富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

富士レークホテル
富士と湖と温泉の宿。静かなくつろぎとやすらぎを。

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像記録
枝垂れ咲く 投稿者:匿名アキ 2008年3月27日19時01分

2315

場所:富士宮市 先照寺 撮影日:3月25日

富士山画像記録

 

ペンタックス645 ベルビア100 F16 Aモード

表示回数:1022
早朝に撮影現場に到着するも、日の出も雲に邪魔され抜けも悪いが朝日が桜に入る頃抜けも良くなり、富士山全体に光が入る迄待ち縦位置でシャッターを切る。
富士山画像記録
朝霧晴れて 投稿者:ラッキーマンデー 2008年3月26日18時26分

2314

場所:河口湖 撮影日:2008年3月15日

富士山画像記録

 

canon EOSkiss デヂタル

表示回数:1025
早朝からの霧が一瞬にしてとれ、朝日に輝いた富士山の雄姿が湖面に映しだされた。
富士山画像作品
待望のダイヤモンド 投稿者:ケイジ 2008年3月26日10時15分

2313

場所:朝霧高原道の駅そば 撮影日:2008年2月20日

富士山画像作品

 

CanonPowerShotS31S

表示回数:1045
朝7時24分気温−8度
富士山画像作品
2日遅れの御来光 投稿者:ヨッシ- 2008年3月25日13時22分

2312

場所:七面山 撮影日:2008年3月22日

富士山画像作品

 

Canon Eos40D, Sigma17-70mm, F18, -2/3EV

表示回数:1099
 雨が降った春分の日から2日遅れた22日の朝、ようやく朝の太陽が昇りました。2日間で60cmの積雪があったそうです。画像下部の暗いところには信者さんたちがたくさんいるのですが -2/3EVの露出でうまく隠れてくれました。
風景一般
さぁ〜行こう〜 投稿者:papasann 2008年3月23日19時09分

2311

場所:三島楽寿園 撮影日:2008年3月23日

風景一般

 

表示回数:1073
兄弟仲良く散歩道
    暖かくなったので 子供達も楽しそうです
風景一般
春の息吹 投稿者:papasann 2008年3月23日19時05分

2310

場所:三島 楽寿園 撮影日:2008年3月23日

風景一般

 

表示回数:1022
富士山もはっきりしないので 少し気分転換して来ました
      暖かな木漏れ日が いい感じでした
富士山画像作品
早咲き 投稿者:naoi 2008年3月23日18時39分

2309

場所:富士宮市 大石寺 撮影日:2008年3月22日

富士山画像作品

 

NIKON D-200 NIKON 18〜200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1471
北山周辺を桜の下見に出かけたものですが、大石寺境内で彼岸桜でしょうか、1本だけ咲いていました。
日の周りをもう少し待ったほうが良かったのですが…
「富岳百景」 http://www.geocities.jp/ayanao1940/
桜に限らずどのように撮りたいかを第一に考えます。風景的か又は環境と組み合わせるかです。狙い所は確かなようですが、下部のカットの仕方が半端です。光線具合は重要ですので妥協は許されません。又花は7〜8分咲きが撮り時でしょう。写真にならないと判断する心・むやみにシャッターを切らない決断も必要です。  
富士山画像記録
朝もやの富士山 投稿者: 2008年3月23日12時13分

2308

場所:山中湖(平野) 撮影日:2008年3月23日

富士山画像記録

 

Canon EOS Kiss Digital X ISO感度100

表示回数:918
久しぶりの富士山、運よく満月でした。
富士山画像作品
春はもうすぐ 投稿者:fujito 2008年3月23日00時54分

2307

場所:精進湖湖畔 撮影日:2008年3月22日

富士山画像作品

 

Canon 40D 24-70mm 24mm シャッター速度1/100 絞り5.6 露出補正0 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1466
先日の雪が大室山に微かに残っていました。穏やかな日の出の時を撮ってみました。
春らしい黄色味を帯びた黎明色、湖畔からはガスが立ち、春近からずとも遠からじ、、一雨ごとに春めいてきています。平凡な写真だが、情感を込めた作者の気が、勢いあるものにしました。美しい希望ある写真です。
富士山画像記録
爽快 投稿者:papasann 2008年3月22日16時10分

2305

場所:本栖湖 撮影日:2008年3月22日

富士山画像記録

 

表示回数:1019
今日の本栖湖の景色です
    しかし 本栖湖 水か綺麗ですね〜
富士山画像作品
さむくないよ! 投稿者:tama 2008年3月21日23時30分

2304

場所:精進湖 撮影日:2008年2月頃

富士山画像作品

 

