富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

河口湖・ボートハウス ハワイ
河口湖モーターボートクルーズならハワイにお任せください

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

その他
満開 投稿者:寅です 2007年10月26日00時08分

1844

場所:立川昭和記念公園 撮影日:2007年10月21日

その他

 

Nikon

表示回数:1161
この公園のコスモスは全盛期を向かえ満開です。
富士山画像作品
夜明の天空 投稿者:匿名 ノボッチ 2007年10月25日22時00分

1843

場所:朝霧高原 撮影日:2007年10月20日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:894
太陽が出る前、雲が左から右へ次から次へ流れていきました。
その時の一こまです。
この時季ドラマチィックな夜明けを待ち望み、朝霧高原に足しげく通うカメラマンが多いようです。作品は雲の流れを読み、太陽が顔を出す前の光線状況・時間帯など絶好のタイミングを掴んでいます。ただしこの作品の残念な所は、最上部の雲を入れた事とです。カットする事で形の良い雲が強調され画面も締まったでしょう。
富士山周辺その他
若いコブハクチョウ 投稿者:銚子丸 2007年10月25日09時37分

1842

場所:山中湖 撮影日:2007年10月24日

富士山周辺その他

 

Fine Pix A210

表示回数:2172
羽の換わる成長期の、若いハクチョウが近くに来たので記念に撮りました。
富士山周辺風景
コブハクチョウの湖 投稿者:銚子丸 2007年10月25日00時19分

1841

場所:山中湖 撮影日:2007年10月24日

富士山周辺風景

 

FIine Pix A210

表示回数:1157
コンパクトデジカメなので、近距離の動物の入ったものをと思い撮りました。
富士山画像記録
桜葉紅葉 投稿者:匿名アキ 2007年10月24日19時21分

1840

場所:バインズパーク 撮影日:10月21日

富士山画像記録

 

ニコンD200 ISO400 Aモード F8

表示回数:696
奥庭に向かう途中バインズパーク横を通る、華やかな紅葉が目に留まりローアングルで手持ち撮影でした。
富士山画像記録
冠雪 投稿者:匿名アキ 2007年10月24日19時10分

1839

場所:奥庭 撮影日:10月21日

富士山画像記録

 

ニコンD200 ISS400 Aモード F8

表示回数:551
冠雪二日目で雪も少し目で望遠系で撮影しました。
富士山画像作品
雲海を下る 投稿者:ゆうたろう 2007年10月23日23時08分

1838

場所:富士山6合目付近 撮影日:2007年10月21日

富士山画像作品

 

Nikon D200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:852
日も大分傾いてきた頃、独り登山者が雲海を下っていきました。
昨日は日本一の高所で感動のひと時を堪能し、余韻に浸りながらの下山でしょうか?うつむき加減でステッキを引きずり、もう疲れたといった感じでしょうね、、。場所を生かしたとても素敵な作品です。可能であったなら一声かけて登る体勢でのショットも1枚欲しかったです。
富士山画像記録
 稲の かけ干し 投稿者: 御厨 聖 2007年10月23日21時13分

1837

場所:静岡県御殿場市内 撮影日:2007年9月22日

富士山画像記録

 

表示回数:543
北駿地方では5月の連休を利用して稲の苗を植えますが、この田んぼ
の方は6月になってから植え付けをして肥料などの手を加えないで育て、
他の農家よりも遅い18日と21日に刈り取り青竹で竿がけが出来るよ
うにして刈り取った稲穂をかけ干しにして乾かし、25日頃脱穀します。
このお米は自家用に食べるそうです。
 ちなみに21日は私も数十年振りに、かけ干しを手伝いました。
富士山画像記録
夕暮れ ひつじ雲富士 投稿者: 御厨 聖 2007年10月23日20時36分

1836

場所:静岡県御殿場市内 撮影日:2007年10月22日

富士山画像記録

 

表示回数:546
 夕暮れ近く、郷の空一面に羊雲が夕陽に輝いて綺麗な夕暮れを醸し出していました。
富士山画像作品
雲上のダイアモンド 投稿者:チャッツアイ 2007年10月23日18時10分

1835

場所:富士山新五合目PA 撮影日:2007年10月22日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1454
押し寄せる雲、形の良い浮雲、感激しながらのシャッター音が聞こえてきます。ダイヤモンドをイメージしながらの撮影、シャッターチャンスも良く味わいのある作品です。ただ露出をあまり切り詰めると雲海らしい輝きは再現できないので要注意です。
富士山画像作品
家路 投稿者:匿名うみ 2007年10月23日13時38分

