はAM5時の時点で0度・・・強風が吹き荒れ厳しい寒さでした。 |
|
|
 |
|
2803 |
場所:富士市岩本 |
撮影日:2008年11月19日 |
|
|
夕焼けが綺麗なので 散歩しましたが 富士山まで 届かなく・・ 夜景を楽しんで 帰宅しました^^@ |
|
|
 |
|
2802 |
場所:山中湖 |
撮影日:2008年11月13日 |
|
|
見たまま金色に撮りたかった。 |
|
|
 |
|
2801 |
場所:西臼 |
撮影日:2008年11月頃 |
|
富士山画像記録 |
|
ベルビア50 絞り優先F22 補正0 |
|
表示回数:1072 |
|
|
先日のポジをプリントしてみました
|
|
|
 |
葉散る前に |
投稿者:御厨 聖 |
2008年11月17日22時14分 |
|
2800 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2008年11月17日 |
|
|
一雪降ることに富士の美しさは増すばかりですが、まだ雪浅い今は色付いた葉が一際富士を引き立てます。
2008_11_17-7433 |
|
|
 |
歳時記『木の葉落ちる頃』 |
投稿者: 御厨 聖 |
2008年11月17日21時55分 |
|
2799 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2008年11月17日 |
|
|
柿の葉が落ち、木の葉も色付きやがて風に吹かれて舞い降りる頃の郷景色です。 |
|
|
 |
|
2798 |
場所:山中湖、平野 |
撮影日:2008年11月13日 |
|
|
金色に輝く紅葉 |
|
|
 |
|
2797 |
場所:花の都公園 |
撮影日:2008年11月13日 |
|
|
名残の輝きに終わらんとする紅葉と、これからの富士の立姿。
お願いします。 |
|
構図・シチュエーションなどが良く、微妙な光の当り方が、その場の雰囲気、空気感までも感じさせてくれます。露出も文句無く、見る人にそれなりのインパクトを与える完成された作品になっています。縦構図の方は頂けません。見なかった事にします。 |
 |
|
2796 |
場所:花の都公園 |
撮影日:2008年11月13日 |
|
富士山画像作品 |
|
EOS40D.1/80.F14.ISO400.40mm |
|
表示回数:941 |
|
|
富士が見えないと思っていたら、いつの間にか雪化粧していたのですね。 紅葉が片側風に飛ばされ、今日の暖日にホッと息をついた。 直に冬です。
お願いします。 |
|
|
 |
紅(くれない) |
投稿者:tama |
2008年11月16日19時49分 |
|
2795 |
場所:精進湖 |
撮影日:2008年11月9日 |
|
|
精進湖でライトアップされていた紅葉です。深紅に色づいた紅葉が暗闇のなかで照らされて、妖しい美しさでした。 |
|
|
 |
富士と紅葉 |
投稿者:あきちゃん |
2008年11月16日19時28分 |
|
2794 |
場所:富士河口湖・紅葉トンネル付近 |
撮影日:2008年11月14日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon EOS 40D 20mm F9 1/320 |
|
表示回数:379 |
|
|
No2787をトリミング加工しました。 |
|
|
 |
あさもやと釣り人 |
投稿者:shorty |
2008年11月16日12時42分 |
|
2792 |
場所:西湖 |
撮影日:2008年11月15日 |
|
|
日の出の撮影に本栖湖に出かけたのですが霧が強くあきらめ西湖に走った。 西湖も霧が強かったのだが、陽のあたりとともにきりも薄れ、あさもやが釣り人といい被写体になったと思う。 贅沢を言っては申し訳ないが富士山がもう少し鮮明だったらと思った。朝日が湖面を霧の中てらした瞬間は非常に感銘を受けた |
|
|
|