NIKON D50 55mm F13

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1752
真冬の精進湖の朝、富士山を臨んで、楽しく、仲良さそうにしている親子の様子を見て、心が温まる思いがしました。
凍る湖面と雪景色の富士山という寒さを思わせる景色の中で、家族の温かさを浮かび上がらせることが出来るのではと
思い、シャッターを切りました。
着眼点が良いですね。手前の雪上の足跡が寒々とした大気を和らげ、上部を適度に空けた事で夢と希望を子供に託す気持ちが強く感じられ、タイトルも平仮名にした事で、とても温かみがあり、親心が伝わってきます。ただ親子(人物)を真中よりに置くことと演出でもよいのでもっと夫婦の愛情ある動作が欲しかった。空間の捉え方が大変良いと思います。
富士山画像作品
夜明けの静寂 投稿者:mypace ito 2008年3月20日20時13分

2303

場所:富士河口湖町 戸沢地区 撮影日:2008年2月11日

富士山画像作品

 

午前6時21分撮影 Lumix DMC FZ10

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1119
前日、一日中北麓を周遊した翌朝、白河へ帰る際に名残惜しんで撮影しました。題材は平凡ですが、小生が撮ったもので、会心の作と思っております。
茶の間に額に入れていつでも見られるように飾っております。
淡色で美しく色合いの具合も繊細で良いです。富士山が好きなんだなぁと言う思いが熱く伝わってきます。バランス感覚が特に良いです。これからも被写体との対峙を深め、美しい写真を撮っていただきたいですね。
富士山画像記録
アップ 投稿者:mypace ito 2008年3月20日18時37分

2302

場所:鳴沢村・道の駅 撮影日:2008年2月10日

富士山画像記録

 

午後1時43分撮影 Lumix DMC FZ10

表示回数:582
夜を徹して夜明け前に河口湖に到着し、2月10日は、一日中 富士山北麓を周遊しました。その途中立ち寄った鳴沢村の「道の駅」で撮ったのがこの写真です。どのくらいまで写るのか試してできるだけアップしました。
風景一般
江ノ電・長谷駅 投稿者:ブレイキー 2008年3月20日06時03分

2301

場所:鎌倉・長谷駅付近 撮影日:2008年3月16日

風景一般

 

Panasonic DMC-FX33 オート

表示回数:994
日曜日、天気も良く、鎌倉巡りの人々で賑ってました。
その他
お寺の梅 投稿者:ブレイキー 2008年3月19日17時13分

2300

場所:鎌倉・浄光明寺     撮影日:2008年3月16日

その他

 

Panasonic DMC-FX33 マクロ    

表示回数:1118
風景一般
鎌倉の海 投稿者:ブレイキー 2008年3月19日17時02分

2299

場所:鎌倉・七里が浜 撮影日:2008年3月16日

風景一般

 

Panasonic DMC-FX33 オート

表示回数:976
鎌倉の海より、三浦半島を見る辺りです。
風景一般
浄光明寺と梅 投稿者:ブレイキー 2008年3月19日16時50分

2298

場所:鎌倉・浄光明寺   撮影日:2008年3月16日

風景一般

 

Panasonic DMC-FX33 オート

表示回数:937
静かな佇まいのお寺でした。
富士山画像作品
黄昏時 投稿者:ギャラリー 2008年3月19日12時26分

2297

場所:精進湖 撮影日:2007年11月頃

富士山画像作品

 

Nikon AF35〜105 1/20 f 5.6 補正 −1/3 ISO 50

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1572
薄暮に染まる富士.PM 4:59
色彩も良くクリアでスッキリした日本人好みの美しい写真です。空部1/2カットし、その分湖を入れる構図にすると高度感が増しさらに良くなります。あまりコントラストをあげてしまうと、中間のトーンが薄れ質感も無く硬い写真になりますので、あくまでも見た目、自然に近い仕上げにしましょう。
富士山画像記録
春の輝き 投稿者:papasann 2008年3月18日12時32分

2296

場所:田貫湖 撮影日:2008年3月18日

富士山画像記録

 

17-35mm

表示回数:921
今朝の田貫湖です  霞んでましたが 綺麗な朝でした
その他
チャーの思い出 投稿者:ブレイキー 2008年3月18日05時14分

2295

場所:さいたま市北浦和   撮影日:200?年4月頃

その他

 

Fine Pix A210

表示回数:1068
此処に越して2年後頃に生まれた野良ネコ(四匹)のうちの二匹です。
〜チャーは、手前のネコで・・餌を食べた後の〜舌ペロリの写真です。
  残りの二匹と、母ネコは姿を見せなくなりましたが・・
〜チャーだけが、人に懐く性格でした。今年の一月に会いに行きました。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.