1833

場所:富士市 郊外 撮影日:2007年10月20日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:868
午後4時頃  新幹線と 富士山を 撮影中 シャッターを切った所 なんと アオサギが 上手く入っていた、 偶然の 瞬間!!
富士山の配置も良くバランスのとれた画面構成になっています。露出オーバーな作品に見えますが、この場面ではそれがかえって平凡な作品を非凡な作品に仕立てました。アオサギの位置も良いです。
富士山画像記録
奥庭の秋色 投稿者:fujito 2007年10月23日13時02分

静岡県駿東郡長泉町竹原255-8

場所:富士五合目奥庭 撮影日:2007年10月20日

富士山画像記録

 

Canon 40D 24-70mm L

表示回数:856
奥庭の紅葉は遅れていました。
富士山画像作品
一条雲 投稿者:オキチャン 2007年10月23日07時10分

1831

場所:新道峠 撮影日:2007年10月20日

富士山画像作品

 

NIKON D80  135mm F22  1/20秒  

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1082
6時1分、雲に朝日が射しました
ご指導お願いします
露出といい富士山にのった雪もバランスが良いです。富士山だけでも絵になっています。見るほどに気品が高く胸が高鳴ります。グッドです。
富士山画像記録
稜線 投稿者:fujito 2007年10月22日21時57分

1830

場所:滝沢林道 撮影日:2007年10月20日

富士山画像記録

 

Canon 40D 24-70mm 焦点距離 32mm シャツタ−1/200 絞り8.0 ISO感度 200

表示回数:738
シンプルな画面構成を狙いました。
富士山画像記録
秋雲 投稿者:fujito 2007年10月22日21時38分

1829

場所:滝沢林道 撮影日:2007年10月20日

富士山画像記録

 

Canon 40D 24-70mm 27mm シャツタ−1/200 絞り11.0 ISO感度 200

表示回数:839
雲の流れが印象的でした。
富士山画像作品
奥庭秋景 投稿者:匿名アキ 2007年10月22日21時09分

1828

場所:富士山五合目 撮影日:9月21日

富士山画像作品

 

ペンタックス645 ベルビア100 F16 Aモード

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:877
富士山に冠雪し奥庭に出掛けるも紅葉少し早かったが、三時半頃にガスが湧き上り右側の草モミジわ入れ定番ポイントで撮りました。
枯れ木と唐松の偏西樹形を手前に大自然の厳しい風音が聞こえてくるようです。雰囲気を演出するかすみが入って来た辺りは作者の強運も味方しました。今一歩近寄って撮影する事により大自然の厳しさがさらに伝わってきます。
富士山画像作品
コスモス富士 投稿者:naoi 2007年10月22日20時32分

1827

場所:河口湖大石公園 撮影日:2007年10月21日

富士山画像作品

 

NIKON D-200 NIKON 18〜200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1078
続けてもう1枚、帰途立ち寄った河口湖畔、まだコスモスが満開でした。
最盛期を過ぎたコスモスをこれほど多く入れてしまうとかえって落ち着きません。情報を多く詰め込もうと欲張りすぎましたね。美しいものを見極める目も大切です。
富士山画像作品
山波富士 投稿者:naoi 2007年10月22日20時29分

1826

場所:櫛形林道 撮影日:2007年10月21日

富士山画像作品

 

NIKON D-200 NIKON 18〜200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1184
幾重も連なる山並みが、打ち寄せる荒波のように見え迫力ある景観に大満足しました。
今や櫛形山からの富士山は語らずして通れない程、人気のスポットです。連なる山並みと富士山、、、絶景です。しかし全体的に抜けが悪く、ネムクなってしまいました。厳しいようですがもう一歩です。
富士山画像作品
遠望富士 投稿者:naoi 2007年10月22日20時25分

1825

場所:櫛形林道 撮影日:2007年10月21日

富士山画像作品

 

NIKON D-200 NIKON 18〜200mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1062
自分では初めての場所で下見の積もりで出かけた櫛形林道、時間が遅かったせいか抜けは今一、それでも逆光で影絵のような富士山に感激しました。

「富岳百景」 http://www.geocities.jp/ayanao1940/
超焦点側から短焦点側とズーミングしただけの、ただ撮っておこうといった記録写真になっています。どちらか一点で構成してみて下さい。
富士山画像記録
冠雪2日目 投稿者: 御厨 聖 2007年10月21日20時24分

1824

場所: 静岡県 御殿場市内 撮影日:2007年10月21日

富士山画像記録

 

表示回数:617
 19日の降雪から2日の今朝、秋空に少し解けて登山道がクッキリとジグザグ模様を描いていました。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.