富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

共和タクシー
9人乗りジャンボタクシーで富士山・富士五湖観光

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
逆さ冨士と白鳥 投稿者:富士の裾野 2008年4月16日19時29分

2382

場所:山中湖 撮影日: 08年4月1日

富士山画像作品

 

ペンタックス645 レンズ80mm-160mm オート 補正_-0.7段

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1628
645の試し撮りです。早朝、逆さ冨士を撮っていましたら、白鳥がちょうど入って来ました。白鳥がボケています。

ご指導を、宜しくお願いします。

試し撮りいう事で気がゆるんでしまったようですね。構成もタイトルも散漫になっています。しっかりとした意図のもとでの写真を期待します。
風景一般
水面に浮御堂 投稿者:noziri65 2008年4月16日11時26分

2381

場所:三重県桑名市 撮影日:2008年4月頃

風景一般

 

NICON D50 24〜120mmF3.5-5.6

表示回数:2001
早朝にて赤橋を水面に
富士山画像記録
神聖なる富士 投稿者:papasann 2008年4月16日07時37分

2380

場所:田貫湖 撮影日:2008年4月15日

富士山画像記録

 

17−35mm  NDハーフ マイナス補正

表示回数:1037
どうも 木が 気になって
    久しぶりの 綺麗な富士山でした
富士山画像作品
富士とさくら 投稿者:あきちゃん 2008年4月16日06時36分

2379

場所:河口湖湖畔 撮影日:2007年4月14日

富士山画像作品

 

Canon EOS Kiss X 37mm F8 1/160

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1964
前年に桜が逆光になり失敗したので、太陽が横から射す午前中に撮影した。
http://www.k2.dion.ne.jp/~akimitsu花と山のフォトアルバム
良い枝振りを選び、スッキリとまとめ、それぞれの存在が響き合い、春の勢いを感じます。構図もよく、計算された心の和む写真です。
富士山画像作品
早春の空 投稿者:papasann 2008年4月15日13時16分

2378

場所:田貫湖 撮影日:2008年4月15日

富士山画像作品

 

17−35mm NDハーフ・ マイナス補正

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1666
個人的に 影絵的な富士山と 青い空に白い雲が好きなんです
  焼けてくれたなら最高ですが
今朝の 田貫湖です
    桜も咲いてましたが 人が凄くて 前夜から 置き三脚もあり
 また この時期が来た事を実感しました
田貫湖の桜も(4/16)今を盛りと咲いています。ダイヤモンド富士の季節になりカメラマンで賑わう事でしょう。露出の切り詰め方、画面の方向性と切り取り方も上手いと思います。昇るダイヤモンドはやはり緊張感・期待感がありますね。
風景一般
無題 投稿者:てんてこ舞い 2008年4月12日21時10分

2375

場所:立川、昭和記念国立公園 撮影日:2008年4月12日

風景一般

 

EOS.20D

表示回数:1083
黄と赤はチューリップです。
風景一般
無題 投稿者:てんてこ舞い 2008年4月12日21時03分

2374

場所:立川、昭和記念国立公園 撮影日:2008年4月12日

風景一般

 

EOS.20D

表示回数:1003
今日の天気がチャンスとばかりに出掛けました。
赤に魅かれました。
富士山画像作品
投稿者:相模原のカメラマン 2008年4月10日23時31分

2373

場所:九州に向かう飛行機から 撮影日:2008年4月9日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2178
今回偶然富士山の後ろに流れる雲海がきれいに撮影できましたので、よろしくお願い致します
数千メートル上空からの富士山は大変美しいですね。富士山の配置、タイミング良く沸いた躍動雲の切り取り方もよくバランスを保っています。強化ガラスによる干渉模様が無いもののクリアでないのが惜しい。
富士山画像作品
陽光 投稿者:ダマチョ 2008年4月10日22時41分

2372

場所:静岡県 裾野市 水ケ塚 撮影日:2008年4月1日

富士山画像作品

 

ペンタックス645NU  ベルビア50 F16 露光1/4秒 iso50 レンズ:ペンタックスsmcFA80-160 160mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1275
毎年 この場所で雪景色を狙いますが、今年はチャンスが無く
ようやく春になってからでした。段階露出でオーバー気味かと
思ったものが一番いい色でした。
ここでの撮影では宝永火口を入れてのオーソドックスなものですが、光線を上手く使い手前の起伏に富んだ地形に陰影を付けた事、更にうねりを強調させ迫力ある写真に仕上げました。
風景一般
寒緋桜 投稿者:kinokatsu 2008年4月10日19時53分

