富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

牛舎
ログハウス建物からタレまで全て自家製のこだわりの焼肉。

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山周辺文化
御神火祭り 投稿者:papasann 2008年8月2日22時45分

2588

場所:富士宮浅間大社 撮影日:2008年8月2日

富士山周辺文化

 

表示回数:2329
雨の中の祭りになりましたが

    やっぱ いいものですね〜  お祭り

  夏 本番を 感じます〜♪
風景一般
熱き夜空 投稿者:ayukichi 2008年8月2日15時48分

2587

場所:横浜、臨港パーク 撮影日:2008年8月1日

風景一般

 

表示回数:1355
蒸し暑い日でしたが海風が涼しく流れ目前の花火に熱中した夏の夜。
富士山画像作品
星に舞う 投稿者:papasann 2008年8月2日14時36分

2586

場所:西臼駐車場 撮影日:2008年7月29日

富士山画像作品

 

ISO400 開放60秒 絞りF3.5

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1529
空を撮る時 雲が出てるとよくないと よく聞きますが
  実際 雲もまたいいと思いますが いかがな物でしょうか
また 増感撮影も 人によって意見が分かれると思いますが
  まだ 試した事ないのですが いかがな物でしょうか
次回 高感度フイルム<400>で撮ってみようかと思いますが
  星を止めるなら 高感度と 聞きました
 ただ 粒子が粗くなるのか?など 
      なかなか フイルム時 悩んでおります
    アドバイスお願い致します <投稿写真デジタルですいません>
  
星空をイメージする意図によって雲の有無が問われる所ですが、私の場合、雲をイメージ写真として入れる事もあります。増感撮影の事ですが、多少の粒子の粗れとシャドーの部の締りの甘さ、ハイコントラストを覚悟さえすればよいと思いますが、あまり多様しない事です。星を止めるにしても前記の事を心に止めておきましょう。人の意見にとらわれず自分のオリジナリティーを追求する事です。
富士山画像作品
夜明けのグラデーション 投稿者:匿名アキ 2008年8月1日21時40分

2585

場所:清水区吉原 撮影日:7月27日

富士山画像作品

 

マミヤ67 ベルビア100 絞り11 露出時間 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1520
夜明けの前の赤みを撮りたくて 絞りを出来る限り絞り露出時間もバルブ撮影で日の出時間1時間前を5分ほど我慢して撮りました。
独創性に乏しく、作者の狙い所が上手く伝わってきません。2作品共に星の光跡を入れないほうがよかったです。欲張らずに頭の中でイメージ作りをして、撮影に望んで下さい。もっと狙い所を絞る事です。
富士山画像作品
夜明け前 投稿者:匿名アキ 2008年8月1日21時31分

2584

場所:清水区吉原 撮影日:7月27日

富士山画像作品

 

マミヤ76 ベルビア100 絞り8 露出時間60分

表示回数:272
夕方雷と豪雨、夜半に星空駄目元で吉原に出掛けるもカメラマン誰も居ない、雲海も程よく富士山珍しく見える、バルブ撮影開始
富士山画像作品
雷雨の土産 投稿者:長岡の富士山三昧 2008年7月30日23時14分

2583

場所:山梨・・八代町 撮影日:2008年7月27日

富士山画像作品

 

キャノン KISS  28〜300ミリ(タムロン)

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1215
突然の大雨・落雷・の後西の空にこんなに素晴らしい夕焼けを

雅に雷雨の置き土産でした。
この場面としての被写体は良いのですが、画面からは息苦しさを感じます。原因としては左上部の黒い雲・露出アンダーのリズム感の無さ、ちょっとした事ですが画面構成は慎重にして下さい。時としてはフッと力を抜くことも大切です。
富士山画像作品
夏の夜の戯れ 投稿者:長岡の富士山三昧 2008年7月30日23時07分

2582

場所:葛城山 撮影日:2008年7月28日

富士山画像作品

 

キャノン KISS  28〜300ミリ(タムロン)

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1056
雷雨の後夕焼けが・・久々の富士山感動しました
下部の重さ、上部の軽さがバランスを崩し、画面全体が閉塞的に仕上がっています。フレーミングをあやまると力の抜けた作品になりがちですので要注意!!
作者の感動がこの画面にだしきれなかったのが、残念。
その他
hanabi 投稿者:寅です 2008年7月30日19時34分

2581

場所:立川市 昭和記念公園 撮影日:2008年7月26日

その他

 

Nikon

表示回数:1337
今年も立川昭和記念公園へ行ってきました。
人が多くて何時もの場所までたどり着けませんでした。
その他
夏の夕焼け 投稿者:寅です 2008年7月30日19時31分

2580

場所:自宅に近所 撮影日:2008年7月27日

その他

 

Nikon

表示回数:1365
夕方西の空が真っ赤に焼けました。
カメラ片手に飛び出し夢中で撮影しました。
富士山画像作品
初夏の朝焼け 投稿者:立川市Y、A 2008年7月29日23時14分