2371

場所: 撮影日:2008年3月23日

風景一般

 

Nikon D300 18-200mm

表示回数:1381
寒緋桜が満開です。そめい吉野とはまた違った趣があります。
風景一般
枝垂桜 投稿者:kinokatsu 2008年4月10日18時56分

2370

場所:神代植物公園 撮影日:2008年4月5日

風景一般

 

Nikon D300 18-200mm

表示回数:1548
最後の花見です。枝垂れ桜が満開でした。
富士山画像作品
春本番 投稿者:むつお 2008年4月9日20時12分

2369

場所:芝川 撮影日:2008年4月1日

富士山画像作品

 

ペンタツクス645 F32 +0.3 80ミリ

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1353
桜の状態の良い所を撮影できました。
車のスピードメーターも200〜300kmとありますが、スピードが上がる程事故率も上がり殆どメーターを振り切ることは無いと思いますよ。カメラレンズにもF値が有り、あまり絞り過ぎると事故の元です。狙い所は良いのですが硬い写真で質感が失われています。これもアンダー露出です。
富士山画像作品
桜と富士 投稿者:むつお 2008年4月9日19時38分

2368

場所:芝川 撮影日:2008年4月1日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1061
ペンタツクス 645ベルビア50 F22 +0.3
花よりも強く見えてしまう枝などが多く、この露出では上部があまりにも重く感じます。アンダー露出になっていますので、絞り過ぎに注意。
富士山画像記録
新雪(名残雪) 投稿者: 御厨 聖 2008年4月9日17時31分

2367

場所:静岡県御殿場市 撮影日:2008年4月9日

富士山画像記録

 

表示回数:722
春の大嵐、郷は風雨でしたが富士には名残の新雪が降り朝から冷たい風が吹いていました。
私たちの食卓を楽しました水かけ菜は伸び花が咲いて菜花になっています。
郷の桜も毎日標高を上がっているようです。
風景一般
謳歌(桜花) 投稿者:てんてこ舞い 2008年4月9日06時44分

2366

場所:井の頭公園 撮影日:2008年4月1日

風景一般

 

canon20D.1/400.f11.iso400.補正+2/3

表示回数:958
画面一杯のさくら
富士山画像作品
春らんまん 投稿者:海の月 2008年4月8日20時49分

2365

場所:芝川町 撮影日:2008年4月4日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:908
お久しぶりです。
思う写真が撮れません。
そんなときは一枚も撮らずに帰ってくるという
先生の気持がわかるようになりましたが、
それでも、状況を眼の前にして帰るには忍びなく
無駄なものを撮って来てしまいます。
空間のとり方、構図、露出なども良いです。春らしい風情は癒しのイオンが満ちています。富士山が好きで撮らずにいられない気持ちが伝わってきます。富士を美しく飾ってあげようという心情で素直に感じたままにこれからも撮り続けて頂きたいです。
富士山画像作品
春爛漫 投稿者:papasann 2008年4月8日02時01分

2361

場所:雁公園 撮影日:2008年4月1日

富士山画像作品

 

17−35m

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1328
桜も満開   春の季節を実感しました
次回 フレアー対策で 下敷きでも持って行こうかと思います
   
形の良い桜の木を見つけ、丁寧に撮った事が伺われます。花の写真は輪郭が無いほど、美しく見え匂いも感じるものですが、画面で見る限りではピントがあまく、スッキリしません。美しいだけに惜しまれます。
富士山画像作品
無題 投稿者:papasann 2008年4月8日01時56分

2360

場所:大石寺 撮影日:2008年4月1日

富士山画像作品

 

17−35m テレコン二倍 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1033
富士山を囲む感じの桜でした
 青空も綺麗で 気持ちがいい日でした
自然に花へ目がいく構成で、端正にスッキリと綺麗にまとめました。バランス的には下部をもう少し入れた方が安定感がでたでしょう。又右上対角にある枝が半端で気になります。
その他
投稿者:ふじやま 2008年4月7日22時42分

2359

場所:渡良瀬運動公園 撮影日:

その他

 

Canon30D,17〜35mm

表示回数:1283
晴天に恵まれて最高でした>
その他
渡良瀬熱気球大会 投稿者:ふじやま 2008年4月7日22時32分

2358

場所:渡良瀬運動公園 撮影日:2008年4月6日

その他

 

Canon30D、17〜35mm

表示回数:1239
初めての熱気球を目の当りで見て感動して参りました(*!*)

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.