2579

場所:河口湖大石公園 撮影日:2008年7月12日

富士山画像作品

 

CANON1DMarkV,24-105mm,f11.iso200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:983
あまり焼けませんでしたが、形の良い雲が出て美しい、1枚と成りました
作者が 雲 に心を奪われ、ここが一番とシャッターを切った事は伝わってきますが、その為に雲をなすがままに多く入れてしまい、富士を右へと追いやってバランスを崩してしまいました。画面にもキレガ無くネムい写真になっています。
富士山関連作品
日の出 投稿者:papasann 2008年7月29日08時47分

2578

場所:御殿場登山口 撮影日:2008年7月29日

富士山関連作品

 

表示回数:2194
今朝の日の出です
  昨夜から 西臼などフラフラしながら 御殿場寄りに行き
 富士山御殿場口登山道から 一時間ほど 登って来ました
   運動不足で 体力が・・・・
この時間から 雲が多くなり 富士山も隠れましたhttp://www14.ocn.ne.jp/~fujisan/index2.html富士山狸村写真館
  
その他
無題 投稿者:ayukichi 2008年7月29日06時37分

2577

場所:上野不忍池 撮影日:2008年7月20日

その他

 

表示回数:1527
蓮が咲くときには音がするそうです。静かな早朝に聞くと良いそうです。音を聞く会もあります。
富士山画像記録
夕焼けの空 小さな吊るし 投稿者: 御厨 聖 2008年7月28日21時58分

2576

場所:静岡県御殿場 撮影日:2008年7月28日

富士山画像記録

 

表示回数:963
昨日に続き今日の夕暮れも綺麗に焼けて、吊るしの雲も加わって好い夕暮れでした。
富士山画像記録
朝焼け 投稿者: 御厨 聖 2008年7月28日21時48分

2575

場所:静岡県御殿場 撮影日:2008年7月28日

富士山画像記録

 

表示回数:611
今朝の富士、少し朝焼けで夜が明けました。
富士山画像記録
空に吊るし夏の朝 投稿者: 御厨 聖 2008年7月28日21時38分

2574

場所:静岡県御殿場 撮影日:2008年7月28日

富士山画像記録

 

表示回数:626
今朝は大気の関係か?雲がよく変化しました。
富士山画像作品
無題 投稿者:藤秋 2008年7月28日17時18分

2573

場所:富士太郎坊線 撮影日:10月頃

富士山画像作品

 

オリンパス C−2100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1080
適切な批評有難うございました。今回も宜しくお願いします。
大気は澄み渡り、富士がクッキリとその存在をアピールしています。雲の表情も良く躍動感に溢れ、作者の一瞬を狙った入魂のカメラワークが伝わってきます。静と動の対比を上手く生かしました。
富士山画像記録
流れ雲 投稿者:papasann 2008年7月28日11時19分

2572

場所:朝霧高原 撮影日:2008年7月28日

富士山画像記録

 

ND 絞り優先 

表示回数:988
今朝 河口湖まで ドライブして来ました
 朝霧で開放で雲を流して見ましたが なかなか・・・難しいですね〜
しかし 久しぶりの富士山 
  やっぱ 青い空 白い雲が よく似合うんですよね〜http://www14.ocn.ne.jp/~fujisan/index2.html富士山狸村写真館
富士山画像作品
天高く 投稿者:papasann 2008年7月28日10時13分

2571

場所:河口湖湖畔 撮影日:2008年7月28日

富士山画像作品

 

絞り優先F22 PLフイルター使用  マイナス0.5補正

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1494
今朝の河口湖の景色です
  日が差すのをしばらく待って撮って見ました
     雲が出て 空の感じが 素敵に感じました
       ご指導よろしくお願い致します
作者は悩んだ末に縦構図にしたと思いますが、天地左右のフレーミングが中途半端になり、上手くまとめてはいるものの窮屈さを感じます。又PLフイルター斑に注意する事と、タイトルも使い古された感じがしますので、一考を!!
富士山画像作品
気持ちいい〜! 投稿者:匿名miturun 2008年7月27日14時21分

2570

場所:河口湖 大石公園 撮影日:2008年7月26日

富士山画像作品

 

Canon EOS Kiss X2 AUTO 18-50mm

表示回数:1020
涼しげに颯爽と疾走する水上スキー。私も一緒に乗ってみたいと思った瞬間でした。
富士山画像作品
無題 投稿者:匿名立川市Y、A 2008年7月27日13時13分

2569

場所:河口湖大石公園 撮影日:2008年7月12日

富士山画像作品

 

CANON1DMarkV,24-105mm,f11.iso200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1339
天気が悪くなかなか富士山の顔、見る事が出来ない今日この頃です。天気を予測しながら12日に出かけました。良い天気に遭遇、おまけに笠雲まで撮影出来、なっ得の1枚撮る事が出来ました。
快晴の空に薄雲が引き、湖の配分も申し分なくラベンダーが浮かび上がりました。又笠雲がアクセントになり高度感が増し、構図、シャッターチャンスの良さが光ります。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.